KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

Article

記事

2011.09.26

我々は、何のために関西へ行くのだろうか。それは、首都圏から引退した国鉄型車両に乗るためである(おい)

N01153.jpg

JR西日本103系 大モリ16編成
2006.4.3/桃 谷

▲関東ではとっくに引退した103系がまだまだ走る大阪環状線

JR西日本では、國鉄廣島などと揶揄されるように、西へのほう行けば行くほど国鉄の成分が濃くなっていくが、京阪神圏アーバンネットワークの中心を成す大阪環状線が既に国鉄車天国となっている。関東の人間からすると、大阪環状線と言うとどうしても同じ環状運転を行なっている山手線と対比してしまうが、大阪環状線は市内の中心をやや外れて走っていることや、特に2011年3月ダイヤ改正以降環状西側において日中の停車本数が1時間あたり4本となっている駅すら生じていることから、JR西日本の大阪環状線に対する扱いはその程度であり、よって今も103系が走っている。JR東日本が最新の設備を山手線に投じているのとは対照的と言えよう。

たくさん走る103系の中でも特筆すべきは、2007年まで大阪環状線を走り、2011年3月に引退したクハ103-1であろう。幸運にも2006年9月に関西を訪れた際に出会うことができた。この車両、森ノ宮電車区に転属する前は首都圏を走っており、山手線と京浜東北線を走ったこともあるというのだからスゴい。森ノ宮電車区の103系では前面窓の左下に車番を記してあるが、クハ103-1の「1」にはものすごい重みが感じられる。

N02439.jpg

JR西日本103系 大モリ1編成
2006.9.20/福 島

▲これぞ走る骨董品、クハ103-1
N02435.jpg

JR西日本103系 大ナラ4xx編成
2006.9.20/福 島

▲大和路線から直通してくる奈良電車区、ウグイス色の103系

このほか、大阪環状線の103系はオレンジバーミリオンだけではなく、上の画像のようにウグイス色を纏った奈良電車区の103系も入ってくる。ただし、この運行系統、2011年3月のダイヤ改正で大減便されたとのことだが、今もまだ見られるのだろうか。

2005年末より網干総合車両所から転属してきた201系が走るようになっており、103系に当たる確率が減ってしまった。体感的には、阪和線や大和路線から乗入れてくる221系、223系などを除いた純粋な環状線の電車に乗ったとしても、103系に当たる確率は年々と低くなっているという印象。ある日突然に103系撤退のお知らせが出ないとも限らないので、まだまだたくさん走っているうちに環状線の103系を堪能しておきたいところである。

関連記事

国鉄型車両を訪ねて 5 - 781系「ライラック」「すずらん」

国鉄型車両はこれまでJR東海の車両を中心に扱っていたが、今回は一気に北へ飛んでJR北海道の781系をば。781系は国鉄型では唯一となる北海道専用特急型電車形式である。北海道における電車特急は...

国鉄型車両を訪ねて 5 - 781系「ライラック」「すずらん」
国鉄型車両を訪ねて 4 - EF58 157

国鉄型車両の4回目は、JR東海静岡車両区に所属していたEF58 157、通称"イゴナナ"である。定期運用のない車両を撮るのは大変だ。何せ、いつ走るのかわからない。EF58 157もその1つで...

国鉄型車両を訪ねて 4 - EF58 157
国鉄型車両を訪ねて 3 - 113系「通勤快速」

前回の記事からだいぶ時間が経ってしまったが、引き続き全国津々浦々の国鉄型車両を取り上げてみよう。今回は前回と同じく静岡車両区113系の話題だが、特に静岡〜豊橋間に設定されていた「通勤快速」に...

国鉄型車両を訪ねて 3 - 113系「通勤快速」
国鉄型車両を訪ねて 2 - 湘南電車113系

久々にJR東海エリアを訪れて思い出した。そういや、JR東海の国鉄型をシリーズ化してアップするとか云々・・・ってなわけで、シリーズその2は東海道線の113系をば...

国鉄型車両を訪ねて 2 - 湘南電車113系

最新記事

最新記事

四直珍列車研究 134 - 平日 1681K

京成車の特急泉岳寺行が登場。平日1681Kレは、京成車で運転される特急泉岳寺行である。2023年11月ダイヤ改正で登場した列車となっている。京成車の泉岳寺行は都営浅草線西馬込始発のものは数多く...

四直珍列車研究 134 - 平日 1681K
京急1000形 「京急夏詣号」運転(2024年)

空とあなたと夏詣。京急電鉄では、6月末より「京急夏詣キャンペーン2024」の実施に合わせて、「京急夏詣号」の運転を行っている。「夏詣」キャンペーンは同社が2019年度より毎年実施しているもので...

京急1000形 「京急夏詣号」運転(2024年)
都営浅草線 自動放送どうするの問題を考える

都営浅草線の自動放送どうするの問題を考える。列車内における案内として重要なアナウンス。アナウンスでは列車の種別行先や次駅の案内が行われるが、昨今では自動放送が主流となっており、車掌が自らの肉声で...

都営浅草線 自動放送どうするの問題を考える
船橋新京成バス2741号車 「ふなっしー号」

「ふなっしー」なバスが走る。船橋新京成バス2741号車が特別仕様「ふなっしー号」として走ってる。「ふなっしー」といえば千葉県船橋市を中心に暴れている同市で人気の非公認キャラクターだが、2023年...

船橋新京成バス2741号車 「ふなっしー号」
北総車の京急線内特急運転が復活

約19年ぶりに復活した北総車の京急線内特急運転を見る。京急線に大きな変化をもたらした2022年11月ダイヤ改正。京急自ら「23年ぶりの大改正」としたこのダイヤ改正では、特に日中時間帯の運行...

北総車の京急線内特急運転が復活