KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

Article

記事

2012.03.05

京急車の西馬込行、大安売りの巻。

D15776.jpg

京急600形 608編成
2012.9.23/八 広

▲成田スカイアクセス線の開業とともに登場した京急車のアクセス特急西馬込行
  • [土休日]652H アクセス特急西馬込
  • 始発:成田空港659 → 終着:西馬込829
  • ダイヤ:2010.7.17改正
  • 備考:成田スカイアクセス線経由、押上から普通

652Hは、土休日の早朝に1本だけ設定されている京急車のアクセス特急西馬込行である。京急車の西馬込行と言えば、かつては1日1本だとか、そもそも設定されていない時期もあったほど、貴重な存在のはずであった。だが、成田スカイアクセス線開業に伴う2010年7月のダイヤ改正では、もってけドロボー!と言わんばかりの大安売り、京急車の西馬込行が大量に出現、同改正で登場した新種別:アクセス特急での西馬込行というものまで登場してしまった。

この列車を担当する土休日53Hは運用的にも面白く、同じく成田スカイアクセス線に直通する平日17H、27H、土休日69H、85Hが日中時間帯に羽田〜成田間の空港直通系統に従事するのに対し、この53Hは652Hの西馬込到着後は北総線系統にシフトしてしまう。成田スカイアクセス線に絡む運用の中でも変わり種となっている。

関連記事

四直珍列車研究 52 - 土休日 2331T

以前、平日の新町入庫車である2050Tを取り上げたが、今回は土休日の新町入庫車である2331Tである。土休日の新町入庫都営車は下り方から運転されるのが特徴で、都営車で運転される特急神奈川新町行は...

四直珍列車研究 52 - 土休日 2331T
四直珍列車研究 50 - 動揺測定 S73

このシリーズでは数々の珍列車を取り上げてきたが、今回は50回記念ということで、本当に珍しい列車を取り上げてみよう。S73はいわゆる動揺測定と呼ばれる不定期スジである。概ね2ヶ月に1度運転され...

四直珍列車研究 50 - 動揺測定 S73
四直珍列車研究 49 - 土休日 601A

短命に終わる2100形のエアポート快特。土休日601Aは、2010年5月のダイヤ改正で登場した珍列車である。2100形の急行であった501Hが2010年5月の改正で格上げされたもので、2100形...

四直珍列車研究 49 - 土休日 601A
四直珍列車研究 48 - 土休日 525T

以前、平日の金沢検車区出庫の特急新逗子行を取り上げたが、今回取り上げるのは土休日の金沢検車区滞泊明けの525Tである。平日の金沢検車区出庫は朝ラッシュが終わりかけた頃にのんびりと車庫を出ていく...

四直珍列車研究 48 - 土休日 525T
四直珍列車研究 47 - 平日 1613A

2010年5月以降のエアポート快特を象徴する列車だと思う。エアポート快特と言えば都営浅草線内に通過駅がある種別であり、京急線内のエアポート快特は浅草線直通の羽田空港発着の快特のうち、浅草線内を...

四直珍列車研究 47 - 平日 1613A

最新記事

2025.03.12

京急600形・2100形 側面の行先表示器をLED化

京急600形と2100形、側面の行先表示器がLEDになる。京急600形と2100形で、側面の行先表示器のLED化が進んでいる。2024年10月下旬にLEDとなった602編成と607編成、2157...

京急600形・2100形 側面の行先表示器をLED化

2025.03.07

京成バス 車両番号の基礎知識 - 分離子会社編

京成バスおよびグループ各社では、車両に対して数字や英字を用いた番号を漏れなく付しており、これを車両番号(社番)として各車両の管理に使用している。当Webサイトでは2017年8月にも「京成バス...

京成バス 車両番号の基礎知識 - 分離子会社編

2025.03.02

京成押上線 四ツ木〜青砥間の下り線を仮線に切り替え 下 - 京成立石〜青砥

京成電鉄では、押上線四ツ木〜京成立石〜青砥で実施している連続立体交差事業において、下り線の仮線への切り替えを実施した。切り替えは2024年11月29日の終電後〜翌30日未明に実施され、同日の始発...

京成押上線 四ツ木〜青砥間の下り線を仮線に切り替え 下 - 京成立石〜青砥

2025.02.25

京成押上線 四ツ木〜青砥間の下り線を仮線に切り替え 上 - 四ツ木〜京成立石

京成電鉄では、押上線四ツ木〜京成立石〜青砥で実施している連続立体交差事業において、下り線の仮線への切り替えを実施した。切り替えは2024年11月29日の終電後〜翌30日未明に実施され、同日の始発...

京成押上線 四ツ木〜青砥間の下り線を仮線に切り替え 上 - 四ツ木〜京成立石

2025.02.20

フランス モン・サン・ミッシェルを走る両運バス

モン・サン・ミッシェルで一風変わったバスに出会う。フランス北西部、ノルマンディー地方はサン・マロ湾に浮かぶモン・サン・ミッシェル。周囲約900mの小さな島の上に何世紀にもかかってつくられた修道院...

フランス モン・サン・ミッシェルを走る両運バス