2011.09.20
短命に終わる2100形のエアポート快特。
- [土休日]601A (飛)快特品 川行
- 始発:羽田空港601 → 終着:品 川618
- ダイヤ:2010.5.16改正
- 備考:2100形で運転
土休日601Aは、2010年5月のダイヤ改正で登場した珍列車である。2100形の急行であった501Hが2010年5月の改正で格上げされたもので、2100形で運転される唯一のエアポート快特となっている。2010年5月のダイヤ改正で登場した新エアポート快特は、以前の記事で触れたように、浅草線直通に対応していない車両の充当も見られるようになり、平日1613Aをその特徴的な1本の列車としてご紹介したが、この601Aも負けず劣らず2010年5月以降の新しいエアポート快特を象徴した特徴的な1本である。
だがこの601A、来たる9月23日のダイヤ改正でひとまず見納めとなってしまう。同じくエアポート快特として運転している591Hともども快特に格下げとなってしまうためで、2100形のエアポート快特も9月23日以降は京急蒲田に停まる快特となる。2010年5月以降空港輸送に特化した種別となったエアポート快特だが、早朝上りの列車を運転したところで見込まれる乗客の数は小さく、新エアポート快特運転開始後としては初となるダイヤ改正で修正が迫られた格好だ。
2100形のエアポート快特はひとまず終了となるが、空港線に入る運用がある限り、比較的復活の可能性がある列車ではある。
関連記事
四直珍列車研究 50 - 動揺測定 S73
このシリーズでは数々の珍列車を取り上げてきたが、今回は50回記念ということで、本当に珍しい列車を取り上げてみよう。S73はいわゆる動揺測定と呼ばれる不定期スジである。概ね2ヶ月に1度運転され...
四直珍列車研究 48 - 土休日 525T
以前、平日の金沢検車区出庫の特急新逗子行を取り上げたが、今回取り上げるのは土休日の金沢検車区滞泊明けの525Tである。平日の金沢検車区出庫は朝ラッシュが終わりかけた頃にのんびりと車庫を出ていく...
四直珍列車研究 47 - 平日 1613A
2010年5月以降のエアポート快特を象徴する列車だと思う。エアポート快特と言えば都営浅草線内に通過駅がある種別であり、京急線内のエアポート快特は浅草線直通の羽田空港発着の快特のうち、浅草線内を...
四直珍列車研究 46 - 土休日 1965K
ソウゴサンドウってどこですか・・・。土休日の夜に1本だけ設定されていた快特宗吾参道行である。元々1973K快特芝山千代田行として運転していたものを2005年10月のダイヤ修正で宗吾参道行に変更...
四直珍列車研究 45 - 平日 1412T・1640T
過去ネタになってしまうが、都営車の京急線内列車2題。平日の午後に新町検車区を出庫していた2本の都営車である。この頃、新町検車区で昼寝をする都営車の運用が2本(13Tと41T)設定されており...
最新記事
京成電鉄 モーニングライナー・イブニングライナーの特急料金を改定
京成線、モーニングライナーとイブニングライナーを実質値上げ。11月23日、京成電鉄では京成本線で運行している座席指定制の特急列車モーニングライナーとイブニングライナーの特急料金の改定を実施した...
四直珍列車研究 136 - 平日 720T
唯一、かつ初めての羽田空港行。京成線や北総線、都営浅草線では、23日にダイヤ修正が実施される。ダイヤ修正前日の記事として、今回も消えてしまう珍列車を取り上げてみよう。平日720Tレ特急羽田空港行...
京成線 2024年11月23日ダイヤ修正
京成電鉄では、11月23日にダイヤ修正を行う。今回のダイヤ修正について、プレスリリースや15日発売の京成時刻表Vol.33などで明らかになっている情報を基に、その内容を見てみよう。本稿では...
四直珍列車研究 134 - 平日 1681K
京成車の特急泉岳寺行が登場。平日1681Kレは、京成車で運転される特急泉岳寺行である。2023年11月ダイヤ改正で登場した列車となっている。京成車の泉岳寺行は都営浅草線西馬込始発のものは数多く...
京急1000形 「京急夏詣号」運転(2024年)
空とあなたと夏詣。京急電鉄では、6月末より「京急夏詣キャンペーン2024」の実施に合わせて、「京急夏詣号」の運転を行っている。「夏詣」キャンペーンは同社が2019年度より毎年実施しているもので...