KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

Article

記事

2012.01.24

京成電鉄では正月の初詣輸送に対応する臨時のシティライナーを1月中の土休日ダイヤ実施日に運転しているが、この臨時シティライナーの運転に伴って定期列車の一部にも運用の変更がみられている。

D13189.jpg

京成3000形 3008編成
2012.1.22/関 屋

▲通常は8両編成のところ6両編成で運転する892レ普通上野行
D13198.jpg

京成3000形 3005編成
2012.1.22/堀切菖蒲園

▲臨時に増発された8S15普通高砂行

運用変更が実施されているのは、午前中に運転される下りの臨時シティライナー97号の上野発着に関わる部分で、通常ダイヤのままでは臨時シティライナーのスジ(AE59)が挿入できないことから実施されている。通常ダイヤとの変更点は以下のよう。

  • (1)614レの上野での折返しを臨時列車8S15(8時43分発普通高砂行)に変更
  • (2)634レの折返しを815レに変更。同じく600レの折返しを835レに、892レの折返しを901レにそれぞれ変更
  • (3)993レは臨時回送8S92からの折返しに変更

この時間帯、通常ダイヤでは上野駅の1番線〜4番線は全て塞がっており、そのままでは上野駅に臨時のシティライナーを発着させる余裕がない。そこで、614レの折返しを通常より7分早めて臨時の普通高砂行8S15として発車させて(1)、臨時シティライナーAE59が折返す時分を捻出している。また、本来815レになるべき車両が8S15として出て行ってしまったので、634レの折返しを815レとする。同じく、600レの折返しを835レに、892レの折返しを901レとしている(2)。ここで、901レは6両編成なので、所定8両の892レは6両での運転に変更となっている。さらに、この時点で993レ充当車がいないので、高砂から臨時の回送8S92を運転し、これを折返し993レとした(3)。なお、8S92には892レの8両から6両への変更によってあぶれた8両編成が充当している(751Kが折返し充当)。

・・・こうしてみると、高々1本のシティライナーを運転するのも実に大変である。

関連記事

京成線 成田駅土砂流出災害に伴うダイヤ変更

京成電鉄では、2013年10月16日に発生した台風26号による成田駅1番線土砂災害により、2月7日まで臨時ダイヤでの運行を実施した。1Tと称される成田駅の海側1線および1・2番線ホームが使用停止...

京成線 成田駅土砂流出災害に伴うダイヤ変更
京成線 土休日ダイヤが続くことに伴う一部列車の通過番線変更

曜日の並びがよかった2013年末〜2014年始、9連休という方も少なくなかったみたいだけど、良いことばかりではなく・・・。年末年始、京成電鉄では12月28日から1月5日まで土休日ダイヤでの運行と...

京成線 土休日ダイヤが続くことに伴う一部列車の通過番線変更
京成AE100形 東成田に現る

正月の臨時シティライナー運転に関するトピック、その2。午後の上り臨時シティライナー98号の運転に伴って、京成AE100形の東成田入線が見られた。臨時シティライナー98号は成田始発であるが、前回の...

京成AE100形 東成田に現る
京急線の箱根駅伝対応(2012年)

今年で京急線の箱根駅伝対応もいよいよ見納め。これで、来年から1月3日は家でのんびりできるぞおぉぉ!! 京急電鉄では、1月3日に開催された第87回箱根駅伝の復路に合わせて、駅伝のコース上に存在する...

京急線の箱根駅伝対応(2012年)
京急線の箱根駅伝対応(2011年)

京急電鉄では、1月3日に開催された第87回箱根駅伝の復路に合わせて、駅伝のコース上に存在する空港線・京急蒲田(空)第1踏切における駅伝ランナーの通過時間確保および列車の円滑な運行を目的とする...

京急線の箱根駅伝対応(2011年)

最新記事

2025.08.16

Osaka Metro御堂筋線 シン・シャンデリアコレクション 2 - 淀屋橋駅

Osaka Metro御堂筋線の新たなシャンデリアコレクション。その2。大阪都心を南北に縦断するOsaka Metro御堂筋線では、特に最初期に開通した梅田〜心斎橋の各駅において大阪を走る初めて...

Osaka Metro御堂筋線 シン・シャンデリアコレクション 2 - 淀屋橋駅

2025.08.11

北総9100形 「印旛日本医大駅開業25周年記念」ヘッドマーク

祝・印旛日本医大駅開業25周年。北総鉄道では、7月下旬より「印旛日本医大駅開業25周年記念」ヘッドマークの掲出を行っている。これは表題の通り、2000年7月22日に当時の印旛日本医大駅が開業して...

北総9100形 「印旛日本医大駅開業25周年記念」ヘッドマーク

2025.08.06

京成N800形 赤と青の京成カラーに塗装変更

4月より京成の路線となった新京成線改め松戸線では、車両について新京成カラーから京成カラーへの塗装変更が進められている。5月には8800形が、6月には80000形がそれぞれ京成カラー化されたところ...

京成N800形 赤と青の京成カラーに塗装変更

2025.08.01

京成成田スカイアクセス線 祝・開業15周年と将来展望 その2

成田スカイアクセス線、祝・開業15周年。7月17日、京成成田スカイアクセス線は開業から15周年を迎えた。「押上〜成田空港間有料特急」、「次期スカイライナー車両」、「成田スカイアクセス線完全複線化...

  • 京成
  • タグはありません
京成成田スカイアクセス線 祝・開業15周年と将来展望 その2

2025.07.27

フランス国鉄 TGVに乗る 2 - 早朝のパリ・モンパルナス駅

2024年秋にフランスを訪れた際に、フランス国鉄の高速鉄道TGVに乗る機会があったので、雑感を記してみようと思う。その2は早朝のパリ・モンパルナス駅の様子をば。7時のTGVに乗るべく訪れた早朝...

フランス国鉄 TGVに乗る 2 - 早朝のパリ・モンパルナス駅