KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

Article

記事

2012.06.26

快速「フェアーウェイ」は新宿〜黒磯間を走る臨時列車であった。

N09582.jpg

JR東日本485系 新ニイT18編成
2008.4.12/池 袋

▲485系上沼垂色が代走する快速「フェアーウェイ」

車両は新潟車両センターに所属する485系が使用されており、早朝新宿に到着した快速「ムーンライトえちご」がそのまま折返し充当するという運行形態。まさしく"間合い運用"であり、新潟から夜を徹して新宿までやってきた485系を、さらにそのまま黒磯まで走らせてしまうという、巧みな広域運用が組まれていた。保安装置や「ムーンライトえちご」のための装備の関係で充当される編成が限定されており、通常は国鉄色のK1、K2編成が使用される。首都圏で見られた最後の国鉄色485系の運用だったはず・・・である。

で、ある日撮影に出かけたものが上の1枚。当然、国鉄色の485系を期待していたのだが、やってきたのは上沼垂色のT18編成(撮る前に運用ぐらい調べておけよってな感じだが)。前述のK1、K2編成が検査等で欠けるとT18が登板するとのこと。狙ったものと違うものが来てしまうのはハズレっちゃハズレだが、そもそも見られる機械が少ないものだし、T18編成も今や国鉄色になってしまったし、今となっちゃアタリと言える・・・?

そんな快速「フェアーウェイ」だが、2009年11月をもってひっそりと運転を終了してしまった。

関連記事

国鉄型車両を訪ねて 10 - 久留里線キハ35系

身近なところにも国鉄型車両が走る線区があった。というわけで、久留里線である。木更津から上総亀山間の約30kmを走るこの路線もまた、国鉄型の車両が現役で走る路線であり、国鉄車王国・房総を構成する...

国鉄型車両を訪ねて 10 - 久留里線キハ35系
国鉄型車両を訪ねて 6 - 大阪環状線の103系

我々は、何のために関西へ行くのだろうか。それは、首都圏から引退した国鉄型車両に乗るためである(おい) JR西日本では、國鉄廣島などと揶揄されるように、西へのほう行けば行くほど国鉄の成分が濃くなって...

国鉄型車両を訪ねて 6 - 大阪環状線の103系
国鉄型車両を訪ねて 5 - 781系「ライラック」「すずらん」

国鉄型車両はこれまでJR東海の車両を中心に扱っていたが、今回は一気に北へ飛んでJR北海道の781系をば。781系は国鉄型では唯一となる北海道専用特急型電車形式である。北海道における電車特急は...

国鉄型車両を訪ねて 5 - 781系「ライラック」「すずらん」

最新記事

最新記事

四直珍列車研究 134 - 平日 1681K

京成車の特急泉岳寺行が登場。平日1681Kレは、京成車で運転される特急泉岳寺行である。2023年11月ダイヤ改正で登場した列車となっている。京成車の泉岳寺行は都営浅草線西馬込始発のものは数多く...

四直珍列車研究 134 - 平日 1681K
京急1000形 「京急夏詣号」運転(2024年)

空とあなたと夏詣。京急電鉄では、6月末より「京急夏詣キャンペーン2024」の実施に合わせて、「京急夏詣号」の運転を行っている。「夏詣」キャンペーンは同社が2019年度より毎年実施しているもので...

京急1000形 「京急夏詣号」運転(2024年)
都営浅草線 自動放送どうするの問題を考える

都営浅草線の自動放送どうするの問題を考える。列車内における案内として重要なアナウンス。アナウンスでは列車の種別行先や次駅の案内が行われるが、昨今では自動放送が主流となっており、車掌が自らの肉声で...

都営浅草線 自動放送どうするの問題を考える
船橋新京成バス2741号車 「ふなっしー号」

「ふなっしー」なバスが走る。船橋新京成バス2741号車が特別仕様「ふなっしー号」として走ってる。「ふなっしー」といえば千葉県船橋市を中心に暴れている同市で人気の非公認キャラクターだが、2023年...

船橋新京成バス2741号車 「ふなっしー号」
北総車の京急線内特急運転が復活

約19年ぶりに復活した北総車の京急線内特急運転を見る。京急線に大きな変化をもたらした2022年11月ダイヤ改正。京急自ら「23年ぶりの大改正」としたこのダイヤ改正では、特に日中時間帯の運行...

北総車の京急線内特急運転が復活