2012.10.20
これほど8両化が望まれた列車もないだろうと思う。
- [平日]1693Kb 快速成 田行
- 始発:西馬込1640 → 終着:成 田1831
- ダイヤ:2010.7.17改正
- 備考:-
ダイヤ改正直前恒例の消える珍列車の話題をば。平日の夕方に運転されていた6連快速である。
平日夕方の6連快速は遡ること10年前、京成線に「快速」が登場した2002年10月のダイヤ改正において、それ以前の「急行」から6連だった列車がそのまま6連の「快速」になる形で4本も存在していた。この4本の内訳は、15時台の高砂で京急車から車両交換する形で運用に入る15A35成田行、西馬込16時ちょうど発芝山千代田行の1697K、西馬込16時42分発同じく芝山千代田行1695K、上野発成田行17A37であった。15A35は2004年10月、17A37は2006年12月、1697Kは2010年7月のダイヤ改正でそれぞれ消えており、今回取り上げている1693Kbはこれらの生き残りなのであった(1697Kを成田行にして列番と若干の時刻を変えたもの)。夕方に4本あった6連快速がダイヤ改正ごとに1本ずつ消えていき、ついに最後の1本も消える、、、何とも感慨深い。
それにしても、迷惑な列車この上ない。16時台後半から17時台にかけて都心から京成本線を下ってくるこの列車、ちょうど、特に学生の帰宅時間と重なるのである。私自身、高校時代によくこの6連快速に揺られて帰宅したことを思い出すが、非常に混雑していた。趣味的には面白い列車かもしれないが、利用する側からすると、タダでさえ混雑する時間帯に6連なんて走らすんじゃねーよ・・・、ってな感じである。
夕方の6連快速は解消されるが、6連快速自体は依然として残っており、平日午前中の8A30(成田発上野行)、平日夜間の22A31(上野発高砂行)、土休日夜間の19A30(成田発高砂行)、20A32(佐倉発高砂行)がダイヤ改正後も6連で走る。
関連記事
四直珍列車研究 58 - 平日 1283H
祝、京急車の京成本線運用復活!!! ・・・と言っても、今度の京急車は出口の方から入ってくる。試しに京成時刻表2012年10月ダイヤ改正号の紙面上で京急車の運用である83Hを追ってみると、83Hは...
四直珍列車研究 56 - 平日 912T
都営車の快特京急川崎行。駅伝対応ぢゃないよ。少し古いネタとなってしまうが、都営車の快特京急川崎行である。都営車の京急川崎行と言えば毎年正月の恒例だった箱根駅伝対応が思い出されようが、2003年...
四直珍列車研究 55 - 土休日 623
あまりフツーじゃない普通佐倉行。佐倉行自体は都営線からの「快速」として多数走っているが、「普通」佐倉行となるとハナシは別。土休日の朝に1本のみ設定されている超少数派となってしまう。最近のダイヤに...
四直珍列車研究 54 - 平日・土休日 2330N
夜な夜な走る、矢切行。2330Nは平日・土休日ともに1本のみ設定されている矢切行で、北総線上りの終電車である。時刻表を紐解くと、2010年7月のダイヤ改正にてそれまで運転されていた新鎌ヶ谷行を...
四直珍列車研究 53 - 平日・土休日 510K
途中で種別が3回も変わる珍列車。印西牧の原始発羽田空港行の510Kが珍列車となっている。特急として運転される京成線高砂〜押上間が京成車で今のところ見られる唯一の特急羽田空港行となっているほか...
最新記事
北総線 西白井駅で『ウマ娘 プリティーダービー』特別装飾を実施
「ウマ娘」たちが北総線西白井駅を駆ける。北総鉄道では、10月中旬より西白井駅において『ウマ娘 プリティーダービー(以下、ウマ娘)』の特別装飾を実施している。『ウマ娘』とは、株式会社Cygames...
「都営フェスタ2024 in浅草線」開催
5年ぶりの祭典。11月30日、東京都交通局馬込車両検修場で車両基地公開イベント「都営フェスタ2024 in浅草線」が開催された。三田線の志村車両検修場と交互で概ね2年に1度に開催されるイベント...
京成電鉄 モーニングライナー・イブニングライナーの特急料金を改定
京成線、モーニングライナーとイブニングライナーを実質値上げ。11月23日、京成電鉄では京成本線で運行している座席指定制の特急列車モーニングライナーとイブニングライナーの特急料金の改定を実施した...
四直珍列車研究 136 - 平日 720T
唯一、かつ初めての羽田空港行。京成線や北総線、都営浅草線では、23日にダイヤ修正が実施される。ダイヤ修正前日の記事として、今回も消えてしまう珍列車を取り上げてみよう。平日720Tレ特急羽田空港行...
京成線 2024年11月23日ダイヤ修正
京成電鉄では、11月23日にダイヤ修正を行う。今回のダイヤ修正について、プレスリリースや15日発売の京成時刻表Vol.33などで明らかになっている情報を基に、その内容を見てみよう。本稿では...