2013.11.08
11月2日に東京都交通局の馬込車両検修場で開催された西馬込珍行先表示まつり、もとい「都営交通フェスタ2013 in 浅草線」、その2は京成3700形と北総7500形を見てみよう。

京成3700形 3848編成&北総7500形 7503編成
2013.11.2/馬込車両検修場

京成3700形 3848編成&北総7500形 7503編成
2013.11.2/馬込車両検修場

京成3700形 3848編成&北総7500形 7503編成
2013.11.2/馬込車両検修場

京成3700形 3848編成ほか
2013.11.2/馬込車両検修場

京成3700形 3848編成&北総7500形 7503編成
2013.11.2/馬込車両検修場

京成3700形 3848編成&北総7500形 7503編成
2013.11.2/馬込車両検修場

京成3700形 3848編成&北総7500形 7503編成
2013.11.2/馬込車両検修場

京成3700形 3848編成&北総7500形 7503編成
2013.11.2/馬込車両検修場

京成3700形 3848編成&北総7500形 7503編成
2013.11.2/馬込車両検修場
◆ ◆ ◆
画像のように、京成からは3848編成が、北総からは7503編成が参加した。3848編成は67K、7503編成は23Nに充当し、西馬込到着後、都営車と車両交換する形で会場入りしている。そのため、67Kおよび83Kと23Nの一部が都営車での代走となった(67K→83Kは5309編成、23Nは5310編成がそれぞれ代走)。
2011年のような超豪華な車両の並びも良かったが、今回の、車両は地味ながらもコアな演出というのもまた一興であった。イベント前こそ、車両の並びを適当におさえてから昼頃にでも会場を離脱しようかと考えていたのだが、展示している車両の行先がコロコロ変わるもんだから、結局、帰るタイミングを失って、イベント終了まで会場に居てしまった。
欲を言えば、前照灯をロービームにしていただきたかったのと、種別が「普通」のときは急行灯を消していただきたかったのであるが、ここまで楽しませてもらってこの要求はいくらなんでも傲慢というものだろう。
関連記事
「都営フェスタ2015 in 浅草線」開催
2年に1度の祭典。11月14日、東京都交通局の馬込車両検修場で「都営フェスタ2013 in 浅草線」が開催された。2年に1回となる同所の公開イベントだが、今回はどういうわけだか公式Webサイト...
「都営交通フェスタ2013 in 浅草線」開催
AE100形と2100形を並べた2011年も狂っていたが、今回も狂っていた(褒め言葉)。11月2日、東京都交通局馬込車両検修場で「都営交通フェスタ2013 in 浅草線」が開催された。2年に1回...
「都営交通100周年記念フェスタ in浅草線」開催
11月5日、東京都交通局の馬込車両検修場で「都営交通100周年記念フェスタ in浅草線」が開催された。この「都営フェスタ」、浅草線と三田線で1年おきに開催しているが、浅草線は昨年にやったので...
京成3300形3324編成"赤電" 都営浅草線を走る
2年に1度、馬込車両研修所で開催される「都営フェスタ in 浅草線」だが、今年は都営浅草線の開業から50周年ということで、その開業日である12月4日に合わせての開催、名称も「都営地下鉄開業...
京成3500形 臨時「都営フェスタ号」
こんなに天気が悪いのに、風景気味に写真を撮ろうってアホはどこのどいつだぁ~い? ・・・アタシだよッ! (やや古いネタで恐縮) ってなわけで、「都営フェスタ'08 in 浅草線」の開催に合わせて...
最新記事
2025.05.19
フランス国鉄 TGVに乗る 1 - 乗車券の購入あれこれ
2024年秋にフランスを訪れた際に、フランス国鉄の高速鉄道TGVに乗る機会があったので、雑感を記してみようと思う。その1は乗車券の購入編。TGVは全列車で全席指定制である。TGVに乗車する上で...
2025.05.14
京成線 みどり台駅に「みどりの日」仕様の駅名標が登場
京成千葉線みどり台駅の駅名標が「みどりの日」仕様に。5月上旬より、京成千葉線みどり台駅において「みどりの日」仕様の特別デザイン駅名標が登場している。これは、ファッションEC「ZOZOTOWN」を...
2025.05.10
京成線 市川真間駅が「市川ママ駅」になる(2025年)
市川真間駅が「市川ママ駅」になる。京成電鉄と京成バスでは、4月下旬より市川真間駅と同バス停において「市川ママ駅」特別装飾を実施している。駅名の読みが「いちかわまま」であることにちなんで母の日に...
2025.05.05
北総9100形 デビュー30周年記念ヘッドマークを掲出
走り続けて30年。北総鉄道では、4月1日に同社が管理を行っている9100形がデビュー30周年を迎えたことを記念して、ヘッドマークの掲出を実施している。ヘッドマークを掲出しているのは9100形の...
2025.04.30
京成線 駅別乗降人員ランキング(2024年度)
2024年度の京成線の駅別乗降人員ランキング! 京成線の全69駅において、どの駅の利用が多いのか少ないのか。京成電鉄が毎年公表しているデータを基に、2024年度の駅別乗降人員をランキング形式で...