2014.05.30
・・・名鉄では、ない。

京急1500形 1501編成
2014.5.28/港 町

「大師線赤札号」ヘッドマーク
2014.5.28/**
京急電鉄では、5月1日からの10年に1度の川崎大師大開帳奉修に合わせて、川崎大師に深いゆかりを持つ京急大師線で「大師線赤札号」の運行を行っている。「大師線赤札号」は川崎大師の大開帳期間中に授与されることで有名な「赤札」にあやかったもので、1500形の白帯部分に車体色の赤いラッピングをあしらった赤一色の電車となっている。
「大師線赤札号」となったのはトップナンバーである1501編成。車体を赤一色にするだけでなく、だるまをモチーフとしてヘッドマークも掲出されている。「大師線赤札号」の運行開始前日の4月30日には、このだるまのヘッドマークの開眼式が京急川崎駅1番線で執り行われており、京急川崎駅および川崎大師駅の両駅長によるヘッドマークへの目入れセレモニーが実施された。
10年前の大開帳奉修では、大師線を走る700形へのヘッドマーク掲出があったが、今回の大開帳奉修ではどのようにPRを展開してくるのか楽しみにしていたところでの衝撃の赤一色の1500形登場にはびっくりである。

「大師線赤札号」 車内
2014.5.28/**
赤一色となった外観は目を引くが、車内も大開帳奉修の告知ポスターで統一されており、編成全体が川崎大師大開帳奉修一色となっている。川崎大師参拝の際に運良くこの編成に当たることができたならば、京急川崎駅から川崎大師駅への移動から10年に1度の吉例の雰囲気を味わうことができよう。
なお、ヘッドマークの掲出は京急川崎駅を概ね9〜17時に出発する列車に限られているようで、朝と夕方〜夜間はヘッドマーク無しでの運転となる。10年に1度のことなのだから、全ての時間帯でヘッドマークを掲出してもいいような、と思いつつも、そうなればヘッドマーク無しの姿は新町検車区への出入庫の回送時くらいにしか見られないだろうから、それはそれでありがたくヘッドマーク無しの姿も合わせて撮影したのであった。

京急1500形 1501編成
2014.5.28/京急川崎〜港町
関連記事
京急新1000形「KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN」登場
京急線に「幸せの黄色い電車」が現る。京急電鉄では、5月1日より新1000形1065編成を黄色に塗装した「KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN」の運行を開始した。同社の発表によれば...
京急600形 ロゴ無しKEIKYU BLUE SKY TRAIN
京急600形606編成"KEIKYU BLUE SKY TRAIN"に異変。全般検査を終え、1月9日に試運転を行なった606編成"KEIKYU BLUE SKY TRAIN"だが、12日からの...
京急2000形2011編成 リバイバルカラーに
1月22日、京急ファインテック久里浜事業所で検査を行っていた京急2000形2011編成が出場し、試運転を行なった。同編成は今回の入場で塗装が登場時の塗分けとなっており、リバイバルカラーでの...
京急大師線 干支ヘッドマーク2008
あけましておめでとうございます。2008年もよろしくおねがいいたします。ってことで、遅ればせながら京急大師線のヘッドマーク電車の撮影に行ってきた...
京急700形 「川崎大師大開帳奉修」ヘッドマーク
10年に一度のヘッドマーク・・・? 京浜急行では、川崎大師の大開帳奉修に合わせて大師線を走る700形にヘッドマークの掲出を行っている。川崎大師の大開帳奉修は10年に一度の伝統行事で...
最新記事
2025.03.31
新京成線 新津田沼駅の0キロポスト
歴史の証人。まもなく終わりを迎える新京成線。そんな同線の歴史を開業から見守り続けてきたものがある。新津田沼駅に設置されている、0キロポストだ。新京成線の距離上の起点が、ここ新津田沼にあることを...
2025.03.28
京成3500形 3556編成など6両が営業運転終了
京成3500形に廃車が発生。新型車両3200形の導入に伴い、3500形に廃車が発生している。廃車となったのは、3556〜3553と3552、3551で、導入された3200形と同数となる6両...
- 京成
- タグはありません
2025.03.24
京成3200形 営業運転開始
まさに「令和の赤電」。2月22日、京成電鉄の新型車両3200形デビューした。2024年度導入分の6両が、3204+06-05という編成を組んで6両編成として運用に入っている。遅ればせながら...
2025.03.17
さようなら JR東日本E217系
さようなら、E217系。3月15日、JR各社を始めとした3月の全国的なダイヤ改正が実施された。列車や車両が新しく生まれ、または消えていく。そんな季節が今年もやってきた。JR東日本の横須賀・総武...
2025.03.12
京急600形・2100形 側面の行先表示器をLED化
京急600形と2100形、側面の行先表示器がLEDになる。京急600形と2100形で、側面の行先表示器のLED化が進んでいる。2024年10月下旬にLEDとなった602編成と607編成、2157...