2017.05.25
京急800形が32年ぶりにデビュー時の姿に。
京急電鉄では、2016年11月より京急800形のリバイバル塗装車両の運転を行っている。リバイバルカラーになったのは823編成で、全般検査に合わせて塗装変更を実施。800形は1982〜1984年に現行の細い白帯に塗装が変更された経緯があるが、このほど32年ぶりにデビュー当時の姿が復活することになった。外観については32年前の姿と比較すると、目立つところでは方向幕が白地のものに交換されたり連結器が自動連結器から密着連結器になったりしている程度。更新工事などを経ても比較的原形をよくとどめている800形のリバイバル塗装車両だけあって、その姿はまるで32年前にタイムスリップしたかのような仕上がりである。
京急としても32年ぶりに復活した太帯の800形がそうとうお気に入りのようで、リバリバルカラーの運転開始時には特別列車を運転&撮影会を催行、ローレル賞受賞記念ヘッドマークを模したヘッドマークをしばらく掲出したほか、2017年2〜3月の京急ラブトレインと5月より実施しているPASMOの10周年記念特別列車を823編成にて運転。823編成は1年足らずで3つものヘッドマークを掲出した格好になっている。リバイバル塗装になってからいまのところヘッドマークを掲出していない期間のほうが短いという、フィーバー状態だ。ただ、リバイバルカラーの800形というだけでたいへん魅力的で素晴らしい存在なので、リバイバル運転開始記念のヘッドマークはともかくとして、そこらへんは何もせずにそっとしておいてほしいと思わないでもないところ^^;
このほか、28日に京急ファインテック久里浜事業所で開催予定の「京急ファミリー鉄道フェスタ2017」では、この823編成が展示されるだけでなく、方向幕を復刻させた上での方向幕動作実演もあるとのことなので、こちらのほうの期待も高まるところ。できればそのまま本線上を走らせてもらえれば嬉しいことこの上ないのだけれど(笑)
関連記事
京急新1000形「KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN」登場
京急線に「幸せの黄色い電車」が現る。京急電鉄では、5月1日より新1000形1065編成を黄色に塗装した「KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN」の運行を開始した。同社の発表によれば...
京急1500形「大師線赤札号」運転
名鉄では、ない。京急電鉄では、5月1日からの10年に1度の川崎大師大開帳奉修に合わせて、川崎大師に深いゆかりを持つ京急大師線で「大師線赤札号」の運行を行っている。「大師線赤札号」は川崎大師の...
京急600形 ロゴ無しKEIKYU BLUE SKY TRAIN
京急600形606編成"KEIKYU BLUE SKY TRAIN"に異変。全般検査を終え、1月9日に試運転を行なった606編成"KEIKYU BLUE SKY TRAIN"だが、12日からの...
京急2000形2011編成 リバイバルカラーに
1月22日、京急ファインテック久里浜事業所で検査を行っていた京急2000形2011編成が出場し、試運転を行なった。同編成は今回の入場で塗装が登場時の塗分けとなっており、リバイバルカラーでの...
最新記事
最新記事
四直珍列車研究 134 - 平日 1681K
京成車の特急泉岳寺行が登場。平日1681Kレは、京成車で運転される特急泉岳寺行である。2023年11月ダイヤ改正で登場した列車となっている。京成車の泉岳寺行は都営浅草線西馬込始発のものは数多く...
京急1000形 「京急夏詣号」運転(2024年)
空とあなたと夏詣。京急電鉄では、6月末より「京急夏詣キャンペーン2024」の実施に合わせて、「京急夏詣号」の運転を行っている。「夏詣」キャンペーンは同社が2019年度より毎年実施しているもので...
都営浅草線 自動放送どうするの問題を考える
都営浅草線の自動放送どうするの問題を考える。列車内における案内として重要なアナウンス。アナウンスでは列車の種別行先や次駅の案内が行われるが、昨今では自動放送が主流となっており、車掌が自らの肉声で...
船橋新京成バス2741号車 「ふなっしー号」
「ふなっしー」なバスが走る。船橋新京成バス2741号車が特別仕様「ふなっしー号」として走ってる。「ふなっしー」といえば千葉県船橋市を中心に暴れている同市で人気の非公認キャラクターだが、2023年...
北総車の京急線内特急運転が復活
約19年ぶりに復活した北総車の京急線内特急運転を見る。京急線に大きな変化をもたらした2022年11月ダイヤ改正。京急自ら「23年ぶりの大改正」としたこのダイヤ改正では、特に日中時間帯の運行...