KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

Article

記事

2017.03.03

2月上旬より、京成3000形の12次車にあたる3033〜3035編成がお目見えしている。

D28126.jpg

京成3000形 3033編成
2017.2.26/谷津〜京成津田沼

▲2月7日に営業運転を開始した3033編成

2016年度の新造車となる3033〜3035編成は、3033編成と3035編成が8両編成、3034編成が6両編成として予定通り製造されている。3033編成が総合車両製作所(J-Trec)製、3034編成と3035編成が日本車両製。3033編成と3034編成は既に営業運転を開始しており、3600形や4両編成が1本だけ残っていた3500形未更新車の経年車を置き換えている。

3000形の12次車にあたる3033〜3035編成だが、昨年度導入の11次車から大きな仕様の変更はない模様。先頭車両の屋根上にあるSR無線用の台座が、京急のSR無線搭載車に合わせて2ヶ所に増えていることが外観上の唯一の変更点と言ってもよく、そのほかは車内に細かい違いがあるといった程度のようである。

運転開始までのスケジュール
  • 3033編成(総合車両製作所(J-Trec)製)
    2月1日:金沢八景より回送、京成入線
    2月4日:八千代台〜東成田間にて試運転
    2月7日:6A15より営業運転開始
  • 3034編成(日本車両製)
    2月2〜3日:日本車両(豊川)から総合車両製作所(逗子)まで輸送
    2月9日:金沢八景より回送、京成入線
    2月14日:八千代台〜東成田間にて試運転
    2月16日:608レより営業運転開始
  • 3035編成(日本車両製)
    2月19〜20日:日本車両(豊川)から総合車両製作所(逗子)まで輸送
    2月27日:金沢八景より回送、京成入線
    3月3日:八千代台〜東成田間にて試運転
    3月6日:6A15より営業運転開始
  • 京成
  • タグはありません

関連記事

京成グループ 車両の動き(2016年度)

年度末ということで、京成グループにおける2016年度の車両の動きをまとめてみよう。今年度の新造車両は3000形8両編成2本(3033編成、3035編成)、6両編成1本(3034編成)の計26両...

京成グループ 車両の動き(2016年度)
京成3500形未更新車「さよなら3500形未更新車記念ツアー」開催

さようなら、京成3500形未更新車。2月25、26日、3500形未更新車のさよなら運転にあたる「さよなら3500形未更新車記念ツアー」が催行された。3500形の未更新車として最後の1編成と...

京成3500形未更新車「さよなら3500形未更新車記念ツアー」開催
京成3600形3668編成 4両編成に

京成3600形3668編成、約17年半ぶりに4両編成に。3600形では唯一の6両編成となっている3668編成が2月16日をもって6両編成としての運用を終了し、4両編成となっている。3668編成の...

京成3600形3668編成 4両編成に
京成3600形3618編成 営業運転終了

長い間おつかれさん。京成3000形3033編成の導入により、3600形3618編成が営業運転を終了した。最終運行は2月3日のA11であった。7日現在、同編成は既に宗吾車両基地にて解体に向けた...

京成3600形3618編成 営業運転終了
京成3000形3031・3032編成 登場

2月上旬より、京成3000形の11次車にあたる3031・3032編成がお目見えしている。2015年度の新造車である3031・3032編成だが、久々となる6両編成の新造車となった。6両編成の...

京成3000形3031・3032編成 登場

最新記事

2025.07.03

京急600形・2100形 20周年を迎えた「KEIKYU BLUE SKY TRAIN」

運行開始から20周年を迎えた「KEIKYU BLUE SKY TRAIN」(京急ブルースカイトレイン)。京急の車両と言えば赤い車体に白い帯が特徴だが、その中で異彩を放っているのが「Keikyu...

  • 京急
  • タグはありません
京急600形・2100形 20周年を迎えた「KEIKYU BLUE SKY TRAIN」

2025.06.28

京成3000形・N800形 「京成グループ花火ナイター号」(2025年)

今年も夏がやってきた。京成電鉄では、6月中旬より「京成グループ花火ナイター号」の運転を行っている。7月12日にZOZOマリンスタジアムで行われる千葉ロッテマリーンズ対埼玉西武ライオンズの試合を...

京成3000形・N800形 「京成グループ花火ナイター号」(2025年)

2025.06.23

Osaka Metro御堂筋線 シン・シャンデリアコレクション 1 - 心斎橋駅

Osaka Metro御堂筋線の新たなシャンデリアコレクション。大阪都心を南北に縦断する大動脈、Osaka Metro御堂筋線。同線において特に最初期に開通した梅田〜心斎橋の各駅ホームは大阪を...

Osaka Metro御堂筋線 シン・シャンデリアコレクション 1 - 心斎橋駅

2025.06.18

京成線 6両編成に弱冷房車を設定

京成線、6両編成に弱冷房車が登場。鉄道において、他の車両よりも冷房時の設定温度を高くして「冷房で寒い」という要望に応える格好で設定されている弱冷房車。京成では、8両編成において上野方より3両目を...

  • 京成
  • タグはありません
京成線 6両編成に弱冷房車を設定

2025.06.13

京成8800形 赤と青の京成カラーに塗装変更

京成カラーの8800形が登場! 4月に京成の一員となった松戸線。報道などにより既存の車両については塗装を順次京成カラーに変更していくことが明らかになっていたが、いよいよ実車が登場した。3月末より...

京成8800形 赤と青の京成カラーに塗装変更