KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

Article

記事

2016.03.05

2月上旬より、京成3000形の11次車にあたる3031・3032編成がお目見えしている。

D26220.jpg

京成3000形 3031編成
2016.2.21/谷津〜京成津田沼

▲久々の6両新車となった3031編成

2015年度の新造車である3031・3032編成だが、久々となる6両編成の新造車となった。6両編成の新車導入は、2007年度の3021〜3025編成以来、8年ぶり。新造車は3500形更新車6両編成2本の代替となり、3500形更新車を編成組換えの上、玉突きで4両編成3本の3500形未更新車が置換えとなる見込みである。

11次車の昨年度導入の10次車からの変更点は、側扉の変更、ドア上カモイ部に設置されているLCD車内案内表示器のサイズ拡大などが挙げられる。側扉は窓ガラスをゴムで圧着支持したタイプではなく、金属で押さえるタイプとなった。これは3700形3828〜3868編成(6〜8次車)と同一品の模様(ただし表面の仕上げは従来の3000形の側扉に合わせてある)で、11次車の外観における最大の特徴となっている。車内ドア上のLCD案内表示器は従来の15インチから17.5インチとなり、表示領域が拡大されたことから、案内表示のフォーマットが改められている。また、6両編成としては初めてのLCD装備車1)となるので、LCDによる案内が千葉・千原線でも見られるようになった。このほか3031編成だけの特徴として、6号車の成田方台車にレール塗油器が設置されている。

X61022.jpg

京成3000形 LCD案内表示器(17インチ)
2016.2.21/**

▲17.5インチとなったLCD案内表示器(京成津田沼始発時点の表示)

なお、3000形は3001編成と7次車(通称3050形)を除いて、日本車両製は編成番号が偶数、総合車両製作所製(旧東急車輛)製は同じく奇数という慣例(と言っていいのかわからないが)があったが、今回の11次車ではそれが踏襲されずに3031編成が日本車両製、3032編成が総合車両製作所製となっている。

運転開始までのスケジュール
  • 3031編成(日本車両製)
    2月2〜4日:日本車両(豊川)から総合車両製作所(逗子)まで輸送
    2月9日:金沢八景より回送、京成入線
    2月12日:八千代台〜東成田間にて試運転
    2月15日:612より営業運転開始
  • 3032編成(総合車両製作所(J-TREC)製)
    2月29日:金沢八景より回送、京成入線
    3月3日:八千代台〜東成田間にて試運転
    3月7日:1842より営業運転開始
  • 1)新京成車を除く。なお、LCDの右上に表示されている号車番号は車両番号と同じく4号車と5号車を欠番としており、上野方先頭車が8号車(Car No.8)になっている(※)。(※これは表示ミスだったようで、実際の編成両数に合わせて上野方先頭車が6号車になるように後日改められた。)
  • 京成
  • タグはありません

関連記事

京成3500形3592編成・3596編成 営業運転終了

長い間おつかれさん。3000形3031編成の導入により、3500形の未更新車4連2本が廃車となった。廃車となったのは3592編成と3596編成で、3592編成は2月15日のB53→53運行...

京成3500形3592編成・3596編成 営業運転終了
新京成N800形N848編成 登場

新京成N800形、4本目が登場。12月上旬より、新京成N800形の4次車にあたるN848編成がお目見えしている。N838編成以来約3年ぶりとなった新京成の新造車だが、ジェントルピンクを纏った...

新京成N800形N848編成 登場
京成3000形 行先表示LEDシミュレーター

JavaScriptというプログラミング言語の勉強を兼ねて、京成3000形の行先表示LEDを模したシミュレーターを作ってみましたよっ。京成車が表示可能な全ての種別行先を表示することが可能なので...

京成3000形 行先表示LEDシミュレーター
京成3000形3029・3030編成 登場

1月下旬より、京成3000形の10次車にあたる3029、3030編成がお目見えしている。2014年度の新造車となる3029、3030編成だが、3009編成で試用していたとされるUVカットガラスが...

京成3000形3029・3030編成 登場
京成グループ 車両の動き(2014年度)

年度末ということで、2014年度の車両の動きをまとめてみよう。今年度は3000形の10次車となる8両編成2本(3029編成:総合車両製作所(J-TREC)製、3030編成:日本車両製)が新造され...

京成グループ 車両の動き(2014年度)

最新記事

最新記事

四直珍列車研究 134 - 平日 1681K

京成車の特急泉岳寺行が登場。平日1681Kレは、京成車で運転される特急泉岳寺行である。2023年11月ダイヤ改正で登場した列車となっている。京成車の泉岳寺行は都営浅草線西馬込始発のものは数多く...

四直珍列車研究 134 - 平日 1681K
京急1000形 「京急夏詣号」運転(2024年)

空とあなたと夏詣。京急電鉄では、6月末より「京急夏詣キャンペーン2024」の実施に合わせて、「京急夏詣号」の運転を行っている。「夏詣」キャンペーンは同社が2019年度より毎年実施しているもので...

京急1000形 「京急夏詣号」運転(2024年)
都営浅草線 自動放送どうするの問題を考える

都営浅草線の自動放送どうするの問題を考える。列車内における案内として重要なアナウンス。アナウンスでは列車の種別行先や次駅の案内が行われるが、昨今では自動放送が主流となっており、車掌が自らの肉声で...

都営浅草線 自動放送どうするの問題を考える
船橋新京成バス2741号車 「ふなっしー号」

「ふなっしー」なバスが走る。船橋新京成バス2741号車が特別仕様「ふなっしー号」として走ってる。「ふなっしー」といえば千葉県船橋市を中心に暴れている同市で人気の非公認キャラクターだが、2023年...

船橋新京成バス2741号車 「ふなっしー号」
北総車の京急線内特急運転が復活

約19年ぶりに復活した北総車の京急線内特急運転を見る。京急線に大きな変化をもたらした2022年11月ダイヤ改正。京急自ら「23年ぶりの大改正」としたこのダイヤ改正では、特に日中時間帯の運行...

北総車の京急線内特急運転が復活