2018.05.27
都営浅草線の大門〜泉岳寺間の開通からまもなく50年。すなわち、京成電鉄〜東京都交通局〜京急電鉄の3者直通運転が50周年を迎えようとしている。・・・というわけで、今回は京成線〜都営浅草線〜京急線を走り通していたロングランの珍列車を紹介しよう。
- [平日]1400T 快速三崎口行
- 始発:成田空港---- → 終着:三崎口1807
- ダイヤ:2002.10.12改正
- 備考:成田まで回送、押上から特急
京成〜都営〜京急のロングラン列車と言えば、2002年10月ダイヤ改正で登場した1647Tレが思い出されよう。三崎口始発成田空港行の1647Tレは、京急線の端から京成線の端まで141.8kmを走り通す1)という理由だけでダイヤ改正のプレスリリースにも記載されたほどの列車であった。ところが、同改正では実はもう1本、同様に端から端まで走り通す列車が登場していた。それが、本稿で取り上げる1400Tレである。しかし、1400Tレはプレスリリースに載らなかった。1647Tレはプレスリリースに掲載されて、なぜ1400Tレは漏れてしまったのか。1400Tレがあまりにかわいそうではないか。
その理由は簡単。1400Tレは成田空港始発の三崎口行ながら、表向きは成田始発だったためだ。車両の運用としては羽田空港始発エアポート快特成田空港行1201Tレの折返し列車なので成田空港始発であることには間違いないのだが、成田空港〜成田間を回送としていたため、市販の時刻表には成田からの時刻しか載らなかった。そのため、プレスリリースで紹介のしようがなかったのである。しかし、実際には確かに成田空港〜三崎口を1本の列車として走り通していた。1647Tレが表のロングラン列車なら、この1400Tレは陰のロングラン列車だった。
そして、京成線内の快速三崎口行というのも1400Tレが珍列車たらしめるものであった。2002年10月のこのダイヤ改正は、京成線内で現行の快速や通勤特急などが新設された大きなものだったが、平日に1本だけ設定された快速三崎口行は快速という新しい種別に彩りを添えてくれた。快速三崎口行が設定されるのはもちろんこの時が初めて。しかもそれが成田始発ときたものだから驚きだ。押上線では当たり前の存在の三崎口行だが、まさか京成本線で見られるとは思わなかったものである。
そんな1400Tレだが、翌2003年7月ダイヤ修正で行先が羽田空港に変更されてしまい、残念ながらロングラン列車でも珍列車でもなくなってしまった。快速三崎口行はこのあとも何度か設定され、現行ダイヤでも1680Hレとして設定があるが、それらはいずれも京急車の運用とされたので、都営車の快速三崎口行は今のところこの1400Tレが最初で最後の列車となっている。
- 1)当時は成田スカイアクセス線など存在しないので、もちろん京成本線経由である。
関連記事
四直珍列車研究 99 - 平日 694K
押上線を走る6両編成が3年ぶりに復活。平日694Kレは平日の早朝に運転される普通押上行である。この列車の最大の特徴は6両編成という点で、現行ダイヤでは押上線を走る6両編成はこの押上行とこの列車の...
四直珍列車研究 97 - 平日 2472H・土休日 2462H
平日2472Hレ、土休日2462Hレは京急車の普通浅草橋行である。以前の記事でもご紹介したように、京成押上線の上り終電は普通浅草橋行というこの列車でしか見られない珍列車として運行されている...
四直珍列車研究 96 - 平日 853
平日853レは4両編成で運転される普通成田行である。たびたび話題にしているように、京成電鉄ではここ数年で4両編成の列車の削減を行っている。特に2014年11月ダイヤ改正と2016年11月ダイヤ...
四直珍列車研究 95 - 平日 2370H
平日2370Hレは成田スカイアクセス線上り最終のアクセス特急金沢文庫行である。2017年10月28日に実施された京成線のダイヤ改正は、成田空港アクセスの需要増に対応して、同空港への更なる利便性向上...
四直珍列車研究 94 - 平日 2324・土休日 2320
さて、まもなくダイヤ改正が行われる。ということで、恒例ながらダイヤ改正で消えてしまう珍列車を取り上げてみよう。平日2324レ・土休日2320レ、成田空港始発の京成津田沼行である。京成本線...
最新記事
最新記事
四直珍列車研究 134 - 平日 1681K
京成車の特急泉岳寺行が登場。平日1681Kレは、京成車で運転される特急泉岳寺行である。2023年11月ダイヤ改正で登場した列車となっている。京成車の泉岳寺行は都営浅草線西馬込始発のものは数多く...
京急1000形 「京急夏詣号」運転(2024年)
空とあなたと夏詣。京急電鉄では、6月末より「京急夏詣キャンペーン2024」の実施に合わせて、「京急夏詣号」の運転を行っている。「夏詣」キャンペーンは同社が2019年度より毎年実施しているもので...
都営浅草線 自動放送どうするの問題を考える
都営浅草線の自動放送どうするの問題を考える。列車内における案内として重要なアナウンス。アナウンスでは列車の種別行先や次駅の案内が行われるが、昨今では自動放送が主流となっており、車掌が自らの肉声で...
船橋新京成バス2741号車 「ふなっしー号」
「ふなっしー」なバスが走る。船橋新京成バス2741号車が特別仕様「ふなっしー号」として走ってる。「ふなっしー」といえば千葉県船橋市を中心に暴れている同市で人気の非公認キャラクターだが、2023年...
北総車の京急線内特急運転が復活
約19年ぶりに復活した北総車の京急線内特急運転を見る。京急線に大きな変化をもたらした2022年11月ダイヤ改正。京急自ら「23年ぶりの大改正」としたこのダイヤ改正では、特に日中時間帯の運行...