2019.01.07
あけましておめでとうございます。2019年もよろしくお願いいたします。

京急2100形 2149編成
2019.1.1/東日本橋
しかし、新年早々にとんでもないネタをぶっこんできたものである。京急電鉄では12月31日〜1月1日の終夜運転において三浦海岸や城ヶ島での初日の出参拝に便利な特急列車「初日号」の運転が恒例行事となっているが、2019年1月1日の「初日号」のうち浅草橋始発の列車(初日1号、464Hレ)に2100形を充当。2100形が史上初めて都営浅草線内で営業運転を行なった。
2100形は都営浅草線のトンネルを走行可能な車体寸法で製造されたものの、2ドアであることが嫌われて今のところ京急線内のみの運用となっていることは周知の事実であろう。これまでに2100形が都営浅草線に入線したのは2011年11月に馬込車両検修場で開催された「都営交通100周年記念フェスタ in浅草線」への車両展示に伴う回送のたった1度きりで、その後は音沙汰がなかった。
そのような状況の中、年の瀬も迫る2018年12月20日に2109編成が突如として浅草橋まで1往復の試運転を実施。この試運転で特筆すべきは、これを営業時間内に行なったことだった。前述の都営フェスタに伴う回送列車は終電後に設定されたため、営業時間帯に2100形が都営浅草線を走るのはこの時が初めて。都営浅草線内での営業運転を意識した試運転であるということは明らかであった。この試運転の時点では2100形の都営浅草線入線についてさまざまな憶測を呼んだが、結局は初日1号に2100形を入れるためのものであった。

京急2100形 2149編成
2019.1.1/東日本橋

都営浅草線で京急2100形に乗る
2019.1.1/**
今回、2100形が浅草橋始発の「初日号」に充当したことにより、何よりも2100形が都営浅草線で営業運転を実施したという実績がつくられたのが大きい。来年以降の「初日号」でも同じく2100形で運転される期待が高まるし、ゆくゆくは都営浅草線直通のウィング号が実現する可能性も・・・などと、夢は広がるばかりである。
2100形の都営浅草線での初の営業運転は、四直史上に大きく残るできごととなった。2018年6月21日に都営浅草線と京急線が繋がってから半世紀。その節目にふさわしい年末年始の終夜運転であった。
関連記事
京急線・都営浅草線相互直通50周年 1500形「花電車」を展示
祝・京急線の都心乗入れ50周年。今年で創業120周年を迎える京急電鉄。1世紀以上ものあいだ鉄道事業を行ってきた京急において、特にエポックメイキングなできごととは何だろうか。少なくとも...
京急2100形 ロゴ無しKEIKYU BLUE SKY TRAIN
京急2100形2133編成KEIKYU BLUE SKY TRAINに異変。2100形2133編成のKEIKYU BLUE SKY TRAINがロゴ無し状態で走っている。1月下旬より...
京急2100形「けいきゅん号」
祝・京急創立120周年。京急電鉄では、10月1日より2100形「けいきゅん号」の運転を行っている。同社の創立120周年に合わせたラッピング電車となっており、前面には創立120周年を記念して...
京急2100形 「台鉄☓京急 友好鉄道協定締結1周年記念」ラッピング電車
台湾風の2100形が登場! 京急電鉄では、2月下旬より2100形2133編成"KEIKYU BLUE SKY TRAIN"を使用した「台鉄☓京急 友好鉄道協定締結1周年記念」ラッピング電車を...
「都営交通100周年記念フェスタ in浅草線」開催
11月5日、東京都交通局の馬込車両検修場で「都営交通100周年記念フェスタ in浅草線」が開催された。この「都営フェスタ」、浅草線と三田線で1年おきに開催しているが、浅草線は昨年にやったので...
最新記事
2025.05.19
フランス国鉄 TGVに乗る 1 - 乗車券の購入あれこれ
2024年秋にフランスを訪れた際に、フランス国鉄の高速鉄道TGVに乗る機会があったので、雑感を記してみようと思う。その1は乗車券の購入編。TGVは全列車で全席指定制である。TGVに乗車する上で...
2025.05.14
京成線 みどり台駅に「みどりの日」仕様の駅名標が登場
京成千葉線みどり台駅の駅名標が「みどりの日」仕様に。5月上旬より、京成千葉線みどり台駅において「みどりの日」仕様の特別デザイン駅名標が登場している。これは、ファッションEC「ZOZOTOWN」を...
2025.05.10
京成線 市川真間駅が「市川ママ駅」になる(2025年)
市川真間駅が「市川ママ駅」になる。京成電鉄と京成バスでは、4月下旬より市川真間駅と同バス停において「市川ママ駅」特別装飾を実施している。駅名の読みが「いちかわまま」であることにちなんで母の日に...
2025.05.05
北総9100形 デビュー30周年記念ヘッドマークを掲出
走り続けて30年。北総鉄道では、4月1日に同社が管理を行っている9100形がデビュー30周年を迎えたことを記念して、ヘッドマークの掲出を実施している。ヘッドマークを掲出しているのは9100形の...
2025.04.30
京成線 駅別乗降人員ランキング(2024年度)
2024年度の京成線の駅別乗降人員ランキング! 京成線の全69駅において、どの駅の利用が多いのか少ないのか。京成電鉄が毎年公表しているデータを基に、2024年度の駅別乗降人員をランキング形式で...