KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

Article

記事

2019.02.25

1月下旬より、京成3000形の14次車にあたる3041編成と3042編成がお目見えしている。

D31436.jpg

京成3000形 3041編成
2019.2.12/ユーカリが丘〜うすい

▲営業運転に向けて試運転を行う3041編成。前照灯は京成入線までハロゲンビームだったが、試運転の時点でLEDに交換された

京成電鉄では2018年度の予定として3000形8両編成2本と6両編成2本の新造を計画していたが、昨秋に導入された6両編成の3039編成と3040編成に続いて、8両編成の3041編成と3042編成がやってきた。3041編成と3042編成はいずれも日本車両製。3039編成と3040編成も同じく日本車両製なので、昨年度に引き続き今年度の新造車も全車が日本車両製となった。3041編成と3042編成の仕様は、3039編成と3040編成と同様とみられる。違いは、京成入線の時点でハロゲンビームだった前照灯が試運転までにLEDのものに交換されたという程度だろうか。

京成の2月13日付けのプレスリリースによれば、3000形の導入は今回の3042編成をもって終了になるとのことである。2002年度に登場してから17年、ようやくその増殖に終止符が打たれることになった。17年間で導入した車両は7次車にあたる3050形を含めると実に326両にも及んでいる。これだけ長きにわたり導入が続けば途中でビッグマイナーチェンジと言える仕様変更があってもよさそうなところだが、3000形は特にそのようなこともなく淡々と増え続けた。趣味的にはつまらないかもしれないけれど、このことがまさに3000形の完成度の高さを示していると言える。

3000形の導入が終了したということは、いよいよ新形式の新型車両がやってくるということでもある。京成は今年度の鉄道事業設備投資計画の中で、来年度以降に導入される新形通勤型車両の設計に着手ということを明らかにしており、その登場に期待が高まるところである。京成の2018年6月28日付の有価証券報告書1)には、設備の新設として鉄道車両新造(16両)という項目が記載されており、これが新形式の車両にあたるとみられる。この鉄道車両新造は2019年9月完了の予定であることから、試運転や乗務員習熟があることを考えると、新型車両は遅くとも夏の初めごろまでにはお目見えするものと思われる。

運転開始までのスケジュール
  • 3041編成(日本車両製)
    1月29〜30日:日本車両(豊川)から総合車両製作所(逗子)まで輸送
    2月5日:金沢八景より回送、京成入線(2121K
    2月15日:八千代台〜東成田間にて試運転(S51、S53運行)
    2月16日:7A14より営業運転開始
  • 3042編成(日本車両製)
    2月16〜17日:日本車両(豊川)から総合車両製作所(逗子)まで輸送
    2月22日:金沢八景より回送、京成入線(2121K
    2月28日:八千代台〜東成田間にて試運転(S51、S53運行)
    3月1日:7A14より営業運転開始
  • 1)有価証券報告書 - 第175期(平成29年4月1日〜平成30年3月31日)
  • 京成
  • タグはありません

関連記事

京成3500形3532編成 営業運転終了

3500形更新車に初の廃車が発生。京成3000形3039編成・3040編成の導入により、3500形3532編成が営業運転を終了した。廃車とされたのは9月末だった模様だが、9月11日に3039編成...

京成3500形3532編成 営業運転終了
京成3000形3039編成・3040編成 登場

8月下旬より、京成3000形の14次車にあたる3039編成と3040編成がお目見えしている。2017年度の新造車として3039編成と3040編成が製造され、9月27日までにそれぞれの編成が...

京成3000形3039編成・3040編成 登場
京成電鉄「2018年度 鉄道事業設備投資計画」を読む

新年度が始まって早1ヶ月。大型連休も終わってしまい、なんとなく憂鬱な気分の中で鉄道趣味界隈におけるこの時期の楽しみといえば、各社から発表される鉄道事業設備投資計画であろう。京成電鉄でも8日の夜に...

京成電鉄「2018年度 鉄道事業設備投資計画」を読む
京成グループ 車両の動き(2017年度)

年度末ということで、京成グループにおける2017年度の車両の動きをまとめてみよう。今年度は3000形8両編成3本が新造され、2月から3月にかけてそれぞれ営業運転を開始した。一方、新造車両が...

京成グループ 車両の動き(2017年度)
京成3000形3036・3037・3038編成 登場

1月下旬より、京成3000形の13次車にあたる3036〜3038編成がお目見えしている。2017年度の新造車として3036〜3038編成が予定通り製造され、3月5日までにそれぞれの編成が営業運転...

京成3000形3036・3037・3038編成 登場

最新記事

最新記事

四直珍列車研究 134 - 平日 1681K

京成車の特急泉岳寺行が登場。平日1681Kレは、京成車で運転される特急泉岳寺行である。2023年11月ダイヤ改正で登場した列車となっている。京成車の泉岳寺行は都営浅草線西馬込始発のものは数多く...

四直珍列車研究 134 - 平日 1681K
京急1000形 「京急夏詣号」運転(2024年)

空とあなたと夏詣。京急電鉄では、6月末より「京急夏詣キャンペーン2024」の実施に合わせて、「京急夏詣号」の運転を行っている。「夏詣」キャンペーンは同社が2019年度より毎年実施しているもので...

京急1000形 「京急夏詣号」運転(2024年)
都営浅草線 自動放送どうするの問題を考える

都営浅草線の自動放送どうするの問題を考える。列車内における案内として重要なアナウンス。アナウンスでは列車の種別行先や次駅の案内が行われるが、昨今では自動放送が主流となっており、車掌が自らの肉声で...

都営浅草線 自動放送どうするの問題を考える
船橋新京成バス2741号車 「ふなっしー号」

「ふなっしー」なバスが走る。船橋新京成バス2741号車が特別仕様「ふなっしー号」として走ってる。「ふなっしー」といえば千葉県船橋市を中心に暴れている同市で人気の非公認キャラクターだが、2023年...

船橋新京成バス2741号車 「ふなっしー号」
北総車の京急線内特急運転が復活

約19年ぶりに復活した北総車の京急線内特急運転を見る。京急線に大きな変化をもたらした2022年11月ダイヤ改正。京急自ら「23年ぶりの大改正」としたこのダイヤ改正では、特に日中時間帯の運行...

北総車の京急線内特急運転が復活