KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

Article

記事

2021.12.26

京成3100形が千葉・千原線を走る。

X83036.jpg

京成3100形 3152編成
2021.12.12/おゆみ野〜ちはら台

▲京成トラベルサービスが主催するツアーでちはら台に姿を現した京成3100形。3100形が千原線を走った
X83056.jpg

京成3100形 行先表示「アクセス特急ちはら台」ほか
2021.12.12/**

▲ちはら台では行先表示のお遊びも

12月12日と25日、京成トラベルサービスが主催する「3100形千葉線・千原線初入線スペシャルツアー」が催行され、これに伴う団体臨時列車が京成上野→ちはら台→千葉中央で運転された。ツアーは表題のとおり3100形で千葉・千原線に乗入れることを目的としたもので、3100形が千葉・千原線で営業運転を行うのは初めてのこと。編成は12日:3152編成と25日:3155編成がそれぞれ使用された。

ツアー開催に向けた3100形の千原線入線確認の試運転は11月14日の終電後に実施され、3156編成がS99運行として京成高砂〜ちはら台を1往復した。3100形の千原線試運転は2020年11月2日以来2回目となるが、この時は未遂に終わったため、結果的に14日の試運転が3100形の千葉中央〜ちはら台への初入線となっている1)。また、14日の試運転では3400形も合わせてちはら台まで入線したようなので、今後、3400形を使用したツアーの開催があるかもしれない。

千原線への初入線を果たした3100形だが、ほかにも5月22日には同じく京成トラベルサービス主催のツアーで芝山鉄道線芝山千代田まで、6月1日にはダイヤ乱れの影響で京急久里浜線三崎口までそれぞれ初入線している。3100形にとって2021年は躍進の年になった。

  • 1)千葉中央までは営業運転開始前の試運転で入線済み(2019年9月4日)。

関連記事

京成3100形3155編成・3156編成 登場

9月下旬より、京成3100形の3次車にあたる3155編成と3156編成がお目見えしている。3次車の特徴と営業運転開始までの動きをまとめておこう。京成電鉄では、2021年度の新造車として3100形...

京成3100形3155編成・3156編成 登場
京成線 京成トラベルサービス主催の鉄道ファン向けツアーまとめ

京成トラベルサービスが主催する鉄道ファン向けのツアーをまとめてみた。京成電鉄と京成トラベルサービスでは、京成トラベルサービス主催・京成電鉄後援という格好で鉄道ファン向けのツアーを開催している...

京成線 京成トラベルサービス主催の鉄道ファン向けツアーまとめ
京成3100形 2024年度に京成本線仕様の車両を導入か

6月30日、京成電鉄はバリアフリー法に基づく2021年度の移動等円滑化取組計画書を公表した。その中で、3100形の今後の導入計画が明らかになっている。どういった内容なのか見てみよう。京成が6月...

京成3100形 2024年度に京成本線仕様の車両を導入か
京成AE形 ミステリーツアーで千葉・千原線に入線

京成AE形がちはら台へ営業初入線! 4月29日、京成トラベルサービスが主催する「ゴールデンウィーク 京成線ミステリーツアー」が開催された。もはや恒例となっている京成トラベルサービス&京成電鉄の...

京成AE形 ミステリーツアーで千葉・千原線に入線
京成AE形 試運転で千原線ちはら台に入線

姉さん、事件です。11月1日の終電後、京成AE形が京成高砂○→ちはら台→京成高砂△という行路で試運転を実施した。AE形の千原線への入線確認を目的とした試運転だった模様で、ここのところ連続的に開催...

京成AE形 試運転で千原線ちはら台に入線

最新記事

2025.09.15

北総9200形 「北総線沿線活性化トレイン」運転(2025年)

北総線沿線の魅力がぎゅっと詰まった電車。北総鉄道では、7月中旬より「北総線沿線活性化トレイン」の運転を行っている。同企画は、北総線沿線地域の更なる活性化を資することを目的に、北総と沿線自治体...

北総9200形 「北総線沿線活性化トレイン」運転(2025年)

2025.09.10

京成線 まだまだ頑張る3600形

1982年に営業運転を開始した3600形。2016年度より廃車が始まり、現在では3668編成と3688編成の2編成を残すのみとなっているが、3668編成は2025年8月に、3688編成は...

京成線 まだまだ頑張る3600形

2025.09.05

京成AE形 「スカイライナーご利用6000万人記念」ヘッドマーク

祝、6000万人。京成電鉄では、7月末よりAE形AE6編成において「スカイライナーご利用6000万人記念」ヘッドマークの掲出を行っている。2010年7月の成田スカイアクセス線開業による新型...

京成AE形 「スカイライナーご利用6000万人記念」ヘッドマーク

2025.08.31

宇都宮ライトレール 2025年夏 その2

6月末に宇都宮に行く機会があったので、話題の路線、宇都宮ライトレールに乗ってみた。その2。6月末のある日、宇都宮ライトレールに乗ってみた。宇都宮駅東口から終点の芳賀・高根沢工業団地まで単純に...

宇都宮ライトレール 2025年夏 その2

2025.08.26

宇都宮ライトレール 2025年夏

6月末に宇都宮に行く機会があったので、話題の路線、宇都宮ライトレールに乗ってみた。人口減少下の時代に突入した本邦にあって、国内の鉄道事情と言えばやれ減便だの廃線だの何かと暗い話題が先行している...

宇都宮ライトレール 2025年夏