KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

Article

記事

2023.12.22

さようなら、エアポート急行。

Y06700i.jpg

京急1000形 1177編成
2017.7.25/京急鶴見

▲11月ダイヤ改正で急行への名称変更により消滅した京急線のエアポート急行。2010年5月ダイヤ改正での登場から約13年半走った
X78949.jpg

京急600形 行先表示「エアポート急行新逗子」
2020.3.7/**

▲行先表示。新逗子も2020年3月に逗子・葉山へ改称されており、行先と種別ともに過去のものになった
Z04101.jpg

京急線 停車駅ご案内(部分)

▲エアポート急行の最大の特徴は原則的に羽田空港を発着する列車に限定したことで、品川方面と横浜方面を直通する列車は設定されなかった。そのことは「停車駅ご案内」にも表現されていたが、この描き方で利用者に伝わっていたかどうかは謎

11月25日に実施されたダイヤ改正で急行への名称変更に伴い運行を終了した京急線のエアポート急行。惜別企画として、約13年半にわたり運行されたエアポート急行を簡単に振り返ってみよう。

エアポート急行という種別

エアポート急行が登場したのは2010年5月のことで、京急蒲田付近の上り線高架化に伴い実施されたダイヤ改正で設定された種別である。最大の特徴は種別名のとおり原則として羽田空港発着の列車に限定したことで、品川方面の列車と横浜方面の列車が完全に別系統として運転された。運行図表上でもこれらのスジは異なる色で描かれており、あたかも同じ名前を名乗る2つの種別が共存しているかのようであった。

この時に注目されたのは、やはり横浜方面の列車。飛行機マークが冠されていたものの、1999年7月ダイヤ改正で運行されなくなっていた急行の事実上の復活であった。もとよりこの区間には羽田空港〜新逗子(現・逗子・葉山)または浦賀間を京急川崎まで特急、京急川崎から金沢文庫まで快特に併結、それ以遠を普通として走る特殊な運転をしていた通称:D特急があったが、エアポート急行はこれを1本の列車として置き換えた格好である。登場当初は日中時間帯を中心に20分間隔の運転で、平日の1本を除いて全て8両編成であった。

ところで、なぜエアポート急行は飛行機マークを冠したのか。これはもちろん、羽田空港を発着する列車だからだが、単なる急行でもよかったはずだ。これについては、エアポート急行を1999年7月まで走っていた旧急行と異なる停車駅設定としたことで生じた、エアポート急行の停まらない旧急行停車駅の利用者への配慮とも言われている。結局、品川方面を走っていた急行も横浜方面の事情に合わせる格好でエアポート急行に名称を変更することとなり、この時点で京急から急行がいったん消滅することとなった。

2012年10月ダイヤ改正

エアポート急行に大変革が起きたのは、京急蒲田付近の高架化完成に伴う2012年10月ダイヤ改正である。それまで20分間隔だった横浜方面の列車が10分間隔になったほか、朝や夕方以降の時間帯にも走るようになり、本数が一気に増加した。6両編成の列車が多く走るようになったり、新逗子を発着する都営車のエアポート急行が登場したりしたのもこの時である。一方、品川方面は日中時間帯の列車が快特に格上げされたため、エアポート急行が見られるのは朝か夕方以降となった。

Y52802.jpg

京急1500形 1589編成・1561編成
2015.2.8/京急川崎

▲2012年10月ダイヤ改正でエアポート急行の大増発が実施され、その分だけ6両編成のエアポート急行が大量発生した
D38109.jpg

都営5500形 5519編成
2021.10.5/金沢八景

▲都営車のエアポート急行新逗子行(現・逗子・葉山行)が登場したのも2012年10月ダイヤ改正のこと。それまで都営車の(横浜方面)エアポート急行は神奈川新町行1本だけだった

10分間隔の運転になった一方、準速達列車としての中途半端さや使いづらさは否めなかった。特に日中時間帯は上大岡で快特に追い抜かれるため、快特の混雑に対してエアポート急行は明らかに空いていた。そのようなことも理由のひとつだったのであろう、2022年11月ダイヤ改正で日中時間帯の運行パターンが見直されることとなり、その中でエアポート急行の減便を実施。結局、2012年10ダイヤ改正以前の20分間隔に逆戻りすることになった。ただし、京急蒲田〜金沢八景で無待避となり、使い勝手は増している。

車両運用

特に横浜方面の列車は京急線内で完結していたため、車両運用は比較的ゆるゆるだった。800形と2000形の4+4両編成以外は何でも充当したと言ってもよい。また、A快特が泉岳寺発着となったことで日中時間帯に仕事を失っていた2000形の8両編成が輝く場所でもあった。1000形1890番台「Le Ciel」も、日中時間帯はエアポート急行として走った。

他社局の車両については、都営車が前述の通り横浜方面の列車としても走ったほか、京成車と北総車は品川方面でエアポート急行が見られた。

Y06071i.jpg

京急2000形 2018編成
2013.1.27/金沢八景

▲日中時間帯のA快特が泉岳寺発着となったため、しばらく日中時間帯の運用を失っていた2000形の8両編成。そんな2000形に与えられたのが、エアポート急行という舞台であった
D15790.jpg

京成3050形 3056編成
2012.9.22/青物横丁

▲エアポート急行成田空港行として走る京成3050形。直通運転を行う品川方面のエアポート急行は行先のバリエーションが豊富なのが面白いところ
D15584.jpg

北総9000形 9018編成
2012.8.26/平和島

▲品川方面は2012年10月ダイヤ改正まで日中時間帯の北総線直通系統が京急線内をエアポート急行として走ったため、北総車のエアポート急行は終日を通してよく見られた

なお、エアポート急行が登場した2010年は、京急蒲田上り線高架化のほかに京成成田スカイアクセス線の開業(7月)と羽田空港国際線ターミナル駅開業(10月、現・羽田空港第3ターミナル駅)という大きな出来事が重なった年。このため、他社局の車両については行先表示の改修が5月の時点では行われず、しばらく急行表示のエアポート急行が走るという、新しい種別の登場にして少しばかり格好悪いスタートになってしまった。同様のことは今回のエアポート急行の急行への改称でも起きており、逆にエアポート急行表示の急行が見られている。歴史は繰り返す??

◆ ◆ ◆

以上、簡単ながらエアポート急行について振り返ってみた。ダイヤ改正直前に走った「さようならエアポート急行」列車が盛況のうちに終わったのも、エアポート急行が利用者に愛されていたことの証左であろう。エアポート急行は結果的に約13年半というやや短命な種別に終わったものの、その精神は新・急行に引き継がれているはずである。

  • 京急
  • タグはありません

関連記事

京急線 2023年11月25日ダイヤ改正 「急行」復活

京急線で急行が13年ぶりに復活。京急線では11月25日にダイヤ改正を実施した。同線では昨年にも大きなダイヤ改正があったため今回は小幅な変更が目立つ内容となっているが、その中でも大きな注目を集めた...

京急線 2023年11月25日ダイヤ改正 「急行」復活
京急線 普通列車の走り方の変化

京急線の普通列車の走り方を見る。京急線で2022年11月26日に実施されたダイヤ改正。日中時間帯の運行パターンの刷新は、京急自ら「23年ぶりの大幅ダイヤ改正」と表現するほど大きなものであった...

京急線 普通列車の走り方の変化
京急線 2022年11月の大幅ダイヤ改正を見る

京急線、約23年ぶりの大幅ダイヤ改正。京急線で2022年11月26日に実施されたダイヤ改正は、京急自ら「23年ぶりの大幅ダイヤ改正」と表現するほど大きなものであった。その中でもとりわけ大きな内容...

京急線 2022年11月の大幅ダイヤ改正を見る
京急車の京成押上線内快速特急運転

京急車が京成線内を快速特急で走る。京成線で2022年2月に実施されたダイヤ改正は、スカイライナー青砥停車の正式ダイヤ化や日中時間帯の京成本線特急の快速への格下げなど、新型コロナウイルスの感染拡大...

京急車の京成押上線内快速特急運転
京急線 平和島始発の普通品川行を見る

平和島始発の普通品川行を見る。新型コロナウイルス感染症の影響による利用状況の変化への対応や、夜間における保守作業時間の確保を目的として実施された2021年3月27日ダイヤ改正。そのダイヤ改正に...

京急線 平和島始発の普通品川行を見る

最新記事

最新記事

四直珍列車研究 134 - 平日 1681K

京成車の特急泉岳寺行が登場。平日1681Kレは、京成車で運転される特急泉岳寺行である。2023年11月ダイヤ改正で登場した列車となっている。京成車の泉岳寺行は都営浅草線西馬込始発のものは数多く...

四直珍列車研究 134 - 平日 1681K
京急1000形 「京急夏詣号」運転(2024年)

空とあなたと夏詣。京急電鉄では、6月末より「京急夏詣キャンペーン2024」の実施に合わせて、「京急夏詣号」の運転を行っている。「夏詣」キャンペーンは同社が2019年度より毎年実施しているもので...

京急1000形 「京急夏詣号」運転(2024年)
都営浅草線 自動放送どうするの問題を考える

都営浅草線の自動放送どうするの問題を考える。列車内における案内として重要なアナウンス。アナウンスでは列車の種別行先や次駅の案内が行われるが、昨今では自動放送が主流となっており、車掌が自らの肉声で...

都営浅草線 自動放送どうするの問題を考える
船橋新京成バス2741号車 「ふなっしー号」

「ふなっしー」なバスが走る。船橋新京成バス2741号車が特別仕様「ふなっしー号」として走ってる。「ふなっしー」といえば千葉県船橋市を中心に暴れている同市で人気の非公認キャラクターだが、2023年...

船橋新京成バス2741号車 「ふなっしー号」
北総車の京急線内特急運転が復活

約19年ぶりに復活した北総車の京急線内特急運転を見る。京急線に大きな変化をもたらした2022年11月ダイヤ改正。京急自ら「23年ぶりの大改正」としたこのダイヤ改正では、特に日中時間帯の運行...

北総車の京急線内特急運転が復活