新京成8800形8808編成 復刻塗装電車(千葉線直通色)が登場
2024.10.25
N800形に続いて8800形のリバイバルカラーも登場!
新京成8800形 8808編成
2024.10.15/三咲〜滝不動
新京成8800形 8808編成
2024.10.16/五香〜元山
2025年4月に京成電鉄への吸収合併を控えている新京成電鉄。7月下旬よりN800形ストライプ柄の旧塗装電車の運行が始まったところだが、なんと2編成目となる復刻塗装が登場した。復刻塗装となったのはくぬぎ山車両基地で検査を実施していた8800形8808編成で、千葉線直通色への塗装変更を実施。N800形に続いて8800形にもリバイバルカラーとなる編成が登場することとなった。
今回の復刻塗装の目的は、N800形と同じく「お客さまに当社の歴史を振り返り、懐かしさを感じていただくこと」としている。その上で、N800形の復刻塗装がSNSなどで大きな反響があったことから、再度企画したとのことだ。
10月中旬には新京成車の京成合併後の塗装について、京成で使われている赤と青のカラーリングを基調にしたものとなることが報道で明らかになっている1)。これにより、新京成車はジェントルピンクの現行塗装を含めて消滅することが確定した。したがって、復刻塗装を行うのも今のうち。そうでなければ、復刻塗装の編成が同時に2本も出現するという事態にはなるまい。こうした企画をやればやるほど、新京成消滅の時が近づいていることを実感してしまうのである。
※新京成線内限定運用は、11月中旬に解除されました。
- 1)NHK「首都圏ネットワーク」、2024年10月17日放送。
関連記事
2025.02.15
新京成8800形8813編成 復刻塗装電車(オリジナル色)が登場
千葉線直通色に続いて旧塗装「茶帯」の8800形も復活! 4月にも京成に吸収合併され、会社の解散を予定している新京成電鉄。N800形と8800形で「お客さまに当社の歴史を振り返り、懐かしさを感じて...
2024.09.26
新京成N800形N838編成 復刻塗装電車が登場
マルーンのストライプ柄が7年ぶりに復活! 新京成電鉄では、7月下旬よりN800形復刻塗装電車の運行を開始した。復刻塗装となったのはN838編成で、重要部検査のタイミングで塗装変更が行われている...
2024.06.11
新京成8800形8805編成 営業運転終了
新京成8800形8805編成が営業運転を終了、廃車となる。2022年度より置き換えが進められている新京成8800形だが、また1編成に廃車が発生した。4月に実施した80000形80056編成の導入...
- 新京成電鉄
- タグはありません
2024.01.11
新京成電鉄 新年ヘッドマーク(2024年)
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。新京成電鉄では、今年も毎年恒例となる新年ヘッドマークの掲出を行っている。新年ヘッドマークは2019年より沿線の高校とのコラボ...
2023.11.02
京成電鉄 新京成電鉄を吸収合併
京成電鉄、新京成電鉄を吸収合併へ。10月31日、京成電鉄は同社の完全子会社である新京成電鉄を吸収合併すると発表した。同日開催された取締役会において決議されたもので、効力発生日は2025年4月1日...
- 京成
- タグはありません
最新記事
2025.11.06
京急本線 子安駅の1番線が消えた件
子安駅の1番線が消えた件について。子安駅は横浜市にある京急本線の駅である。京急線の運行上の拠点のひとつである神奈川新町の隣の、普通列車しか停まらない小駅というイメージだが、実際に1日の乗降者数は...
2025.10.31
京成3500形・3600形 ワンマン運転用の方向幕に小変化
京成3500形と3600形のワンマン運転用の方向幕に小変化。京成金町線と千原線、東成田線、芝山鉄道線で実施しているワンマン運転は、2022年11年ダイヤ改正での実施開始よりまもなく3年を迎えよう...
2025.10.25
京成松戸線 新京成線からのビフォー・アフター 駅施設編
京成松戸線、新京成線からのビフォー・アフター。駅施設編。京成電鉄が新京成電鉄を吸収合併し、新京成線が京成松戸線として改めて開業してから早くも半年を迎えた。新京成線が京成松戸線となったことで生じた...
2025.10.19
京成松戸線 新京成線からのビフォー・アフター 車両編
京成松戸線、新京成線からのビフォー・アフター。車両編。京成電鉄が新京成電鉄を吸収合併し、新京成線が京成松戸線として改めて開業してから早くも半年を迎えた。新京成線が京成松戸線となったことで生じた...
- 京成
- タグはありません
2025.10.13
Osaka Metro御堂筋線 シン・シャンデリアコレクション 3 - 天王寺駅
Osaka Metro御堂筋線の新たなシャンデリアコレクション。その3。大阪都心を南北に縦断するOsaka Metro御堂筋線では、特に最初期に開通した梅田〜心斎橋の各駅において大阪を走る初めて...









