KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

Article

記事

2013.11.13

自社のイベントのために他社局の車両をこき使う、それが北総流のお・も・て・な・し

D19452.jpg

都営5300形 5308編成
2013.10.19/新鎌ヶ谷

▲35Nを代走する5308編成

10月19日、35Nに5308編成が充当した。この日は北総鉄道印旛車両基地にて「ほくそう車両基地まつり」が開催されており、このイベントに伴う代走となっている。代走は934Nから1135Nの印西牧の原まで実施されており、01T充当車が900T印西牧の原到着後にそのまま934Nに流れた。1135Nの印西牧の原で9128編成に車両交換して代走を終えている。

同じようにして、33Nの一部も1713編成での代走となっており、こちらは932Nの印西牧の原から1033Nの印西牧の原まで一往復の代走が行われた。

関連記事

ダイヤ改正に伴う代走 73H:5317編成

10月26日のダイヤ改正で京急車1本の夜間滞泊場所が浅草橋から馬込車両検修場に変更されるのに伴って、ダイヤ改正前日となる25日に運用変更が行われた。それは31Tと73Hの充当車を運行途中で交換...

ダイヤ改正に伴う代走 73H:5317編成
都営5300形「2020年東京オリンピック招致」ヘッドマーク

祝・2020年東京オリンピック・パラリンピック開催決定! ということで、出しそびれていた5308編成のヘッドマークについて取り上げてみよう。2012年11月下旬より、5308編成に2種類の...

都営5300形「2020年東京オリンピック招致」ヘッドマーク
ダイヤ改正に伴う代走 15T:1081編成

10月21日ダイヤ改正の記事でも触れた通り、今回のダイヤ改正では都営車1本と京急車1本の夜間滞泊場所の交換が実施されており、これに伴ってダイヤ改正前日となる20日に代走が見られた。それは羽田空港...

ダイヤ改正に伴う代走 15T:1081編成
ほくそう車両基地まつりに伴う代走 35N:3536編成

自社のイベントのために他社の車両をこき使っちゃうんだぜ〜、ワイルドだろう〜? 7月28日、35Nに3536編成が充当した。この日は北総鉄道印旛車両基地にて「ほくそう車両基地まつり」が開催されて...

ほくそう車両基地まつりに伴う代走 35N:3536編成
都営フェスタに伴う代走 61T:7268編成

「都営交通100周年記念フェスタ in浅草線」の裏舞台、その2。11月5日の「都営交通100周年記念フェスタ in浅草線」開催に伴う代走である。京成AE100形と京急2100形については、終電...

都営フェスタに伴う代走 61T:7268編成

最新記事

2025.10.01

京成線 3050形と3000形の違いを探せ!

京成3050形と3000形の違いを探してみよう。2010年7月の成田スカイアクセス線の開業に合わせて導入された3050形。もとは同線を走るアクセス特急用の車両だったが、2019年度からの...

京成線 3050形と3000形の違いを探せ!

2025.09.25

国鉄型車両を訪ねて 28 - JR東日本EF81形牽引「安中貨物」

国鉄型車両を訪ねて。その28は、EF81形電気機関車が牽引していた「安中貨物」である。JR東日本の電気機関車が風前の灯となっている。同社においては工臨や配給輸送などの業務用列車がE493系や...

国鉄型車両を訪ねて 28 - JR東日本EF81形牽引「安中貨物」

2025.09.20

フランス国鉄 TGVに乗る 3 - TGV inOui編

2024年秋にフランスを訪れた際に、フランス国鉄の高速鉄道TGVに乗る機会があったので、雑感を記してみようと思う。その3はTGV inOui編。フランス国鉄TGV乗車記、いよいよ乗車編を記す...

フランス国鉄 TGVに乗る 3 - TGV inOui編

2025.09.15

北総9200形 「北総線沿線活性化トレイン」運転(2025年)

北総線沿線の魅力がぎゅっと詰まった電車。北総鉄道では、7月中旬より「北総線沿線活性化トレイン」の運転を行っている。同企画は、北総線沿線地域の更なる活性化を資することを目的に、北総と沿線自治体...

北総9200形 「北総線沿線活性化トレイン」運転(2025年)

2025.09.10

京成線 まだまだ頑張る3600形

1982年に営業運転を開始した3600形。2016年度より廃車が始まり、現在では3668編成と3688編成の2編成を残すのみとなっているが、3668編成は2025年8月に、3688編成は...

京成線 まだまだ頑張る3600形