KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

Article

記事

京急本線 子安駅の1番線が消えた件

2025.11.06

子安駅の1番線が消えた件について。

D76590.jpg

子安駅 ホーム
2025.11.5/**

▲京急本線の子安駅。2面4線の設備を有する駅だが、1番線(写真左側のホーム)の様子がなんだかおかしい

子安駅は横浜市にある京急本線の駅である。京急線の運行上の拠点のひとつである神奈川新町の隣の普通列車しか停まらない小駅というイメージだが、実際に1日の乗降者数は7,000人ほど。しかし、1960年代まで特急が、1999年7月ダイヤ改正まで急行がそれぞれ停車していたことから、8両編成対応の有効長、2面4線の設備を有する比較的規模の大きな駅である。

そんな子安駅だが、7月中旬ごろより下り副本線である1番線の様子がおかしいということなので、見に行ってみた。はたして何が起きているのだろうか。

D76580.jpg

子安駅 案内サイン
2025.11.5/**

▲エレベーターの案内サイン。そこにあるはずの1番線が消されている
D76584.jpg

子安駅 案内サイン
2025.11.5/**

▲ホームへの階段を上がったところの案内も1番線の表記がない
D76575.jpg

子安駅 ホーム
2025.11.5/**

▲ホーム上の番線表示は案内サインごと撤去されている
D76573.jpg

子安駅 ホーム
2025.11.5/**

▲レールの様子からしばらく使われてなさそうな雰囲気が漂っているが、列車に対する停止目標が残っているほか、出発信号機も点灯している

写真の通り、1番線に関する案内が消去または撤去されており、案内上1番線をなきものとして扱っている模様。同駅の副本線は使用状況が上下線で対照的で、上り副本線の4番線については神奈川新町駅から続く3線区間を活用して列車の入線が頻繁にあるのに対し、1番線はほとんど使われていない。特に営業列車の入線は設定されていないため、こうした状況を鑑みた対応が行われたものと思われる。

他方、現時点において信号機は灯っており、ホーム上にある車掌用の監視モニター(ITV)も稼働しているので、列車の入線自体はできそうな雰囲気。とは言え、案内を消去した以上はこれから先も使う気がなさそうで、今後さらなる動きがあるのかどうか注目される。

関連記事

2024.02.24

京急線 タブレット端末を活用した自動放送を導入

京急線で自動放送始まる。京急電鉄では、2023年11月ダイヤ改正より列車内における自動放送の使用を開始した。対象となるのは、他社局線からの直通車両を含む京急線を走る全ての列車。日本語のほかに英語...

  • 京急
  • タグはありません
京急線 タブレット端末を活用した自動放送を導入

2023.10.04

京急電鉄 運賃改定を実施(2023年10月)

京急線、約28年ぶりに運賃改定を実施。10月1日、京急電鉄は京急全線において運賃改訂を実施した。消費税率の引き上げに伴う運賃値上げを除けば約28年ぶりの運賃改定となっている。どういった内容なのか...

  • 京急
  • タグはありません
京急電鉄 運賃改定を実施(2023年10月)

2023.09.04

京急線 普通列車の走り方の変化

京急線の普通列車の走り方を見る。京急線で2022年11月26日に実施されたダイヤ改正。日中時間帯の運行パターンの刷新は、京急自ら「23年ぶりの大幅ダイヤ改正」と表現するほど大きなものであった...

  • 京急
  • タグはありません
京急線 普通列車の走り方の変化

2022.02.05

さようなら 京急川崎駅の「パタパタ」発車案内装置

さようなら、京急川崎駅の「パタパタ」。京急線の「パタパタ」がまもなく終わりを迎えようとしている。京急電鉄によれば、京急川崎駅で使用している同社最後の「パタパタ」発車案内装置を更新により2月中旬...

さようなら 京急川崎駅の「パタパタ」発車案内装置

2021.09.16

京急線 品川駅1番線の整列乗車

京急線品川駅の整列乗車、難しすぎ・・・? 日本人は並ぶのが好きと言われている。好きと言われても嫌いかもしれないけど、美味しいラーメンを食べるのにやっぱり並んでしまうのだから仕方がない。鉄道において...

京急線 品川駅1番線の整列乗車

最新記事

2025.11.06

京急本線 子安駅の1番線が消えた件

子安駅の1番線が消えた件について。子安駅は横浜市にある京急本線の駅である。京急線の運行上の拠点のひとつである神奈川新町の隣の、普通列車しか停まらない小駅というイメージだが、実際に1日の乗降者数は...

京急本線 子安駅の1番線が消えた件

2025.10.31

京成3500形・3600形 ワンマン運転用の方向幕に小変化

京成3500形と3600形のワンマン運転用の方向幕に小変化。京成金町線と千原線、東成田線、芝山鉄道線で実施しているワンマン運転は、2022年11年ダイヤ改正での実施開始よりまもなく3年を迎えよう...

京成3500形・3600形 ワンマン運転用の方向幕に小変化

2025.10.25

京成松戸線 新京成線からのビフォー・アフター 駅施設編

京成松戸線、新京成線からのビフォー・アフター。駅施設編。京成電鉄が新京成電鉄を吸収合併し、新京成線が京成松戸線として改めて開業してから早くも半年を迎えた。新京成線が京成松戸線となったことで生じた...

京成松戸線 新京成線からのビフォー・アフター 駅施設編

2025.10.19

京成松戸線 新京成線からのビフォー・アフター 車両編

京成松戸線、新京成線からのビフォー・アフター。車両編。京成電鉄が新京成電鉄を吸収合併し、新京成線が京成松戸線として改めて開業してから早くも半年を迎えた。新京成線が京成松戸線となったことで生じた...

  • 京成
  • タグはありません
京成松戸線 新京成線からのビフォー・アフター 車両編

2025.10.13

Osaka Metro御堂筋線 シン・シャンデリアコレクション 3 - 天王寺駅

Osaka Metro御堂筋線の新たなシャンデリアコレクション。その3。大阪都心を南北に縦断するOsaka Metro御堂筋線では、特に最初期に開通した梅田〜心斎橋の各駅において大阪を走る初めて...

Osaka Metro御堂筋線 シン・シャンデリアコレクション 3 - 天王寺駅