KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

etc...

エトセトラ

2017.01.29

まだまだ頑張る京急2000形。

D26903.jpg

京急2000形 2051編成
2016.6.18/生 麦

▲エアポート急行として走る京急2000形
D11809.jpg

京急2000形 2061編成
2011.9.24/糀 谷

▲横浜方面のエアポート急行は京急蒲田で進行方向が変わるのが特徴となっている。そのような列車を10分に1本も走らせるあたりが京急らしさの1つ

​早いもので、京急2000形に3ドア、ロングシートの車両が現れてからもうすぐ20年が経とうとしている。2000形の登場が1982〜87年、3ドア化+ロングシート化改造が1998〜2000年のことなので、改造後の姿の方が長いという車両も増えてきた。後継の2100形にその役目を譲り、京急のフラッグシップトレインから縁の下の力持ち的存在への転向であったが、2000形にとってこの格下げ改造はいささか不運だったようにも思える。

特に8両編成である。京急において8両編成の3ドア車両というのは都営線への直通運用が中心であり、2000形のように都営線に直通できないことはおのずと活躍の幅を狭めざるを得ない。特に2002年10月ダイヤ改正で日中時間帯のA快特が泉岳寺発着になると、泉岳寺に入線できない2000形は日中時間帯に入れる運用がないという異常とも言える事態が生じていた。もっとも2ドア時代に京急線内を走りまくった2000形にとってはそれくらいがちょうどいいとも言えなくはないが、やはり日の当たる時間帯に車庫で並んでいる姿はなんとなく残念なものがあった。

​そんな2000形の事態が好転するのは2010年のこと。2010年5月ダイヤ改正で羽田空港〜新逗子間に横浜方面のエアポート急行が新設され、これが京急線内で完結する運用であることから日中時間帯を走る2000形が再び見られるようになった。エアポート急行は2012年10月ダイヤ改正で増発され、現在は日によって異なるものの概ね2〜3編成の2000形が他の車両に混ざってエアポート急行として走る。2000形については元特急車ということで今でも特急や快特として走る姿の人気が根強いように思われるが、3ドアだし・・・側面の白帯は細いし・・・ってなことを考えると、エアポート急行あたりが第一線を退いた2000形にとっては最も似合ってるポジションなんじゃないかなと思う。そんなこともあって私としてはエアポート急行として走る2000形がお気に入り。エアポート急行が日中時間帯に走れなかった2000形のために設けられた種別なんじゃないかとすら思ってしまうのである。

X53421.jpg

京急2000形 2011編成&2051編成
2015.2.8/京急川崎

▲リバイバルカラーになっている2011編成ももちろん混ざって走る

​さて、2000形については既報のとおり昨年10月に4両編成が全廃、8両編成にも既に廃車が発生している。今年度は新1000形26両の新造が予定され、これに8両編成が2本含まれていることから、ますます2000形の淘汰が進むことが予想される。一方、2051編成と2061編成が昨年の春ごろに相次いで検査を通っており、リバイバルカラーとなっている2011編成も当初の運行予定を大幅に超えた上に現在検査入場中(しかもリバイバルカラーのまま出場予定)ということで、明るい話題も出てきている。2000形にとっては明暗が分かれる格好だが、もうしばらくは頑張る姿が見られそうだ。

関連記事

京急2000形2011編成 5年目のリバイバルカラー

祝・京急2000形2011編成のリバイバルカラーの運行継続。2013年1月よりリバイバルカラーとして走っている2011編成だが、当初の予定を大幅に延長して運転を行なっている。2011編成の...

京急2000形2011編成 5年目のリバイバルカラー
京急2000形 大師線を走る

京急2000形2451編成、最後のご奉公。10月9日および10日の両日、京急2000形で最後の4両編成となっている2451編成が大師線の運用に入った。2000形が大師線を走るのはこれが4度目の...

京急2000形 大師線を走る
京急2000形2011編成 リバイバルカラーに

1月22日、京急ファインテック久里浜事業所で検査を行なっていた京急2000形2011編成が出場し、試運転を行なった。同編成は今回の入場で塗装が登場時の塗分けとなっており、リバイバルカラーでの...

京急2000形2011編成 リバイバルカラーに
京急線 2010年5月16日ダイヤ改正 「エアポート急行」登場

"D"の意思を受け継ぐもの・・・ 出出しが某海賊漫画のようになってしまったが、5月16日の京急線ダイヤ改正でエアポート急行が新設された。1999年7月ダイヤ改正で京急蒲田以南から急行が消滅した時...

京急線 2010年5月16日ダイヤ改正 「エアポート急行」登場

おすすめの記事

四直珍列車研究 134 - 平日 1681K

京成車の特急泉岳寺行が登場。平日1681Kレは、京成車で運転される特急泉岳寺行である。2023年11月ダイヤ改正で登場した列車となっている。京成車の泉岳寺行は都営浅草線西馬込始発のものは数多く...

四直珍列車研究 134 - 平日 1681K
京急1000形 「京急夏詣号」運転(2024年)

空とあなたと夏詣。京急電鉄では、6月末より「京急夏詣キャンペーン2024」の実施に合わせて、「京急夏詣号」の運転を行っている。「夏詣」キャンペーンは同社が2019年度より毎年実施しているもので...

京急1000形 「京急夏詣号」運転(2024年)
都営浅草線 自動放送どうするの問題を考える

都営浅草線の自動放送どうするの問題を考える。列車内における案内として重要なアナウンス。アナウンスでは列車の種別行先や次駅の案内が行われるが、昨今では自動放送が主流となっており、車掌が自らの肉声で...

都営浅草線 自動放送どうするの問題を考える
船橋新京成バス2741号車 「ふなっしー号」

「ふなっしー」なバスが走る。船橋新京成バス2741号車が特別仕様「ふなっしー号」として走ってる。「ふなっしー」といえば千葉県船橋市を中心に暴れている同市で人気の非公認キャラクターだが、2023年...

船橋新京成バス2741号車 「ふなっしー号」
北総車の京急線内特急運転が復活

約19年ぶりに復活した北総車の京急線内特急運転を見る。京急線に大きな変化をもたらした2022年11月ダイヤ改正。京急自ら「23年ぶりの大改正」としたこのダイヤ改正では、特に日中時間帯の運行...

北総車の京急線内特急運転が復活