KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

Article

記事

2023.03.13

当Webサイトでは、2020年6月の「千葉シーサイドバス路線図 2020年6月1日版」と題する記事にて千葉シーサイドバスの路線図を公開していたところであるが、約3年ぶりに改訂版を発行する。千葉シーサイドバスでは3月1日に路線の改廃を含むダイヤ改正を実施。今回の改訂版路線図ではそれを盛り込んだ。

ダイヤ改正については、ZOZOマリンスタジアムと幕張メッセ中央への乗入れを増便。両所への運行は新型コロナウイルスの感染拡大の影響で平日のみそれぞれ1往復までに落ち込んでいたが、ある程度の便数が復活することとなった。一方、その分のしわ寄せが花島公園と花見川区役所方面にいっており、こちらはいずれも減。土休日ダイヤの日中時間帯に長作町折返し便が設定されたほか、花見川区役所では2時間以上にわたってバスが来ない時間帯ができるなど、海浜幕張方面とで明暗が分かれる格好となっている。

X85316.jpg

千葉シーサイドバス 2695号車
2023.3.5/長作町

▲今回のダイヤ改正で初登場した[245]長作町始発幕張メッセ中央行。本来、長作町・花島方面の系統番号は230番台となるが、これを使い切っていたため245が割り当てられた

◆ ◆ ◆

以下、路線図。今回の版における改訂点は次のとおりである。

  • [243]幕張メッセ中央〜JR幕張駅を設定(復活)
  • [245]長作町→幕張メッセ中央を新設
  • [290]ZOZOマリンスタジアム〜花見川区役所を設定(復活)
  • その他の修正
Z00109.jpg
千葉シーサイドバス路線図 2023年3月1日現在[PDF]

関連記事

2024.04.20

千葉シーサイドバス路線図 2024年4月1日版

当Webサイトでは、2023年3月の「千葉シーサイドバス路線図 2023年3月1日版」と題する記事にて千葉シーサイドバスの路線図を公開していたところであるが、約1年ぶりに改訂版を発行する。千葉...

千葉シーサイドバス路線図 2024年4月1日版

2022.10.26

東洋バス路線図 2022年10月1日版

当Webサイトでは、2022年6月の「東洋バス路線図 2022年5月1日版」と題する記事にて東洋バスの路線図を公開していたところであるが、約4ヶ月ぶりに改訂版を発行する。東洋バスでは10月1日に...

東洋バス路線図 2022年10月1日版

2022.06.14

東洋バス路線図 2022年5月1日版

当Webサイトでは、2019年4月の「東洋バス路線図 2019年4月16日版」と題する記事にて東洋バスの路線図を公開していたところであるが、約3年ぶりに改訂版を発行する。東洋バスでは5月1日に路線...

東洋バス路線図 2022年5月1日版

2020.06.05

千葉シーサイドバス路線図 2020年6月1日版

当Webサイトでは、2019年6月の「千葉シーサイドバス路線図 2020年6月1日版」と題する記事にて千葉シーサイドバスの路線図を公開していたところであるが、約1年ぶりに改訂版を発行する...

千葉シーサイドバス路線図 2020年6月1日版

2019.06.07

千葉シーサイドバス路線図 2019年6月1日版

当Webサイトでは、2018年6月の「千葉シーサイドバス路線図 2018年5月26日版」と題する記事にて千葉シーサイドバスの路線図を公開していたところであるが、約1年ぶりに改訂版を発行する...

千葉シーサイドバス路線図 2019年6月1日版

最新記事

2025.07.03

京急600形・2100形 20周年を迎えた「KEIKYU BLUE SKY TRAIN」

運行開始から20周年を迎えた「KEIKYU BLUE SKY TRAIN」(京急ブルースカイトレイン)。京急の車両と言えば赤い車体に白い帯が特徴だが、その中で異彩を放っているのが「Keikyu...

  • 京急
  • タグはありません
京急600形・2100形 20周年を迎えた「KEIKYU BLUE SKY TRAIN」

2025.06.28

京成3000形・N800形 「京成グループ花火ナイター号」(2025年)

今年も夏がやってきた。京成電鉄では、6月中旬より「京成グループ花火ナイター号」の運転を行っている。7月12日にZOZOマリンスタジアムで行われる千葉ロッテマリーンズ対埼玉西武ライオンズの試合を...

京成3000形・N800形 「京成グループ花火ナイター号」(2025年)

2025.06.23

Osaka Metro御堂筋線 シン・シャンデリアコレクション 1 - 心斎橋駅

Osaka Metro御堂筋線の新たなシャンデリアコレクション。大阪都心を南北に縦断する大動脈、Osaka Metro御堂筋線。同線において特に最初期に開通した梅田〜心斎橋の各駅ホームは大阪を...

Osaka Metro御堂筋線 シン・シャンデリアコレクション 1 - 心斎橋駅

2025.06.18

京成線 6両編成に弱冷房車を設定

京成線、6両編成に弱冷房車が登場。鉄道において、他の車両よりも冷房時の設定温度を高くして「冷房で寒い」という要望に応える格好で設定されている弱冷房車。京成では、8両編成において上野方より3両目を...

  • 京成
  • タグはありません
京成線 6両編成に弱冷房車を設定

2025.06.13

京成8800形 赤と青の京成カラーに塗装変更

京成カラーの8800形が登場! 4月に京成の一員となった松戸線。報道などにより既存の車両については塗装を順次京成カラーに変更していくことが明らかになっていたが、いよいよ実車が登場した。3月末より...

京成8800形 赤と青の京成カラーに塗装変更