KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

Article

記事

2024.05.13

当Webサイトでは、2023年9月の「東洋バス路線図 2023年9月1日版」と題する記事にて東洋バスの路線図を公開していたところであるが、約8ヶ月ぶりに改訂版を発行する。東洋バスでは5月1日にダイヤ改正を実施。今回の改訂版路線図ではそれを盛り込んだ。

ダイヤ改正は全線で実施され、各線とも減便を中心とした変更が行われた。一部の路線においては土曜・休日ダイヤを分割し、新たに土曜ダイヤと日曜・祭日ダイヤを設定。土曜ダイヤと日曜・祭日ダイヤの違いは、減便の程度である。従来の土曜・休日ダイヤを概ね維持する土曜ダイヤに対して、日曜・祭日ダイヤではより大きな減便が行われている。

今回のダイヤ改正はそのタイミングや内容から、乗務員不足に起因したものとみられる。いわゆる2024年問題の影響による人手不足は各バス事業者の頭を悩ませているが、東洋バスも例外ではないようだ。今回、土曜・休日ダイヤを土曜ダイヤと日曜・祭日ダイヤに分けることで利用状況と乗務員不足のバランスをとった格好だが、逆に言えばこうでもしないとやりくりできない苦しい内実が透けて見える。

D70396.jpg

東洋バス 572号車
2024.4.23/阿宗橋

▲今回のダイヤ改正で運行がなくなった[67]勝田台駅北口行。阿宗橋線[67]は平日朝の片道1本のみという極限状態に突入した

◆ ◆ ◆

以下、路線図。今回の版における改訂点は次のとおりである。

  • [67]勝田台駅北口行の運行取り止め
  • その他の修正
Z00060.jpg
東洋バス路線図 2024年5月1日現在[PDF]

関連記事

東洋バス路線図 2024年12月1日版

当Webサイトでは2024年5月に「東洋バス路線図2024年5月1日版」を公開していたところであるが、本稿において約7ヶ月ぶりとなる改訂版を発行する。東洋バスでは12月1日に路線の改廃を含む...

東洋バス路線図 2024年12月1日版
千葉シーサイドバス路線図 2024年4月1日版

当Webサイトでは、2023年3月の「千葉シーサイドバス路線図 2023年3月1日版」と題する記事にて千葉シーサイドバスの路線図を公開していたところであるが、約1年ぶりに改訂版を発行する。千葉...

千葉シーサイドバス路線図 2024年4月1日版
東洋バス路線図 2023年9月1日版

当Webサイトでは、2022年10月の「東洋バス路線図 2022年10月1日版」と題する記事にて東洋バスの路線図を公開していたところであるが、約11ヶ月ぶりに改訂版を発行する。東洋バスでは9月...

東洋バス路線図 2023年9月1日版
千葉シーサイドバス路線図 2023年3月1日版

当Webサイトでは、2020年6月の「千葉シーサイドバス路線図 2020年6月1日版」と題する記事にて千葉シーサイドバスの路線図を公開していたところであるが、約3年ぶりに改訂版を発行する。千葉...

千葉シーサイドバス路線図 2023年3月1日版
東洋バス路線図 2022年10月1日版

当Webサイトでは、2022年6月の「東洋バス路線図 2022年5月1日版」と題する記事にて東洋バスの路線図を公開していたところであるが、約4ヶ月ぶりに改訂版を発行する。東洋バスでは10月1日に...

東洋バス路線図 2022年10月1日版

最新記事

2025.11.06

京急本線 子安駅の1番線が消えた件

子安駅の1番線が消えた件について。子安駅は横浜市にある京急本線の駅である。京急線の運行上の拠点のひとつである神奈川新町の隣の、普通列車しか停まらない小駅というイメージだが、実際に1日の乗降者数は...

京急本線 子安駅の1番線が消えた件

2025.10.31

京成3500形・3600形 ワンマン運転用の方向幕に小変化

京成3500形と3600形のワンマン運転用の方向幕に小変化。京成金町線と千原線、東成田線、芝山鉄道線で実施しているワンマン運転は、2022年11年ダイヤ改正での実施開始よりまもなく3年を迎えよう...

京成3500形・3600形 ワンマン運転用の方向幕に小変化

2025.10.25

京成松戸線 新京成線からのビフォー・アフター 駅施設編

京成松戸線、新京成線からのビフォー・アフター。駅施設編。京成電鉄が新京成電鉄を吸収合併し、新京成線が京成松戸線として改めて開業してから早くも半年を迎えた。新京成線が京成松戸線となったことで生じた...

京成松戸線 新京成線からのビフォー・アフター 駅施設編

2025.10.19

京成松戸線 新京成線からのビフォー・アフター 車両編

京成松戸線、新京成線からのビフォー・アフター。車両編。京成電鉄が新京成電鉄を吸収合併し、新京成線が京成松戸線として改めて開業してから早くも半年を迎えた。新京成線が京成松戸線となったことで生じた...

  • 京成
  • タグはありません
京成松戸線 新京成線からのビフォー・アフター 車両編

2025.10.13

Osaka Metro御堂筋線 シン・シャンデリアコレクション 3 - 天王寺駅

Osaka Metro御堂筋線の新たなシャンデリアコレクション。その3。大阪都心を南北に縦断するOsaka Metro御堂筋線では、特に最初期に開通した梅田〜心斎橋の各駅において大阪を走る初めて...

Osaka Metro御堂筋線 シン・シャンデリアコレクション 3 - 天王寺駅