KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

Article

記事

京成パンダ de ドアにご注意!

2009.02.02

1月末より、京成車の「ドアにご注意!」ステッカーが一新されはじめている。目に入りやすい場所のものということもあるので気づかれた方も多いと思うが、そこにはキモくてカワイイでお馴染みの(?)京成パンダが参上!

P10452.jpg

京成車 ドアステッカー(京成パンダVer.)
2009.1.30/**

▲一新された「ドアにご注意!」ステッカー

あくまでも京成のキャラクターではなく、京成カードのマスコットということもあって、同カードの広告と合わせての御登場。それにしても、今回の件といい、グッズ発売といい、さりげなく推してくるわねぇ。

フォントは「ロゴG-Ultra」、「ゴシックMB101 M」("ちゅうい"のルビ部)と推測。

P10448.jpg

京成車 ドアステッカー
2009.1.30/**

▲旧デザイン、指が描かれたオーソドックスなタイプ

このデザインのものは北総車と共通。北総車のものはどうなるのだろうか。

余談ながら、「ドアにご注意!」の注意文言が縦書きというのは珍しい例だった。フォントは「ロゴラインU」(かな)+「ゴナU」(漢字←自信なし)を組み合わせていた。

関連記事

2018.01.10

京成3000形「京成パンダ号」ヘッドマーク&ラッピング電車

京成電鉄では、12月26日より「京成パンダ号」ヘッドマーク&ラッピング電車の運転を行っている。​上野動物園のジャイアントパンダ「シャンシャン(香香)」。2017年6月に誕生してからその...

京成3000形「京成パンダ号」ヘッドマーク&ラッピング電車

2017.03.13

京成パンダ de ドアにご注意! Ver. 2017

京成パンダのドアステッカーにまたまた新しいバージョンが登場。​2月ごろより、京成パンダのドアステッカーに新しいバージョンがお目見えしている。京成パンダのドアステッカーは昨年にも北総鉄道で新しい...

京成パンダ de ドアにご注意! Ver. 2017

2016.06.01

京成パンダ de ドアにご注意! Ver. 2016

京成パンダのドアステッカーに新しいバージョンが登場。京成パンダのドアステッカーに新しいバージョンがお目見えしている。京成車と北総車は共通のドアステッカーを使用しているが、新しいバージョンは今の...

京成パンダ de ドアにご注意! Ver. 2016

2009.06.08

京成3000形 3003編成「京成パンダ号」

5月26日より、京成3000形3003編成が京成パンダの車体広告電車として走っている。名づけて「京成パンダ号」。この広告電車、京成電鉄のクレジットカード「Keisei Card」の広告電車...

京成3000形 3003編成「京成パンダ号」

2007.12.11

京成3000形 京成パンダな3020編成

今年の3月18日からPASMOがスタートしたが、PASMOのサービスの一つであるオートチャージサービスを受ける際に必要となるのが各事業者が発行するクレジットカードで、京成の場合、このクレジット...

京成3000形 京成パンダな3020編成

最新記事

2025.09.10

京成線 まだまだ頑張る3600形

1982年に営業運転を開始した3600形。2016年度より廃車が始まり、現在では3668編成と3688編成の2編成を残すのみとなっているが、3668編成は2025年8月に、3688編成は...

京成線 まだまだ頑張る3600形

2025.09.05

京成AE形 「スカイライナーご利用6000万人記念」ヘッドマーク

祝、6000万人。京成電鉄では、7月末よりAE形AE6編成において「スカイライナーご利用6000万人記念」ヘッドマークの掲出を行っている。2010年7月の成田スカイアクセス線開業による新型...

京成AE形 「スカイライナーご利用6000万人記念」ヘッドマーク

2025.08.31

宇都宮ライトレール 2025年夏 その2

6月末に宇都宮に行く機会があったので、話題の路線、宇都宮ライトレールに乗ってみた。その2。6月末のある日、宇都宮ライトレールに乗ってみた。宇都宮駅東口から終点の芳賀・高根沢工業団地まで単純に...

宇都宮ライトレール 2025年夏 その2

2025.08.26

宇都宮ライトレール 2025年夏

6月末に宇都宮に行く機会があったので、話題の路線、宇都宮ライトレールに乗ってみた。人口減少下の時代に突入した本邦にあって、国内の鉄道事情と言えばやれ減便だの廃線だの何かと暗い話題が先行している...

宇都宮ライトレール 2025年夏

2025.08.21

四直珍列車研究 138 - 平日 950・1651

4両編成の定期回送。平日950レと1651レは、京成津田沼〜宗吾参道で運転される4両編成の定期回送列車である。千葉・千原線で日中時間帯に設定されているB51運行(ワンマン運用)に伴うもので...

四直珍列車研究 138 - 平日 950・1651