2017.03.13
京成パンダのドアステッカーにまたまた新しいバージョンが登場。

京成線 ドアステッカー(2017年Ver. 車内側)
2017.3.4/**

京成線 ドアステッカー(2017年Ver. 車外側)
2016.3.4/**
2月ごろより、京成パンダのドアステッカーに新しいバージョンがお目見えしている。京成パンダのドアステッカーは昨年にも北総鉄道で新しいバージョンが作成されていたが、今回はそれとは別の、京成線のオリジナル版として登場。今回の新しいバージョンは、北総鉄道のものと同じように車内側だけでなく車外側にも内容が記載されており、車内側は「ドアにご注意!」、車外側は「かけこみ禁止!」でそれぞれ京成パンダが危険行為を実演するという内容になっている。
絵柄が新しくなっているほか、日本語と英語に加えて中国語、韓国語による注意喚起が追加されているのが今回の新しいドアステッカーの特徴である。新しいドアステッカーは今年度の新造車両である3000形3033編成にて初お目見え、その後は同じく今年度の新車である3034編成、3035編成だけでなく既存の車両にも徐々に浸透してきており、このバージョンが今後しばらくのスタンダードとなりそうだ。
ところで、ドアステッカーに京成パンダが登場したのは2009年のことだが、もともとは京成カードの広告とのバーターで登場したものだったはず。というか、そもそもてめぇ京成カードのキャラクターだろうがよ。
ところが今回のバージョンではドアステッカーから京成カードの広告が消え、それどころか両面にわたって京成パンダの独壇場になってしまった。もっともこやつは最近ではLINEのスタンプになったり、グッズとして発売されたマスキングテープが好評だったりするっぽいので、それに対するご褒美とも言える・・・? まもなく登場から10年が経とうとしている京成パンダだが、その勢いはますます増すばかりである。
関連記事
京成3000形「京成パンダ号」ヘッドマーク&ラッピング電車
京成電鉄では、12月26日より「京成パンダ号」ヘッドマーク&ラッピング電車の運転を行っている。上野動物園のジャイアントパンダ「シャンシャン(香香)」。2017年6月に誕生してからその...
京成パンダ de ドアにご注意! Ver. 2016
京成パンダのドアステッカーに新しいバージョンが登場。京成パンダのドアステッカーに新しいバージョンがお目見えしている。京成車と北総車は共通のドアステッカーを使用しているが、新しいバージョンは今の...
京成線の駅名標、続々と更新される
京成線における駅名標を含めた新デザインの案内サインは、2013年8月の上り線高架化で新駅となった曳舟(上りホームのみ)が、同9月に駅のリニューアルに合わせて八幡が新デザインのものとなって以来...
京成3000形 3003編成「京成パンダ号」
5月26日より、京成3000形3003編成が京成パンダの車体広告電車として走っている。名づけて「京成パンダ号」。この広告電車、京成電鉄のクレジットカード「Keisei Card」の広告電車...
京成パンダ de ドアにご注意!
1月末より、京成車の「ドアにご注意!」ステッカーが一新されはじめている。目に入りやすい場所のものということもあるので気づかれた方も多いと思うが、そこにはキモくてカワイイでお馴染みの(?)京成...
最新記事
2025.06.13
京成8800形 赤と青の京成カラーに塗装変更
京成カラーの8800形が登場! 4月に京成の一員となった松戸線。報道などにより既存の車両については塗装を順次京成カラーに変更していくことが明らかになっていたが、いよいよ実車が登場した。3月末より...
2025.06.08
都営浅草線 タブレット端末を活用した自動放送始まる
都営浅草線でタブレット端末を活用した自動放送始まる。都営浅草線では、2月末よりタブレット活用した自動放送の使用を開始した。対象となるのは、5500形以外の他社所属の車両で運転される列車で、これに...
- 東京都交通局
- タグはありません
2025.06.03
京成AE形 「葬送のフリーレンライナー」運転
「京成のフリーレン」開催。京成電鉄では、5月上旬より「葬送のフリーレンライナー」の運転を実施している。2026年1月に第2期の放送開始が決定したTVアニメ『葬送のフリーレン』とのコラボ企画「京成...
2025.05.29
京成線 駅スタンプを集めてみた(2025年追加分)
京成線の駅スタンプを集めてみた。京成線の一部の駅に設置してある駅スタンプ。2019年3月に登場した現在のバージョンは、翌2020年3月に設置駅が追加されたものの、その後はコロナ禍やら何やらが...
2025.05.24
京成電鉄「2025年度 鉄道事業設備投資計画」を読む
今年も大型連休が終わり、鉄道各社から設備投資計画が発表される季節がやってきた。京成電鉄でも22日に発表があったところなので、これを読んで今後の動きを探ってみよう。また、21日には中期経営計画...