2016.06.01
京成パンダのドアステッカーに新しいバージョンが登場。

北総線 ドアステッカー(2016年Ver. 車内側)
2016.5.11/**

北総線 ドアステッカー(2016年Ver. 車外側)
2016.5.11/**
京成パンダのドアステッカーに新しいバージョンがお目見えしている。京成電鉄と北総鉄道では共通のドアステッカーを使用しているが、新しいバージョンは今のところ北総車でのみ見られるものとなっており、3月ごろより順次貼り換えが行なわれている模様。北総車では今回のドアステッカーの更新に合わせて、両開き戸のうち車内側から見て右側の戸にのみ貼るように貼り方を少し変えているので、もしかしたら北総車オリジナルのバージョンとなっている可能性もある。
ドアステッカーに京成パンダが登場したのは2009年だが、今回新しく登場したバージョンが2009年のものと大きく異なるのは次の3点。1つ目は車内側だけでなく車外側にも内容がある点。車外側は駆け込み乗車についての注意喚起が印刷されている。両面に内容のあるドアステッカーはJR東日本で事例があるが、私鉄ではちょっと珍しいものと思われる。2つ目は英語による注意喚起が併記されている点。車内側に「Please be careful of the doors.」、車外側に「Do not rush.」というような英文が新しく追加されている。2020年には東京オリンピック・パラリンピックの開催を控えており、外国人観光客が増加している昨今、英語による注意喚起を載せるのは妥当なところであろう。3つ目はステッカーが車外側から貼り付けられている点。2009年のバージョンは車内側に貼り付けているがゆえに乗客との接触によりステッカーの経年劣化が酷く、剥がれた部分がカットされて原形を留めていないものが目立ってしまっている。はっきり言ってみっともない状態なので、さっさと新しいものに貼り換えてほしい。
関連記事
京成線の駅名標、続々と更新される
京成線における駅名標を含めた新デザインの案内サインは、2013年8月の上り線高架化で新駅となった曳舟(上りホームのみ)が、同9月に駅のリニューアルに合わせて八幡が新デザインのものとなって以来...
京成線 自立式駅名標、小変化
年度末の予算消化??? 京成線の駅名標が現在のデザインとなったのは1991年の幕張本郷駅開業の頃だと記憶しているのだが(間違っていたらごめんなさい&ご指摘ください)、この時に全部が全部...
京成3000形 3003編成「京成パンダ号」
5月26日より、京成3000形3003編成が京成パンダの車体広告電車として走っている。名づけて「京成パンダ号」。この広告電車、京成電鉄のクレジットカード「Keisei Card」の広告電車...
京成パンダ de ドアにご注意!
1月末より、京成車の「ドアにご注意!」ステッカーが一新されはじめている。目に入りやすい場所のものということもあるので気づかれた方も多いと思うが、そこにはキモくてカワイイでお馴染みの(?)京成...
京成3000形 京成パンダな3020編成
駄記帳のほうで京成パンダに触れたので...
最新記事
2025.07.03
京急600形・2100形 20周年を迎えた「KEIKYU BLUE SKY TRAIN」
運行開始から20周年を迎えた「KEIKYU BLUE SKY TRAIN」(京急ブルースカイトレイン)。京急の車両と言えば赤い車体に白い帯が特徴だが、その中で異彩を放っているのが「Keikyu...
- 京急
- タグはありません
2025.06.28
京成3000形・N800形 「京成グループ花火ナイター号」(2025年)
今年も夏がやってきた。京成電鉄では、6月中旬より「京成グループ花火ナイター号」の運転を行っている。7月12日にZOZOマリンスタジアムで行われる千葉ロッテマリーンズ対埼玉西武ライオンズの試合を...
2025.06.23
Osaka Metro御堂筋線 シン・シャンデリアコレクション 1 - 心斎橋駅
Osaka Metro御堂筋線の新たなシャンデリアコレクション。大阪都心を南北に縦断する大動脈、Osaka Metro御堂筋線。同線において特に最初期に開通した梅田〜心斎橋の各駅ホームは大阪を...
2025.06.18
京成線 6両編成に弱冷房車を設定
京成線、6両編成に弱冷房車が登場。鉄道において、他の車両よりも冷房時の設定温度を高くして「冷房で寒い」という要望に応える格好で設定されている弱冷房車。京成では、8両編成において上野方より3両目を...
- 京成
- タグはありません
2025.06.13
京成8800形 赤と青の京成カラーに塗装変更
京成カラーの8800形が登場! 4月に京成の一員となった松戸線。報道などにより既存の車両については塗装を順次京成カラーに変更していくことが明らかになっていたが、いよいよ実車が登場した。3月末より...