2016.06.01
京成パンダのドアステッカーに新しいバージョンが登場。
京成パンダのドアステッカーに新しいバージョンがお目見えしている。京成電鉄と北総鉄道では共通のドアステッカーを使用しているが、新しいバージョンは今のところ北総車でのみ見られるものとなっており、3月ごろより順次貼り換えが行なわれている模様。北総車では今回のドアステッカーの更新に合わせて、両開き戸のうち車内側から見て右側の戸にのみ貼るように貼り方を少し変えているので、もしかしたら北総車オリジナルのバージョンとなっている可能性もある。
ドアステッカーに京成パンダが登場したのは2009年だが、今回新しく登場したバージョンが2009年のものと大きく異なるのは次の3点。1つ目は車内側だけでなく車外側にも内容がある点。車外側は駆け込み乗車についての注意喚起が印刷されている。両面に内容のあるドアステッカーはJR東日本で事例があるが、私鉄ではちょっと珍しいものと思われる。2つ目は英語による注意喚起が併記されている点。車内側に「Please be careful of the doors.」、車外側に「Do not rush.」というような英文が新しく追加されている。2020年には東京オリンピック・パラリンピックの開催を控えており、外国人観光客が増加している昨今、英語による注意喚起を載せるのは妥当なところであろう。3つ目はステッカーが車外側から貼り付けられている点。2009年のバージョンは車内側に貼り付けているがゆえに乗客との接触によりステッカーの経年劣化が酷く、剥がれた部分がカットされて原形を留めていないものが目立ってしまっている。はっきり言ってみっともない状態なので、さっさと新しいものに貼り換えてほしい。
関連記事
京成線の駅名標、続々と更新される
京成線における駅名標を含めた新デザインの案内サインは、2013年8月の上り線高架化で新駅となった曳舟(上りホームのみ)が、同9月に駅のリニューアルに合わせて八幡が新デザインのものとなって以来...
京成線 自立式駅名標、小変化
年度末の予算消化??? 京成線の駅名標が現在のデザインとなったのは1991年の幕張本郷駅開業の頃だと記憶しているのだが(間違っていたらごめんなさい&ご指摘ください)、この時に全部が全部...
京成3000形 3003編成「京成パンダ号」
5月26日より、京成3000形3003編成が京成パンダの車体広告電車として走っている。名づけて「京成パンダ号」。この広告電車、京成電鉄のクレジットカード「Keisei Card」の広告電車...
京成パンダ de ドアにご注意!
1月末より、京成車の「ドアにご注意!」ステッカーが一新されはじめている。目に入りやすい場所のものということもあるので気づかれた方も多いと思うが、そこにはキモくてカワイイでお馴染みの(?)京成...
京成3000形 京成パンダな3020編成
駄記帳のほうで京成パンダに触れたので...
最新記事
京成線 2024年11月23日ダイヤ修正
京成電鉄では、11月23日にダイヤ修正を行う。今回のダイヤ修正について、プレスリリースや15日発売の京成時刻表Vol.33などで明らかになっている情報を基に、その内容を見てみよう。本稿では...
四直珍列車研究 134 - 平日 1681K
京成車の特急泉岳寺行が登場。平日1681Kレは、京成車で運転される特急泉岳寺行である。2023年11月ダイヤ改正で登場した列車となっている。京成車の泉岳寺行は都営浅草線西馬込始発のものは数多く...
京急1000形 「京急夏詣号」運転(2024年)
空とあなたと夏詣。京急電鉄では、6月末より「京急夏詣キャンペーン2024」の実施に合わせて、「京急夏詣号」の運転を行っている。「夏詣」キャンペーンは同社が2019年度より毎年実施しているもので...
都営浅草線 自動放送どうするの問題を考える
都営浅草線の自動放送どうするの問題を考える。列車内における案内として重要なアナウンス。アナウンスでは列車の種別行先や次駅の案内が行われるが、昨今では自動放送が主流となっており、車掌が自らの肉声で...
船橋新京成バス2741号車 「ふなっしー号」
「ふなっしー」なバスが走る。船橋新京成バス2741号車が特別仕様「ふなっしー号」として走ってる。「ふなっしー」といえば千葉県船橋市を中心に暴れている同市で人気の非公認キャラクターだが、2023年...