2011.07.13
プラハへは長距離バスで入ったが、やはり鉄道の様子が気になったのでプラハ本駅(Praha hlavní nádraží)を訪れてみた。
プラハにおいてターミナルとなる駅は、この本駅と、プラハ・マサリコヴォ(Praha Masarykovo)駅とがある。後者が主に都市近郊列車Sバーンのターミナルであるのに対して、本駅はポーランド、ドイツ、オーストリアなどへ向かう国際列車の発着するターミナルとなっており、名実ともにプラハの中心駅となっている。本駅ではチェコ鉄道の車両だけでなく、直通してくるドイツやオーストリア、ハンガリーなどの客車や機関車などが見られ、実に華やか。ヨーロッパでは鉄道が国と国とを結んでいるということを強く実感することができる。
ちなみに、プラハから直通で行くことのできる主要都市と所要時間を挙げていくと、次の通りである。ウィーン(オーストリア)まで約4時間45分、ベルリン(ドイツ)まで5時間、ブラチスラヴァ(スロバキア)まで約5時間10分、ブダペスト(ハンガリー)まで約7時間、ワルシャワ(ポーランド)まで約8時間30分、ベオグラード(セルビア)まで約15時間。さらに夜行列車であれば、フランクフルト(ドイツ)まで約9時間30分、チューリッヒ(スイス)まで約14時間、ザグレブ(クロアチア)まで約15時間30分、ミンスク(ベラルーシ)まで約16時間、アムステルダム(オランダ)まで約18時間、モスクワ(ロシア)まで約33時間、それぞれ直通で行くことができる。ヨーロッパの鉄道網、恐ろしや・・・。
以前に記したように、中東欧においては西欧で見られるような高速鉄道はまだ発展していないので、国際特急列車は機関車が客車を引っ張るスタイルの"Euro City(ユーロシティ)"が主役である(夜行列車は"Euro Night"と称する)。直通で行くことのできるところが広域であるということは、逆に、客車がプラハまで直通してくるということでもある。客車は当然、チェコ鉄道のものが多く見られるが、ドイツ鉄道やオーストリア鉄道、国として隣接していないハンガリー鉄道のものも頻繁に見られ、1つの列車の中に複数の国の客車が繋がっているなんてことは日常である。例えば、ドイツ鉄道とオーストリア鉄道の客車で組成された編成を、チェコ鉄道の機関車が引っ張るという光景が展開される。以前にイベント列車でJR貨物の機関車がJR旅客会社の客車を引っ張る・・・ということがあったが、それとはひと味もふた味も違う光景がここでは日常的に繰り広げられているのであった。
(完)
関連記事
中央ヨーロッパ交通見聞録 7 - プラハ市電
旅も終盤、チェコの首都プラハである。プラハも路面電車がたくさん走っている都市で、2010年現在23の系統が設定されており、市民あるいは観光客の足として活躍している。さらに、プラハ市電はNight...
中央ヨーロッパ交通見聞録 6 - チェコ地方都市の路線バス
České Budějovice(チェスケー・ブジェヨヴィツェ)からチェコのある田舎町まで、今度はバスで移動する。バスに乗るまでの少しの時間に、バスターミナルにやってくるバスを観察してみた...
中央ヨーロッパ交通見聞録 5 - 中距離普通列車に乗る
次なる目的地に移動するため、まずはチェコ南部の都市チェスケー・ブジェヨヴィツェ(České Budějovice)に向かう。ウィーンとチェスケー・ブジェヨヴィツェを直通する列車はないので...
中央ヨーロッパ交通見聞録 4 - ウィーン地下鉄
前回に続き、ウィーンの公共交通について見てみよう。今回は地下鉄を取り上げる。ウィーンの地下鉄はドイツ語圏のためメトロでもなくサブウェイでもなくU-Bahn(ウー・バーン)と呼ばれる。2010年...
中央ヨーロッパ交通見聞録 3 - ウィーンの路面電車・バス
ウィーンでは観光に路面電車、地下鉄、バスをガッツリと使ったので、それぞれ気がついたことを書いてみよう。オーストリアの首都であるウィーンも、ブダペストと同様に市中を路面電車が縦横無尽に走りまわる...
最新記事
2025.01.26
京成AE形 臨時シティライナー「成田山開運号」運転(2025年)
毎年恒例、臨時シティライナー「成田山開運号」。京成電鉄では、臨時シティライナー「成田山開運号」を、大晦日〜翌元日に実施される終夜運転および1月の土休日ダイヤ実施日において運転した。成田山新勝寺へ...
2025.01.21
四直珍列車研究 137 - 平日 1706K・1808K
アクセス車の上野ローカル。平日1706Kレと1808Kレは、夕方に運転される京成高砂始発普通京成上野行である。京成上野といえば、京成本線の都心側のターミナル。そこを目指す普通列車は星の数ほど運転...
2025.01.16
千葉シーサイドバス路線図 2024年12月1日版
当Webサイトでは、2024年4月に「千葉シーサイドバス路線図2024年4月1日版」を公開していたところであるが、本稿において約7ヶ月ぶりとなる改訂版を発行する。千葉シーサイドバスは12月1日に...
- 東洋バス
- タグはありません
2025.01.11
新京成電鉄 新年ヘッドマーク(2025年)
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。新京成電鉄では、今年も毎年恒例となる新年ヘッドマークの掲出を行っている。新年ヘッドマークは2019年より沿線の高校とのコラボ...
2025.01.06
京成AE形 「KENTY SKYLINER(ケンティスカイライナー)」運転(第3期)
走る先に、夢がある。京成電鉄では、7月下旬より運行を休止していた京成AE形「KENTY SKYLINER」の運行を11月23日から再開した。運行再開にあたっては、ヘッドマークやラッピングを全面...