2012.03.27
年度末ということで、2011年度の車両の動きをみてみよう。
京成電鉄
- 廃 車 -
AE-128-AE-127-AE-126-AE-125-AE-124-AE-123-AE-122-AE-121
今年度の京成における車両の動きはAE100形AE-128編成の廃車のみであった。除籍は12月頃だった模様。今年度、AE100形にとってはまさに受難の年度となった。東日本大震災の影響で特急「シティライナー」の運行が大幅に制限され、9月までの震災臨時ダイヤにおいては特急「シティライナー」は全便運休、車庫でひたすら留置される日々が続いた。現在も特急「シティライナー」は朝と夕方の2往復のみの運行となっており、この点において京成線のダイヤは震災前に戻っていない。
そんな中、AE100形8両編成1本が廃車となった。これにより在籍するAE100形は8両編成3本となり、特急「シティライナー」が完全復活したとしてもその運行をAE100形だけで賄うのは不可能となっている。このため、京成電鉄としては元々乗客の多くない特急「シティライナー」をそもそも完全に復活させる気がないのではないかと勘ぐってしまうところだ。ただし、AE形の代走を許容するならば特急「シティライナー」の完全復活は可能であり、この点で、AE-128編成の廃車は震災前から計画されていたものなのか、震災の影響によるものなのかという疑問が残るところである。
新京成電鉄
昨年に続き、今年度も新京成の車両の動きをチェックしてみよう。
- 6連化 -
8805-6-8805-5-8805-4-8805-3-8805-2-8805-1
(↑8816-8815-8813-8811-8810-8809)
8806-6-8806-5-8806-4-8806-3-8806-2-8806-1
(↑8824-8823-8821-8819-8818-8817)
8807-6-8807-5-8807-4-8807-3-8807-2-8807-1
(↑8832-8831-8829-8827-8826-8825)
8808-6-8808-5-8808-4-8808-3-8808-2-8808-1
(↑8812-8814-8828-8822-8830-8820)
- 廃 車 -
8502-8004-8003-8002-8001-8501
新京成では今年度、8800形8両編成3本の6連化改造を行なった。8800形の6両編成が新たに登場するのは5年ぶりで、5年前の2006年の時と同様に8両編成3本が6両編成4本に組み換えられた。今年度に6連化の対象となったのは8816、8824、8832編成で、それぞれ6連化とともに改番されて8805、8806、8807編成となっている。この3編成は6両編成ながら京成線直通非対応となっており、外観では8800形オリジナルの茶帯のままとなっているのが特徴である。一方、前述3編成の中間車両を集めてつくった8808編成6両編成は京成線直通対応となっているが、これは8000形8502編成の代替としていることによる。これにより8502編成は廃車となっており、8000形の抵抗制御車は全廃となった。
一連の動きで車両の在籍数は6両が減車となっているが、編成の総数に変わりはない。このため、車両の所要運用数に変更は無いが、8両編成が減って6両編成が増えたことで一部の8両運用が6両運用に変更となっており、6両編成の京成線直通非対応車でも終日走ることのできる運用が登場している。
昨年9月の記事でも触れたが、鉄道趣味誌における関係者のインタビューにおいて8800形の2013年度までの全車6連化改造が明らかになっており、2012、13年度も同様の車両の動きがあるものと予想される。他方、2007年より実施されていた8000形のVVVFインバータ化改造は中断しており、8508と8516の2編成が界磁チョッパ制御のままとなっている。このことと8800形の6連化を踏まえると、今後2年間で実施されるであろう8800形の6連化改造で単純に6連化した6本に加えて6両編成2本が新たに捻出され、この2本で8508、8516編成を置き換えることが可能となっている。この時点で新京成の在籍車両は8900形を除いて全て6両編成となり、かつ全編成がVVVFインバータ制御となる。
- 京成
- タグはありません
関連記事
京成グループ 車両の動き(2012年度)
年度末ということで、2012年度の車両の動きをみてみよう。今年度は3000形の8次車となる8連2本が新造された。京成電鉄における新造車は2年ぶりであり、京成本線用の一般車両に限れば2008年度に...
京成3700形 3708編成の車体改修工事を実施
1月中旬頃より車体の改修工事を行っていたという3708編成だが、このほど工事が完了し、営業運転に復帰したので、早速その内容を見てみよう。大雑把に観察した範囲で変化が見られた箇所は次の通り。ドア...
新京成8000形8502編成 営業運転終了
34年間、ご苦労様でありました。新京成では1月18日における8502編成の営業運転終了をプレスリリースなどで事前告知していたが、同日、8502編成は予定通り営業運転を終了した。最終営業列車は...
新京成8800形 6両編成化改造
新京成8800形の6両編成化、再び。8月24日より8805編成が6両編成として運用を開始している。8800形については、鉄道趣味誌において関係者へのインタビューで2013年度までの全車6両編成化改造が...
京成グループ 車両の動き(2010年度)
本日で2010年度が終了するということで、年度末恒例の車両の動きまとめをば。2010年度の新造車両は、昨年に引き続きAE形4編成と3050形3編成の計56両となっている。いずれも...
最新記事
京成線 2024年11月23日ダイヤ修正
京成電鉄では、11月23日にダイヤ修正を行う。今回のダイヤ修正について、プレスリリースや15日発売の京成時刻表Vol.33などで明らかになっている情報を基に、その内容を見てみよう。本稿では...
四直珍列車研究 134 - 平日 1681K
京成車の特急泉岳寺行が登場。平日1681Kレは、京成車で運転される特急泉岳寺行である。2023年11月ダイヤ改正で登場した列車となっている。京成車の泉岳寺行は都営浅草線西馬込始発のものは数多く...
京急1000形 「京急夏詣号」運転(2024年)
空とあなたと夏詣。京急電鉄では、6月末より「京急夏詣キャンペーン2024」の実施に合わせて、「京急夏詣号」の運転を行っている。「夏詣」キャンペーンは同社が2019年度より毎年実施しているもので...
都営浅草線 自動放送どうするの問題を考える
都営浅草線の自動放送どうするの問題を考える。列車内における案内として重要なアナウンス。アナウンスでは列車の種別行先や次駅の案内が行われるが、昨今では自動放送が主流となっており、車掌が自らの肉声で...
船橋新京成バス2741号車 「ふなっしー号」
「ふなっしー」なバスが走る。船橋新京成バス2741号車が特別仕様「ふなっしー号」として走ってる。「ふなっしー」といえば千葉県船橋市を中心に暴れている同市で人気の非公認キャラクターだが、2023年...