KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

Article

記事

2012.10.26

くぬぎ山登山のシーズン!

X50416.jpg

新京成8900形 8918編成&新京成N800形 N818編成
2012.10.20/くぬぎ山車両基地

▲今年も珍妙な表示を出した車両がお出迎え
X50422.jpg

新京成8800形 8888編成&8809編成
2012.10.20/くぬぎ山車両基地

▲8800形の「鎌ヶ谷大仏」&「高根公団」

今年も参戦してまいりやした、4年連続4回目となったくぬぎ山。お目当てはやはり車両撮影会。昨年はネタ切れだの何だのぶつくさ物申してしまったものの、こうして車両基地内で車両の並びを撮れるというのは貴重な機会であり、こういう機会を設けていただいている新京成電鉄殿には大変感謝をしたい次第である。今年の車両展示会は例年通りの現有4車種の並びであったが、今年はヘッドライトが点いていたのと、車両の行先表示が時間によって多少変えていたのが良かったように思う。

車両の展示では8918編成の海側に「松戸〜千葉中央直通運転5周年」ヘッドマークを掲げた8508編成が置かれていたが、この編成をよく観察すると、側面の方向幕が抜かれていたり、機器が一部撤去されていたりした。8508編成は界磁チョッパのまま残る8000形2本のうちの1本であり、10月1日より営業運転を開始したN838編成により廃車になったとみられる。早速、イベントの翌日より解体も始まっている模様である。

このほか、8508編成のもう1本海側に8811編成と8812編成用の中間車両が2両ずつ、計4両転がっていたが、このうち8811編成用の2両は英字入りの回送を表示していた。昨年の8808編成の様子からすると、8811編成も千葉線直通対応車として6連化される可能性があるのかもしれない。

X50437.jpg

新京成N800形 N818編成ほか
2012.10.20/くぬぎ山車両基地

▲最後は八柱一色(役満)で〆

関連記事

2014.11.01

「新京成サンクスフェスタinくぬぎ山」開催(2014年)

くぬぎ山登山のシーズン! 10月25日、新京成電鉄のくぬぎ山車両基地で「電車基地見学・展示会」が開催された。今回は20回目の節目ということだからか「新京成サンクスフェスタinくぬぎ山」なる...

「新京成サンクスフェスタinくぬぎ山」開催(2014年)

2014.03.13

くぬぎ山車両基地 第19回「電車基地見学・展示会」開催

くぬぎ山登山のシーズン!(5ヶ月遅れ) 3月8日、新京成電鉄のくぬぎ山車両基地で「電車基地見学・展示会」が開催された。個人的なお目当てはやはり車両撮影会、ホイホイと5年連続5回目の参戦である...

くぬぎ山車両基地 第19回「電車基地見学・展示会」開催

2011.10.15

くぬぎ山車両基地 第17回「電車基地見学・展示会」開催

今年もくぬぎ山に行ってきた。3年連続、3回目の参戦である。お目当てはやはり車両撮影会、昨年は8900形の一部を登場時のピンク帯にするというサプライズがあったが、今年はやや控えめ。正面に現有の...

くぬぎ山車両基地 第17回「電車基地見学・展示会」開催

2010.10.16

くぬぎ山車両基地 第16回「電車基地見学・展示会」開催

~くぬぎ山さ行がねが~ というわけで、くぬぎ山車両基地で開催された「電車基地見学・展示会」に行ってきた。。先週の京葉車両センターに続いて2週連続の車両基地訪問である...

くぬぎ山車両基地 第16回「電車基地見学・展示会」開催

2009.10.18

くぬぎ山車両基地 第15回「電車基地見学・展示会」開催

くぬぎ山登山のシーズン! 今回で15回を数える新京成くぬぎ山車両基地の「電車基地見学・展示会」、かねてより参戦したいと考えていたのだが、ようやく今年になって初めて参戦することができた。折りしも...

くぬぎ山車両基地 第15回「電車基地見学・展示会」開催

最新記事

2025.06.13

京成8800形 赤と青の京成カラーに塗装変更

京成カラーの8800形が登場! 4月に京成の一員となった松戸線。報道などにより既存の車両については塗装を順次京成カラーに変更していくことが明らかになっていたが、いよいよ実車が登場した。3月末より...

京成8800形 赤と青の京成カラーに塗装変更

2025.06.08

都営浅草線 タブレット端末を活用した自動放送始まる

都営浅草線でタブレット端末を活用した自動放送始まる。都営浅草線では、2月末よりタブレット活用した自動放送の使用を開始した。対象となるのは、5500形以外の他社所属の車両で運転される列車で、これに...

都営浅草線 タブレット端末を活用した自動放送始まる

2025.06.03

京成AE形 「葬送のフリーレンライナー」運転

「京成のフリーレン」開催。京成電鉄では、5月上旬より「葬送のフリーレンライナー」の運転を実施している。2026年1月に第2期の放送開始が決定したTVアニメ『葬送のフリーレン』とのコラボ企画「京成...

京成AE形 「葬送のフリーレンライナー」運転

2025.05.29

京成線 駅スタンプを集めてみた(2025年追加分)

京成線の駅スタンプを集めてみた。京成線の一部の駅に設置してある駅スタンプ。2019年3月に登場した現在のバージョンは、翌2020年3月に設置駅が追加されたものの、その後はコロナ禍やら何やらが...

京成線 駅スタンプを集めてみた(2025年追加分)

2025.05.24

京成電鉄「2025年度 鉄道事業設備投資計画」を読む

今年も大型連休が終わり、鉄道各社から設備投資計画が発表される季節がやってきた。京成電鉄でも22日に発表があったところなので、これを読んで今後の動きを探ってみよう。また、21日には中期経営計画...

京成電鉄「2025年度 鉄道事業設備投資計画」を読む