KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

Article

記事

2014.11.01

くぬぎ山登山のシーズン!

X52430.jpg

新京成8900形 8918編成ほか
2014.10.25/くぬぎ山車両基地

▲新旧塗装が混ざった現有4車種並び

10月25日、新京成電鉄のくぬぎ山車両基地で「電車基地見学・展示会」が開催された。今回は20回目の節目ということだからか「新京成サンクスフェスタinくぬぎ山」なるイベントの名前となっていたが、個人的な目当てはやはり車両撮影会、特に今回は新車両デザインの電車が初展示になるだろうということで、毎度のことながらホイホイと参戦である(6年連続6回目)。

今回の車両撮影会は例年通りの現有4車種の並びであったが、そのうち8800形および8900形はやはりと言うか新車両デザインとなった8801編成と8918編成が中央にどっしりと鎮座。さながら新車両デザインの電車をお披露目しているかのようであった。これも毎回楽しみにしている展示車両の行先表示、今回は残念ながら前回の反省を活かしてやや控えめ。それでも、イベント終盤には千葉中央4並びが飛び出すなどして大いに盛り上がった。これまで千葉中央の表示ができなかった8900形が6連化改造に伴い表示が可能となったため、千葉中央4並びは今回初めて実現したものである。

X52459.jpg

新京成8900形 8918編成ほか
2014.10.25/くぬぎ山車両基地

▲今回の展示のハイライト、千葉中央4並び
X52470.jpg

新京成8900形8918編成 新京成8800形8801編成
2014.10.25/くぬぎ山車両基地

▲6連化改造で新デザインになった8918編成と最近塗り替えられた8801編成

新京成では今後4年かけて車両の塗装を新しいデザインに切り替えていく予定なので、こうしたイベントにおける新旧塗装の並びというのも貴重な光景になっていくことであろう。

関連記事

「新京成サンクスフェスタinくぬぎ山」開催(2015年)

くぬぎ山登山のシーズン! 10月24日、新京成電鉄のくぬぎ山車両基地で「電車基地見学・展示会」が実施された。今回も前回と同じく「新京成サンクスフェスタinくぬぎ山」なるイベント名称となっていたが...

「新京成サンクスフェスタinくぬぎ山」開催(2015年)
くぬぎ山車両基地 第19回「電車基地見学・展示会」開催

くぬぎ山登山のシーズン!(5ヶ月遅れ) 3月8日、新京成電鉄のくぬぎ山車両基地で「電車基地見学・展示会」が開催された。個人的なお目当てはやはり車両撮影会、ホイホイと5年連続5回目の参戦である...

くぬぎ山車両基地 第19回「電車基地見学・展示会」開催
くぬぎ山車両基地 第18回「電車基地見学・展示会」開催

くぬぎ山登山のシーズン! 今年も参戦してまいりやした、4年連続4回目となったくぬぎ山。お目当てはやはり車両撮影会。昨年はネタ切れだの何だのぶつくさ物申してしまったものの、こうして車両基地内で...

くぬぎ山車両基地 第18回「電車基地見学・展示会」開催
くぬぎ山車両基地 第17回「電車基地見学・展示会」開催

今年もくぬぎ山に行ってきた。3年連続、3回目の参戦である。お目当てはやはり車両撮影会、昨年は8900形の一部を登場時のピンク帯にするというサプライズがあったが、今年はやや控えめ。正面に現有の...

くぬぎ山車両基地 第17回「電車基地見学・展示会」開催
くぬぎ山車両基地 第16回「電車基地見学・展示会」開催

~くぬぎ山さ行がねが~ というわけで、くぬぎ山車両基地で開催された「電車基地見学・展示会」に行ってきた。。先週の京葉車両センターに続いて2週連続の車両基地訪問である...

くぬぎ山車両基地 第16回「電車基地見学・展示会」開催

最新記事

2025.05.19

フランス国鉄 TGVに乗る 1 - 乗車券の購入あれこれ

2024年秋にフランスを訪れた際に、フランス国鉄の高速鉄道TGVに乗る機会があったので、雑感を記してみようと思う。その1は乗車券の購入編。TGVは全列車で全席指定制である。TGVに乗車する上で...

フランス国鉄 TGVに乗る 1 - 乗車券の購入あれこれ

2025.05.14

京成線 みどり台駅に「みどりの日」仕様の駅名標が登場

京成千葉線みどり台駅の駅名標が「みどりの日」仕様に。5月上旬より、京成千葉線みどり台駅において「みどりの日」仕様の特別デザイン駅名標が登場している。これは、ファッションEC「ZOZOTOWN」を...

京成線 みどり台駅に「みどりの日」仕様の駅名標が登場

2025.05.10

京成線 市川真間駅が「市川ママ駅」になる(2025年)

市川真間駅が「市川ママ駅」になる。京成電鉄と京成バスでは、4月下旬より市川真間駅と同バス停において「市川ママ駅」特別装飾を実施している。駅名の読みが「いちかわまま」であることにちなんで母の日に...

京成線 市川真間駅が「市川ママ駅」になる(2025年)

2025.05.05

北総9100形 デビュー30周年記念ヘッドマークを掲出

走り続けて30年。北総鉄道では、4月1日に同社が管理を行っている9100形がデビュー30周年を迎えたことを記念して、ヘッドマークの掲出を実施している。ヘッドマークを掲出しているのは9100形の...

北総9100形 デビュー30周年記念ヘッドマークを掲出

2025.04.30

京成線 駅別乗降人員ランキング(2024年度)

2024年度の京成線の駅別乗降人員ランキング! 京成線の全69駅において、どの駅の利用が多いのか少ないのか。京成電鉄が毎年公表しているデータを基に、2024年度の駅別乗降人員をランキング形式で...

京成線 駅別乗降人員ランキング(2024年度)