2014.06.04
都営新宿線の8連運用、その10は若葉台行である。
若葉台は車両基地所在駅ということもあって、若葉台行は京王車の入庫列車を中心に多数の設定がある。都営車にも若葉台検車区に出入りする運用がいくつか設定されているが、そのすべてが若葉台行として運転されるわけではなく回送列車として若葉台を発着するものもあるので、現行ダイヤでの都営車8連の若葉台行は平日の朝に1本、土休日の夜に1本のみの超少数派となっている。平日朝の若葉台行は本八幡始発の区間急行(新宿まで各停)、土休日夜の若葉台行は橋本始発である。
回送として若葉台に出入りする都営車8連は平日と土休日の朝にそれぞれ1本の設定がる。平日朝の1本は区間急行橋本行の折返し列車であるが、土休日朝の1本は早朝に急行高尾山口行として運転されたものが高尾山口から延々と若葉台まで回送されてくる。この高尾山口からの回送列車、以前は高尾山口〜高幡不動と調布〜若葉台を細切れに営業運転しながらの若葉台入庫(表題の写真)であったが、現在は全区間回送となってしまった。
都営車の若葉台滞泊は設定されていないので、若葉台に入庫した都営車は全てその日のうちに車庫を出て行く。
- 東京都交通局
- タグはありません
関連記事
都営新宿線の8連運用 11 - 桜上水行
都営新宿線の8連運用、その11は桜上水行である。桜上水は若葉台と同じく車庫所在駅であり、都営車8連4本の夜間滞泊が設定されているということもあって、都営車8連の桜上水行も夜間を中心に設定が...
都営新宿線の8連運用 9 - 八幡山行
都営新宿線の8連運用、その9は八幡山行である。2013年2月のダイヤ改定で午前中と夕方に2本の八幡山行が設定された。このうち夕方の1本が大島始発の都営車8連として設定され、平日夕方に都営車8連の...
都営新宿線の8連運用 8 - 新宿行
都営新宿線の8連運用、その8は新宿行である。新宿行は多いようであまり多くない。新宿は都営新宿線と京王線の社局境界駅であるが、運行系統としては京王新線笹塚までの運転が基本となっているからである...
都営新宿線の8連運用 7 - 高尾山口行
都営新宿線の8連運用、その7は高尾山口行である。都営車の高尾山口行と言えば、まずは土休日早朝に設定されている711T急行高尾山口行を思い浮かべるだろう。2001年3月に京王車の運用として登場...
都営新宿線の8連運用 6 - 調布行
都営新宿線の8連運用、その6は調布行である。調布は、言わずもがな京王線京王八王子方面と京王相模原線橋本方面の分岐駅で、下り方面からの当駅止のほか、上り方面からも調布で行先種別の変わるいわゆる...
最新記事
京成線 2024年11月23日ダイヤ修正
京成電鉄では、11月23日にダイヤ修正を行う。今回のダイヤ修正について、プレスリリースや15日発売の京成時刻表Vol.33などで明らかになっている情報を基に、その内容を見てみよう。本稿では...
四直珍列車研究 134 - 平日 1681K
京成車の特急泉岳寺行が登場。平日1681Kレは、京成車で運転される特急泉岳寺行である。2023年11月ダイヤ改正で登場した列車となっている。京成車の泉岳寺行は都営浅草線西馬込始発のものは数多く...
京急1000形 「京急夏詣号」運転(2024年)
空とあなたと夏詣。京急電鉄では、6月末より「京急夏詣キャンペーン2024」の実施に合わせて、「京急夏詣号」の運転を行っている。「夏詣」キャンペーンは同社が2019年度より毎年実施しているもので...
都営浅草線 自動放送どうするの問題を考える
都営浅草線の自動放送どうするの問題を考える。列車内における案内として重要なアナウンス。アナウンスでは列車の種別行先や次駅の案内が行われるが、昨今では自動放送が主流となっており、車掌が自らの肉声で...
船橋新京成バス2741号車 「ふなっしー号」
「ふなっしー」なバスが走る。船橋新京成バス2741号車が特別仕様「ふなっしー号」として走ってる。「ふなっしー」といえば千葉県船橋市を中心に暴れている同市で人気の非公認キャラクターだが、2023年...