2014.07.10
当Webサイトでは東洋バスに関する話題をたびたび取り上げているが、新しく東洋バスの行先表示LEDを取り上げてみよう。東洋バスに関する基礎資料(?)として、前面の行先表示をひたすら羅列していく。
東洋バスの行先LEDについての基礎知識(?)
バスの行先表示としてLED方式が普及して久しい。20年くらい前だったか、行先表示がLED化されている横浜市営バスを初めて見て、ついにバスもこういう時代に突入したかと大変驚いた記憶があるが、今やバスの行先表示としてはLEDが当たり前である。
東洋バスもご多分に漏れず、行先表示がLEDとなっている車両が主力である。東洋バスが行先表示がLEDの車両を初めて導入したのは2002年のことであった。当初、レシップ製の行先表示器を採用していたのだが、2005年に導入した車両よりオージ製の行先表示器を採用するようになり、現在に至っている。途中でレシップ製からオージ製に鞍替えした意図はよくわからないが、2005年以前のレシップ製LED行先表示器を持つ車両のうち一般路線に供される車両についてもオージ製のLED行先表示器への交換が実施されており、2014年現在では一般路線車についてはオージ製のLED行先表示器で統一されている(貸切車やスクールバス用の車両にレシップ製の行先表示器の車両が残る)。この時に余剰となったレシップ製のLED行先表示器は、子会社の千葉シーサイドバスの行先表示のLED化に流用されたものとみられる。
オージ製のLED行先表示器による行先表示では、レシップ製のものにはなかった東洋バス独自の2桁の系統番号が付されるようになったのが大きな特徴である。この系統番号、路線紹介の記事でも少し触れているが、同社のバス停にも、時刻表にも、路線図にも、公式Webサイトにも、とにかくどこにも記載のない、ただバスの行先表示にのみ表示されている番号で、はっきり言って何のために表示しているのかよくわからないシロモノ・・・。とは言え、ともかく系統番号が存在しているのは確かなので、本稿では行先表示を原則的にこの番号順に掲載していくことにする。
◆ ◆ ◆
以下、実際の表示を見ていこう。東洋バスの路線網がよくわからない方は路線図を参照してほしい。あなたはどれくらい表示を見たことがあるかな?
10番台:米本団地方面
AとBは勝田台駅〜米本団地を結ぶ[11]の表示である。[11]は経由違いの路線が存在しないにもかかわらず下市場経由の表記が入っているのが特徴だが、これはかつて陸橋経由という下市場交差点を陸橋でパスする便が設定されていたことの名残である。陸橋経由便はオージ製LED行先表示器を採用した頃には既に消滅しているが、陸橋経由の表示ははたして入っているのだろうか。
Cは深夜バス用の表示。深夜バスについては、深夜バスの表記が入る代わりに系統番号の表示がない。
八千代台駅〜八千代中央駅〜米本団地系統の15番台の行先表示である。DとEはこの系統で基本となる[15]の表示。体育館前経由の表記があるが、これでは経由違いとなる[17]との違いが表されていない気がしないでもない([17]も体育館前を通る)。これは方向幕時代からそうだった(ただし方向幕では「体育館」だった)ので、新川大橋経由でないということなのだろうか。
FとGは八千代台駅を発着する[16]で、経由表示は市役所前・八千代中央駅。これも方向幕時代の内容をそのまま引き継いでいる。
Hは平日朝に通学用として設定されている英和高校・八千代松陰高校を経由する[17]の表示で、経由表示もズバリ英和高校前・松蔭高校前。わかりやすい。米本団地行のみの設定のため、逆方向の表示は無いものとみられる。
IとJは[15]の八千代中央駅からさらに八千代医療センターまで至る[18]の表示。バス停は八千代医療センターが正式名称となっているが、行先表示には東京女子医大の表記も入るのが特徴となっている。経由表示は八千代中央駅・体育館前となっているが、八千代医療センター行の場合は行先だけで一杯となってしまうため、経由表示が無い。細かい表示のできないLEDの悪い面が出てしまっている。
(続く)
関連記事
東洋バス 前面行先表示LED集 2 - 村上団地・高津団地方面
東洋バスの前面行先LED集、その2は20番台:村上団地方面と30番台:高津団地方面を取り上げる。20番台:村上団地方面 AとBは勝田台駅〜村上団地を結ぶ[21]の表示である。路線距離が短いことや...
東洋バス路線図 2014年1月7日版
2012年9月の「東洋バス路線図 2012年9月1日版」と題する記事に東洋バスの路線図を添付していたが。1年半ぶりに改訂版を発行する。1月7日に試行運行を行っている八千代市コミュニティバスに...
東洋バス 千葉シーサイドバス塗装の大型車が登場
青い東洋バスが現わる。正月早々に東洋バスの村上車庫を覗いてみると、なんとそこには千葉シーサイドバス塗装なのにTOYO BUSと書かれたバスが停まっているではないか。いつの間にやら大型車の転籍...
東洋バス 三菱ふそう"ゲテノン"エアロスターが登場
導入は6月中と思われるのだが、東洋バスに2年ぶりの新車が登場したので掲載してみよう。新車は三菱ふそうの新型エアロスターで、ワンステップ車ベースのノンステップ車、趣味者の間では"ゲテノン"と通称...
東洋バス路線図 2012年9月1日版
2009年1月の「東洋バス路線一覧 2008年12月1日現在 +路線図」と題する記事に東洋バスの路線図を添付していたが、3年半ぶりに改訂版を発行する。9月1日より八千代市コミュニティバスの...
最新記事
北総線 西白井駅で『ウマ娘 プリティーダービー』特別装飾を実施
「ウマ娘」たちが北総線西白井駅を駆ける。北総鉄道では、10月中旬より西白井駅において『ウマ娘 プリティーダービー(以下、ウマ娘)』の特別装飾を実施している。『ウマ娘』とは、株式会社Cygames...
「都営フェスタ2024 in浅草線」開催
5年ぶりの祭典。11月30日、東京都交通局馬込車両検修場で車両基地公開イベント「都営フェスタ2024 in浅草線」が開催された。三田線の志村車両検修場と交互で概ね2年に1度に開催されるイベント...
京成電鉄 モーニングライナー・イブニングライナーの特急料金を改定
京成線、モーニングライナーとイブニングライナーを実質値上げ。11月23日、京成電鉄では京成本線で運行している座席指定制の特急列車モーニングライナーとイブニングライナーの特急料金の改定を実施した...
四直珍列車研究 136 - 平日 720T
唯一、かつ初めての羽田空港行。京成線や北総線、都営浅草線では、23日にダイヤ修正が実施される。ダイヤ修正前日の記事として、今回も消えてしまう珍列車を取り上げてみよう。平日720Tレ特急羽田空港行...
京成線 2024年11月23日ダイヤ修正
京成電鉄では、11月23日にダイヤ修正を行う。今回のダイヤ修正について、プレスリリースや15日発売の京成時刻表Vol.33などで明らかになっている情報を基に、その内容を見てみよう。本稿では...