2014.12.21
2014年秋の静鉄詣で、ラッピング電車以外ももちろんチェックしておく。青帯1011編成である。
まずは1011編成の説明をしなくてはならないだろう。1011編成と言えば、側面の青帯。今となっては広告ラッピングで百花繚乱となっている静鉄の1000形だが、そうなる以前は静鉄随一の特徴車と言ってもよかった。なぜこの編成だけに青帯があるのかというと、1993年に静岡県が行なった「ビタミンシャワーしずおか」という観光キャンペーンの一環で走った広告電車の名残とのことである。
さて、その1011編成だが、2011年の検査の時に前面のストライプが従来の青・オレンジ・緑の3本から青色2本に貼り替えられた。「ビタミンシャワーしずおか」から18年にして、まさかまさか前面まで青帯になるとは、という感じである。これによって、前面側面とも青帯の統一感のある姿となった。
これはぜひとも狙わなければならぬと思っていたが、そうは問屋は卸さない。前面の青帯化以降、2度ほどお目にかかる機会はあれど、いずれもヘッドマークが付いた状態であった。3度目の正直・・・というわけでもないが、2011年の前面青帯化から3年目にしてようやくヘッドマーク無しの姿を撮影できた。
- 静岡鉄道
- タグはありません
関連記事
静岡鉄道 2014年秋 3 - 中途半端1005編成&ノーマル1002編成
2014年秋の静鉄詣で、その3は中途半端1005編成とノーマル1002編成をば。1005編成は"中途半端"と勝手に呼んでるのだが、前面のストライプが無く、下端のオレンジ帯だけの姿となっているのが...
静岡鉄道 2014年秋 - ラッピング電車コレクション '14秋
所用で静岡に行ったついでに静岡鉄道の様子を少しばかり見てきたので、メモしておく。静岡鉄道への訪問はちょうど1年ぶりとなったが、1年も経てば状況はずいぶんと変わっているもんで、特に広告ラッピング...
静岡鉄道 2013年秋 5 - 1005編成の教習車走る
朝ラッシュの撮影を終え、車庫の様子でも見てみようと思って長沼に行ってみると、なんとまあ、そこには「教習」の副標識を掲出した1005編成が待機しているではないかッ! 今にも走り出しそうな雰囲気...
静岡鉄道 2013年秋 4 - ラッピング電車コレクション '13秋
静岡鉄道と言えば広告のラッピング電車だが、2年ぶりの訪問ともなるとその陣容は様変わりしており・・・。ラッピング電車の陣容を2011年8月の訪問時と比較すると、1005編成「しずてつカード...
静岡鉄道 2013年秋 3 - 「祝・富士山世界遺産登録」ヘッドマーク
富士山が世界遺産に登録されて喜んでいるのは富士急行だけじゃないゾ。静岡鉄道では、日本の象徴でもある富士山がユネスコの世界文化遺産に登録されたことを受け、静岡清水線を走る1000形の一部に...
最新記事
最新記事
四直珍列車研究 134 - 平日 1681K
京成車の特急泉岳寺行が登場。平日1681Kレは、京成車で運転される特急泉岳寺行である。2023年11月ダイヤ改正で登場した列車となっている。京成車の泉岳寺行は都営浅草線西馬込始発のものは数多く...
京急1000形 「京急夏詣号」運転(2024年)
空とあなたと夏詣。京急電鉄では、6月末より「京急夏詣キャンペーン2024」の実施に合わせて、「京急夏詣号」の運転を行っている。「夏詣」キャンペーンは同社が2019年度より毎年実施しているもので...
都営浅草線 自動放送どうするの問題を考える
都営浅草線の自動放送どうするの問題を考える。列車内における案内として重要なアナウンス。アナウンスでは列車の種別行先や次駅の案内が行われるが、昨今では自動放送が主流となっており、車掌が自らの肉声で...
船橋新京成バス2741号車 「ふなっしー号」
「ふなっしー」なバスが走る。船橋新京成バス2741号車が特別仕様「ふなっしー号」として走ってる。「ふなっしー」といえば千葉県船橋市を中心に暴れている同市で人気の非公認キャラクターだが、2023年...
北総車の京急線内特急運転が復活
約19年ぶりに復活した北総車の京急線内特急運転を見る。京急線に大きな変化をもたらした2022年11月ダイヤ改正。京急自ら「23年ぶりの大改正」としたこのダイヤ改正では、特に日中時間帯の運行...