KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

Article

記事

2016.12.28

リスボンの公共交通あれこれ、地下鉄に続いては市バスを取り上げよう。

X59176.jpg

Carris 2234号車
2016.2.9/Belém

▲黄色い車体が特徴のリスボン市バス

リスボンの市バスはCarrisという公営企業体によって運営されている。車体は同じくCarrisによって運営されている路面電車と同じ黄色いカラーリングで、市内の至るところで見かけることができる。路線は市内を網羅しており、2016年2月現在で約80もの路線があるそう。歴史のあるリスボン市内には狭隘な道路がところどころに存在するが、そんな場所にも小型車両を用いて路線を走らせており、かゆいところに手の届く頼もしい存在。リスボンのだいたいの観光地は地下鉄と路面電車で行くことができるが、バスを使うことでショートカットできたりするので、やはり使いこなせば便利な存在である。

運賃は均一料金で、1回の乗車で1.80ユーロである。IC乗車券だと1.40ユーロになる。バスの車体に掲示がある通り前乗り中降りで、運賃は乗車時に支払う。乗り方は東京23区内のバスとほぼほぼ同じ。

X69146.jpg

リスボン市バスのバス停
2016.2.9/Belém

▲リスボン市バスの標準的なバス停。車体と同じ黄色のポールが立つ
X59161.jpg

Carris 2457号車
2016.2.9/Belém

▲ブラジルのメーカーMarcopolo製の車両。前面の窓に青色の円盤を掲出しているが、これによって市内の北西方向に向かうバスということがわかる
X60660.jpg

Carris 1760号車
2016.2.13/Gare do Oriente

▲行先表示にフルカラーLEDを採用した車両も増えてきている

さて、リスボン市バスを観察していると、前面の窓に赤や青などの色の付いた円盤を掲出していることに気づく。気になって調べてみると、リスボン市バスではエリアごとに独自のエリアカラーを定めており、市内中心部からその方面へ向かうバスにエリアカラーを掲出させているとのことである。つまり、バスの前面に掲出されている円盤の色を見れば、そのバスが概ねどの方面に向かうかということが分かるようになっているということ。なかなか面白い試みである。そういや、これと同じような取り組みをどこかで見たな、、、と思ったら西鉄バスである。西鉄バスでも、福岡地区と北九州地区において方面別に色を設定し、行先LEDの脇に表示させている。まさかこんな日本から遠く離れたヨーロッパの地で、西鉄バスと同じことをしているバス事業者があったとは。バスの路線をわかりやすく案内するにはどうしたらいいかというのは万国共通の悩みのようだ。最近ではフルカラーLEDの導入で系統番号そのものをエリアカラーで表示させているようで、よりスマートなやり方に進化している。

車両はMAN、Mercedes Benz、Volvo製のものを確認できたが、他にもあるかもしれない。ボディは純正のものも走るが、ポルトガル国内のボディビルダーで製造された車両も多数走る。MANのLion's cityという車両があるが、これと全く見た目は同じながらCaetanoというメーカーのCity Goldというブランドの車両だったりするのが謎。このほか、Marcopoloというブラジルのメーカーの車両が走るのも特徴のひとつであろう。ブラジルと同じくポルトガル語圏のポルトガルならではと言えそう。

関連記事

ポルトガル周遊の記 13 - リスボンのケーブルカー ビッカ線

リスボンを走るケーブルカー、ビッカ線に乗る。ケーブルカーというと山の中を走っていて、山麓から山の中のある程度のところまで運んでくれる楽ちんな乗りものという印象があるが、リスボンのケーブルカーは...

ポルトガル周遊の記 13 - リスボンのケーブルカー ビッカ線
ポルトガル周遊の記 11 - アートな世界のリスボン地下鉄

ここからはポルトガルの首都リスボンの公共交通について取り上げていこうと思う。まずは地下鉄をば。リスボン地下鉄は2016年現在、4つの路線を運行している。以前の記事でご紹介したポルトメトロは...

ポルトガル周遊の記 11 - アートな世界のリスボン地下鉄
ポルトガル周遊の記 10 - シントラ&ロカ岬へのバス

シントラからヨーロッパ大陸最西端のロカ岬へ向かう。シントラからロカ岬へは路線バスを利用する。以前の記事でも記したように、ロカ岬へ向かう路線バスがシントラ〜ロカ岬〜カスカイスというふうに走っている...

ポルトガル周遊の記 10 - シントラ&ロカ岬へのバス
ポルトガル周遊の記 9 - リスボン首都圏の近郊列車に乗る

ってなわけで、ヨーロッパ大陸最西端のロカ岬にレッツラゴ〜〜(死語) 前回の記事でご紹介したように、ロカ岬への行き方は2通り。ロカ岬へ向かう路線バスの都合上、シントラを経由するかカスカイスを...

ポルトガル周遊の記 9 - リスボン首都圏の近郊列車に乗る
ポルトガル周遊の記 8 - リスボン首都圏の近郊列車

せっかくポルトガルまで来たのだから、ヨーロッパ大陸最西端のロカ岬にレッツラゴ〜〜(死語) ってなわけで、ヨーロッパ大陸最西端のロカ岬へ。ヨーロッパ大陸最西端っていうと果てしなく壮大なイメージだが...

ポルトガル周遊の記 8 - リスボン首都圏の近郊列車

最新記事

最新記事

四直珍列車研究 134 - 平日 1681K

京成車の特急泉岳寺行が登場。平日1681Kレは、京成車で運転される特急泉岳寺行である。2023年11月ダイヤ改正で登場した列車となっている。京成車の泉岳寺行は都営浅草線西馬込始発のものは数多く...

四直珍列車研究 134 - 平日 1681K
京急1000形 「京急夏詣号」運転(2024年)

空とあなたと夏詣。京急電鉄では、6月末より「京急夏詣キャンペーン2024」の実施に合わせて、「京急夏詣号」の運転を行っている。「夏詣」キャンペーンは同社が2019年度より毎年実施しているもので...

京急1000形 「京急夏詣号」運転(2024年)
都営浅草線 自動放送どうするの問題を考える

都営浅草線の自動放送どうするの問題を考える。列車内における案内として重要なアナウンス。アナウンスでは列車の種別行先や次駅の案内が行われるが、昨今では自動放送が主流となっており、車掌が自らの肉声で...

都営浅草線 自動放送どうするの問題を考える
船橋新京成バス2741号車 「ふなっしー号」

「ふなっしー」なバスが走る。船橋新京成バス2741号車が特別仕様「ふなっしー号」として走ってる。「ふなっしー」といえば千葉県船橋市を中心に暴れている同市で人気の非公認キャラクターだが、2023年...

船橋新京成バス2741号車 「ふなっしー号」
北総車の京急線内特急運転が復活

約19年ぶりに復活した北総車の京急線内特急運転を見る。京急線に大きな変化をもたらした2022年11月ダイヤ改正。京急自ら「23年ぶりの大改正」としたこのダイヤ改正では、特に日中時間帯の運行...

北総車の京急線内特急運転が復活