2016.10.30
くぬぎ山登山のシーズン!

新京成N800形 N848編成ほか
2016.10.29/くぬぎ山車両基地
10月29日、新京成電鉄のくぬぎ山車両基地にて「第22回 電車基地見学・展示会」となる「新京成サンクスフェスタinくぬぎ山」が開催された。個人的な目当てはやはり車両撮影会、特に今回は新京成電鉄の創立70周年にあたりもしかしたら何かあるだろうということで、毎度のことながらホイホイと参戦である(8年連続8回目)。
今回の車両撮影会も例年通りの現有4車種の並びであったが、8800形、8900形、N800形の新デザイン車両はもう見慣れてきたくらいに存在になれども、8000形のそれはいつまで経っても登場しないので、今回も新旧塗装車の共演となった。そして今回は前回の反省を活かしすぎたのか、行先表示は早々にくぬぎ山に揃えられ、前照灯を消灯した状態での展示。おまけに天気もイマイチぱっとせず、創立70周年というには今ひとつ盛り上がりに欠ける車両撮影会になってしまった感じ。

新京成N800形 N848編成ほか
2016.10.29/くぬぎ山車両基地

新京成N800形 N848編成ほか
2016.10.29/くぬぎ山車両基地
それでもイベント終盤に前照灯&急行灯の点灯と、行先表示が多少変わって雰囲気は撮影会モード(?)に。特に海側に並んだ8900形、N800形、8800形は前照灯がLED化されている編成で揃えられており、LED前照灯を点灯させた車両が並ぶというのはこれまでにない新しい感覚であった。これらは新デザイン車両であることと相まって、新しい時代の新京成電車をちょっと垣間見たような気がするほどである。大げさかもしれないけど。
(注)これまで当Webサイトでは、くぬぎ山車両基地の公開イベントの記事タイトルを「第n回 電車基地見学・展示会」としてきましたが、過去の記事も含めて「新京成サンクスフェスタinくぬぎ山」に変更します。
関連記事
新京成電鉄 「新京成サンクスフェスタinくぬぎ山」開催(2017年)
くぬぎ山登山のシーズン!(今年はちょっと早め) 6月3日、新京成電鉄のくぬぎ山車両基地にて「第23回 電車基地見学・展示会」となる「新京成サンクスフェスタinくぬぎ山」が開催された。個人的な...
「新京成サンクスフェスタinくぬぎ山」開催(2015年)
くぬぎ山登山のシーズン! 10月24日、新京成電鉄のくぬぎ山車両基地で「電車基地見学・展示会」が実施された。今回も前回と同じく「新京成サンクスフェスタinくぬぎ山」なるイベント名称となっていたが...
「新京成サンクスフェスタinくぬぎ山」開催(2014年)
くぬぎ山登山のシーズン! 10月25日、新京成電鉄のくぬぎ山車両基地で「電車基地見学・展示会」が開催された。今回は20回目の節目ということだからか「新京成サンクスフェスタinくぬぎ山」なる...
くぬぎ山車両基地 第19回「電車基地見学・展示会」開催
くぬぎ山登山のシーズン!(5ヶ月遅れ) 3月8日、新京成電鉄のくぬぎ山車両基地で「電車基地見学・展示会」が開催された。個人的なお目当てはやはり車両撮影会、ホイホイと5年連続5回目の参戦である...
くぬぎ山車両基地 第18回「電車基地見学・展示会」開催
くぬぎ山登山のシーズン! 今年も参戦してまいりやした、4年連続4回目となったくぬぎ山。お目当てはやはり車両撮影会。昨年はネタ切れだの何だのぶつくさ物申してしまったものの、こうして車両基地内で...
最新記事
2025.05.19
フランス国鉄 TGVに乗る 1 - 乗車券の購入あれこれ
2024年秋にフランスを訪れた際に、フランス国鉄の高速鉄道TGVに乗る機会があったので、雑感を記してみようと思う。その1は乗車券の購入編。TGVは全列車で全席指定制である。TGVに乗車する上で...
2025.05.14
京成線 みどり台駅に「みどりの日」仕様の駅名標が登場
京成千葉線みどり台駅の駅名標が「みどりの日」仕様に。5月上旬より、京成千葉線みどり台駅において「みどりの日」仕様の特別デザイン駅名標が登場している。これは、ファッションEC「ZOZOTOWN」を...
2025.05.10
京成線 市川真間駅が「市川ママ駅」になる(2025年)
市川真間駅が「市川ママ駅」になる。京成電鉄と京成バスでは、4月下旬より市川真間駅と同バス停において「市川ママ駅」特別装飾を実施している。駅名の読みが「いちかわまま」であることにちなんで母の日に...
2025.05.05
北総9100形 デビュー30周年記念ヘッドマークを掲出
走り続けて30年。北総鉄道では、4月1日に同社が管理を行っている9100形がデビュー30周年を迎えたことを記念して、ヘッドマークの掲出を実施している。ヘッドマークを掲出しているのは9100形の...
2025.04.30
京成線 駅別乗降人員ランキング(2024年度)
2024年度の京成線の駅別乗降人員ランキング! 京成線の全69駅において、どの駅の利用が多いのか少ないのか。京成電鉄が毎年公表しているデータを基に、2024年度の駅別乗降人員をランキング形式で...