KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

Article

記事

2018.06.26

ちばシティバスC207号車は、2016年2月に導入された車両である(いすゞQPG-LV290Q1)。

X68807.jpg

ちばシティバス C207号車
2018.2.16/千葉市美浜区豊砂

▲2016年2月に導入されたちばシティバスC207号車。登録番号は導入当初「千葉200か2819」であったが、2017年にオリパラナンバー化とともに社番に合わせた希望ナンバーとされた
X66870.jpg

ちばシティバス C207号車
2017.10.20/千葉市美浜区豊砂

▲うしろ側

2000年1月に京成バス千葉営業所新宿車庫の分社化で営業を開始したちばシティバス。千葉県の県都である千葉を走る爽やかな青いボディのバスからはなんとも都会的なイメージが漂うが、それとは裏腹に所属する車両は京成バスを中心にグループ各社から移籍してきた経年の車両ばかり。2015年末の時点で自社で導入した車両といえば、マイクロバス2台と中型の一般路線型車両6台、高速バス2台という状況で、特に一般の路線型車両については2006年に導入した中型車2台を最後に10年近く新規導入がない状態が続いていた。

そんな中、2016年2月にC207号車がやってきたのである。いすゞエルガとして導入されたC207号車は、一般路線型車両としては10年ぶりとなる自社発注車で、かつ自社発注では初の大型車となった。折しもいすゞエルガは日野ブルーリボンとともに2015年にフルモデルチェンジしたばかり、まだ新型というイメージが大きかったので、それがちばシティバスに来たというインパクトは大きなものであった。塗装はちばシティバスの青を基本としていながら、黒歴史となっていたはずのピンク色のリボンが車体に描かれ、水玉模様とともに他の車両とは一線を画すたいへんにぎやかなものに仕上がっている。それはまるで新車の導入がなかった10年間の鬱憤を晴らしてやろうと言わんばかりに・・・。

C207号車だが、長尺というアドバンテージを生かして乗客の多いメッセ新都心線を中心に運用されている。海浜幕張駅〜イオンモール幕張新都心を中心に本数が多い路線なので、比較的捕まえやすい車両と言えるだろう。C207号車は10年ぶりの自社導入の一般路線型車両となったわけだが、次に新車が導入されるのは果たしていつになるだろうか。

関連記事

千葉内陸バス1205号車 トミーテック×千葉内陸バス記念号

千葉内陸バスとトミーテックのコラボレーションが実現。千葉内陸バス1205号車は、2017年12月に導入された日野ブルーリボンハイブリッド(2SG-HL2ANBP)である。同社では初となる...

千葉内陸バス1205号車 トミーテック×千葉内陸バス記念号
ちばグリーンバスCG-305号車 いすゞエルガJ

世の中には珍車とかレア車とか言われるバスが存在する。ちばグリーンバスのCG-305号車を紹介しよう。さて、このCG-305号車のどこが珍しいのだろうか。そこらへんでよく見かける日野のレインボー...

ちばグリーンバスCG-305号車 いすゞエルガJ
京成バス0800号車 高速バス仕様のリエッセ

京成バスに1台だけ在籍する、高速バス仕様のリエッセという世にも珍しい車両をご紹介しよう。京成バス習志野出張所に在籍していた0800号車である。ただの貸切用車両のように見えるが、実は高速バス仕様の...

京成バス0800号車 高速バス仕様のリエッセ
船橋新京成バスM68号車 さようなら「赤バス」旧ボディカラー車両

「29年ありがとう赤バス」。9月4日、新京成バスで「赤バス」として親しまれてきた新京成電鉄自動車部時代のカラーリングをまとった車両が運行を終了した。最後の「赤バス」だったのは、船橋新京成バス...

船橋新京成バスM68号車 さようなら「赤バス」旧ボディカラー車両
京成バス 車両番号の基礎知識

京成バスでは各車両に対して4桁の英字または数字を漏れなく付しており、これを車両番号(社番)として各車両の管理に使用している。今回はこの車両番号について、その付番の法則などを簡単にまとめてみた...

京成バス 車両番号の基礎知識

最新記事

最新記事

四直珍列車研究 134 - 平日 1681K

京成車の特急泉岳寺行が登場。平日1681Kレは、京成車で運転される特急泉岳寺行である。2023年11月ダイヤ改正で登場した列車となっている。京成車の泉岳寺行は都営浅草線西馬込始発のものは数多く...

四直珍列車研究 134 - 平日 1681K
京急1000形 「京急夏詣号」運転(2024年)

空とあなたと夏詣。京急電鉄では、6月末より「京急夏詣キャンペーン2024」の実施に合わせて、「京急夏詣号」の運転を行っている。「夏詣」キャンペーンは同社が2019年度より毎年実施しているもので...

京急1000形 「京急夏詣号」運転(2024年)
都営浅草線 自動放送どうするの問題を考える

都営浅草線の自動放送どうするの問題を考える。列車内における案内として重要なアナウンス。アナウンスでは列車の種別行先や次駅の案内が行われるが、昨今では自動放送が主流となっており、車掌が自らの肉声で...

都営浅草線 自動放送どうするの問題を考える
船橋新京成バス2741号車 「ふなっしー号」

「ふなっしー」なバスが走る。船橋新京成バス2741号車が特別仕様「ふなっしー号」として走ってる。「ふなっしー」といえば千葉県船橋市を中心に暴れている同市で人気の非公認キャラクターだが、2023年...

船橋新京成バス2741号車 「ふなっしー号」
北総車の京急線内特急運転が復活

約19年ぶりに復活した北総車の京急線内特急運転を見る。京急線に大きな変化をもたらした2022年11月ダイヤ改正。京急自ら「23年ぶりの大改正」としたこのダイヤ改正では、特に日中時間帯の運行...

北総車の京急線内特急運転が復活