2018.09.17
バンコクを走るBTSスカイトレイン。交通渋滞の激しいバンコク中心部を移動するには大変便利な乗りものだが、既存市街地の中を高架で建設しただけあってところどころにちょっとこれ強引じゃね? と思ってしまいたくなるような箇所が存在する。そんなスカイトレインのちょっと強引な線形を見ていこう。
最後にご紹介するのは、ボトルネック。都市の中を走る大量高速輸送機関として建設されたバンコクBTSは全線にわたり複線となっているが、ごくわずかながらに単線区間が存在する。単線なのは、シーロム線のサパーン・タクシン(タクシン橋)駅の前後約400メートルの区間。京成金町線のように終点付近だけ単線になっているというパターンはときどき見かけるが、BTSの路線図を見てみるとサパーン・タクシン駅はれっきとした中間駅。サパーン・タクシン駅まではもちろん複線だし、同駅を過ぎれば再び複線に戻る。どうしてこんなことになっているのだろうか。
サパーン・タクシン駅は、1999年にシーロム線が最初に開業したときに設けられた暫定の終点駅であった。この場所に暫定の終点として駅が設けられた理由は、近くを流れるチャオプラヤ川の水上交通機関であるチャオプラヤ・エクスプレス・ボートとの接続を考慮したため。交通渋滞が名物とまで言われるバンコクでは、渋滞の影響を受けない水上交通が多くの人々に利用されており、チャオプラヤ・エクスプレス・ボートとBTSの乗り継ぎポイントが必要だったのである。
暫定の駅であるため、駅の構造も強引である。高架橋の南側半分にホームを構築し、複線分のスペースを1面1線の駅として使用。サパーン・タクシン駅を潰せば通常の複線として使える構造になっている。
ところが、2009年にシーロム線がウォンウィアン・ヤイ駅まで延伸してもサパーン・タクシン駅は廃止とならなかった。それどころか、2018年の現在もいまだにサパーン・タクシン駅は存在し続けている。実際に、チャオプラヤ・エクスプレス・ボートとBTSとの乗り継ぎは現在も大いに活用されており、私がこの時に訪れたプミポン国王崩御直後のバンコクでは、弔問の場となっていた王宮前広場に渋滞を避けてチャオプラヤ川からアクセスする人も多く、サパーン・タクシン駅は終日大混雑となっていた。
サパーン・タクシン駅を発着する電車は、原則的に都心方面行と郊外方面行の交互発着となっているようである。しかし、混雑激しいBTSでは増発しようにもサパーン・タクシン駅があるおかげで列車間隔をこれ以上詰めることができず、まさしくボトルネックの様相を呈している。本当にどうするんだろうか、これ。
いちおう、ひとつ隣のスラサック駅からここまで動く歩道を整備する計画もあるようだが、計画が進んでいるようには見えなかった。こんなことになるのなら、初めから動く歩道を整備しておくか、サパーン・タクシン駅をちゃんとした駅としておけばよかったのにと思う。
(完)
関連記事
バンコクBTSのちょっと強引な線形 3 - チョン・ノンシーのシケイン
バンコクを走るBTSスカイトレイン。交通渋滞の激しいバンコク中心部を移動するには大変便利な乗りものだが、既存市街地の中を高架で建設しただけあってところどころにちょっとこれ強引じゃね? と思って...
バンコクBTSのちょっと強引な線形 2 - サイアム要塞
バンコクを走るBTSスカイトレイン。交通渋滞の激しいバンコク中心部を移動するには大変便利な乗りものだが、既存市街地の中を高架で建設しただけあってところどころにちょっとこれ強引じゃね? と思って...
バンコクBTSのちょっと強引な線形 1 - 戦勝記念塔のΩカーブ
バンコクを走るBTSスカイトレイン。交通渋滞の激しいバンコク中心部を移動するには大変便利な乗りものだが、既存市街地の中を高架で建設しただけあってところどころにちょっとこれ強引じゃね? と思って...
タイ国鉄 泰緬鉄道の旅 4 - 『戦場にかける橋』クウェー川鉄橋
タイ国鉄ナムトック支線をナムトックまで乗り通し、カンチャナブリーまで戻ってきた。カンチャナブリーの1つ手前、クウェー川鉄橋駅で列車を降りる。泰緬鉄道のハイライトとも言えるのが、タイ国鉄...
タイ国鉄 泰緬鉄道の旅 3 - ナムトック支線を行く
泰緬鉄道を訪ねてみようってことでバンコクからの1dayトリップ。バンコクのトンブリー駅から客車に揺られて3時間弱、泰緬鉄道観光の要所カンチャナブリーに着いた。ここからさらに4時間ほど列車に乗り...
最新記事
京成線 2024年11月23日ダイヤ修正
京成電鉄では、11月23日にダイヤ修正を行う。今回のダイヤ修正について、プレスリリースや15日発売の京成時刻表Vol.33などで明らかになっている情報を基に、その内容を見てみよう。本稿では...
四直珍列車研究 134 - 平日 1681K
京成車の特急泉岳寺行が登場。平日1681Kレは、京成車で運転される特急泉岳寺行である。2023年11月ダイヤ改正で登場した列車となっている。京成車の泉岳寺行は都営浅草線西馬込始発のものは数多く...
京急1000形 「京急夏詣号」運転(2024年)
空とあなたと夏詣。京急電鉄では、6月末より「京急夏詣キャンペーン2024」の実施に合わせて、「京急夏詣号」の運転を行っている。「夏詣」キャンペーンは同社が2019年度より毎年実施しているもので...
都営浅草線 自動放送どうするの問題を考える
都営浅草線の自動放送どうするの問題を考える。列車内における案内として重要なアナウンス。アナウンスでは列車の種別行先や次駅の案内が行われるが、昨今では自動放送が主流となっており、車掌が自らの肉声で...
船橋新京成バス2741号車 「ふなっしー号」
「ふなっしー」なバスが走る。船橋新京成バス2741号車が特別仕様「ふなっしー号」として走ってる。「ふなっしー」といえば千葉県船橋市を中心に暴れている同市で人気の非公認キャラクターだが、2023年...