2018.04.16
タイ国鉄ナムトック支線をナムトックまで乗り通し、カンチャナブリーまで戻ってきた。カンチャナブリーの1つ手前、クウェー川鉄橋駅で列車を降りる。
泰緬鉄道のハイライトとも言えるのが、タイ国鉄ナムトック支線のクウェー川鉄橋である。映画『戦場にかける橋』がまさにこの橋というわけなのだ。そして、同作の成功は、この地をタイを代表する観光地にさせた。バンコクからほどよい距離に位置しているということもあって、外国人の姿も多い。橋のたもとにはその名もクウェー川鉄橋駅が設けられ、観光の便に供している。ちなみに、橋の架かるクウェー川はもともとメークロン川といっていたそうだが、映画の劇中に出てきた川の名前に合わせて、現物の川を改称してしまったのだから驚きだ。
泰緬鉄道そのものがそうであるように、今日に残るタイ国鉄のクウェー川鉄橋も第二次世界大戦中に旧日本軍によって建設されたもので、その完成は1944年ということである。橋はトラス橋となっているが、橋の中央部、2スパンほどでトラスの形状が異なっている部分が見られる。これは戦時中の爆撃により破壊された部分で、戦後になって日本の賠償により再建されたものだそう。曲線を描いたトラスの方がオリジナルである。
さて、そのクウェー川鉄橋だが、対岸まで歩いて渡ることができる。もちろんそれはタイ国鉄の現役の線路のはずなのだが、ここらへんがタイという国の大らかさなのであろう。しかし、鉄橋は鉄橋である。当初、観光客が誤って鉄橋から川に転落するという事故が後を絶たなかったそうなのである。そうなれば、関係者以外の鉄橋への立入りが禁止されそうなところだが、当局が採った対策とは鉄橋に板を敷いて歩きやすくするというもの。さすがはマイペンライの精神を持つタイである。列車がきても轢かれなければマイペンライ〜。
観光地なので、人々の笑い声や笑顔であふれている。ただ、やはりここは戦争の遺構なのである。橋の脇に飾られている爆弾のオブジェや、Death Railwayの文字1)が載る案内板を見てしまうと思いはなかなか複雑だ。この地に訪れたことを素直に楽しんでよいものなのか。しかし、少なくとも第二次世界大戦中の物資補給のために建設された鉄道にとって、こういった現状が救いになっていることは間違いないはずである。
そうこうしているうちに列車がやってきた。バンコク13時55分発ナムトック行の259レである。はてさて、橋の上でウロウロしている観光客をどうさせるのかなと思いきや、そのまま列車を通すようである。
列車は橋の手前で一旦停止。タイ国鉄の職員の誘導によって橋に進入する。橋の上は最徐行で通過。最徐行での通貨は橋の上にいる観光客の安全確保のためとみられるが、列車の乗客にしてもゆっくりと風景が見られるわけだから丁度よいのだろう。
クウェー川鉄橋を渡る列車の姿を見届けて、この日に予定していた行程は終了。泰緬鉄道にどっぷりと浸かった1日が終わったのであった。ソンテウでカンチャナブリー市街まで移動し、都市間バスでバンコクに戻った。
(完)
- 1)泰緬鉄道は英語でDeath Railway(死の鉄道)と表記されることがある。
関連記事
タイ国鉄 泰緬鉄道の旅 3 - ナムトック支線を行く
泰緬鉄道を訪ねてみようってことでバンコクからの1dayトリップ。バンコクのトンブリー駅から客車に揺られて3時間弱、泰緬鉄道観光の要所カンチャナブリーに着いた。ここからさらに4時間ほど列車に乗り...
タイ国鉄 泰緬鉄道の旅 2 - ナムトック行鈍行257レ
さて、泰緬鉄道を訪ねてみようってことでバンコクからの1dayトリップ。バンコク=トンブリー駅からナムトック行の鈍行列車257レに乗る。列車は機関車+客車6両という構成。最後尾の1両が業務用を...
タイ国鉄 泰緬鉄道の旅 1 - 早朝のバンコク=トンブリー駅
タイ国鉄の列車に乗って1dayトリップ。2015年2月にタイを訪れた時はメークローン線の線路市場を見に行ったけど、今回はさらに足を延ばして泰緬鉄道を訪ねてみた。泰緬鉄道とは、字のごとくタイと...
タイ バンコク交通見聞 2016年秋 6 - 14系・24系改造の豪華車両
バンコクのフアランポーン駅。14系・24系客車が留置されているホームにてさらに歩を進めると、なにやら凄い雰囲気の客車がいるではないかっ。14系・24系を改造した豪華車両である。JR西日本より...
タイ バンコク交通見聞 2016年秋 5 - タイ国鉄の14系・24系
ところ変わってフアランポーン駅である。今回はホテルがフアランポーン駅の近くだったもんで、これ幸いにと駅の様子をちょくちょくと見に行くことができた。前回の記事にてバンスー新ターミナルをご紹介したが...
最新記事
最新記事
四直珍列車研究 134 - 平日 1681K
京成車の特急泉岳寺行が登場。平日1681Kレは、京成車で運転される特急泉岳寺行である。2023年11月ダイヤ改正で登場した列車となっている。京成車の泉岳寺行は都営浅草線西馬込始発のものは数多く...
京急1000形 「京急夏詣号」運転(2024年)
空とあなたと夏詣。京急電鉄では、6月末より「京急夏詣キャンペーン2024」の実施に合わせて、「京急夏詣号」の運転を行っている。「夏詣」キャンペーンは同社が2019年度より毎年実施しているもので...
都営浅草線 自動放送どうするの問題を考える
都営浅草線の自動放送どうするの問題を考える。列車内における案内として重要なアナウンス。アナウンスでは列車の種別行先や次駅の案内が行われるが、昨今では自動放送が主流となっており、車掌が自らの肉声で...
船橋新京成バス2741号車 「ふなっしー号」
「ふなっしー」なバスが走る。船橋新京成バス2741号車が特別仕様「ふなっしー号」として走ってる。「ふなっしー」といえば千葉県船橋市を中心に暴れている同市で人気の非公認キャラクターだが、2023年...
北総車の京急線内特急運転が復活
約19年ぶりに復活した北総車の京急線内特急運転を見る。京急線に大きな変化をもたらした2022年11月ダイヤ改正。京急自ら「23年ぶりの大改正」としたこのダイヤ改正では、特に日中時間帯の運行...