KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

Article

記事

2019.10.12

京成AE形AE9編成が登場。

X75938.jpg

京成AE形 AE9編成
2019.10.2/小室〜千葉ニュータウン中央

▲来たるダイヤ改正でのスカイライナー大増発のため、9年ぶりの新造車となったAE形AE9編成

8月末より、AE形の新造車であるAE9編成がお目見えしている。AE形が新造されるのは9年ぶりのことで、成田スカイアクセス線が開業してから初めての増備車となる。かねてよりアナウンスされている、スカイライナーの大増発(終日20分間隔での運転)を実施するためのものとなっている。

日本車両製であるAE9編成は、8月25日に豊川から越谷貨物ターミナルまで甲種輸送の後、30日の未明までに北総鉄道の印旛車両基地に陸送。9月5日に印西牧の原から宗吾参道まで自力回送され、試運転を経て19日のスカイライナー54号(20AE10)より営業運転に入った。

既存の編成との一番の大きな違いは、5号車に設置されているトイレ。国土交通省が策定している『公共交通機関の車両等に関する移動等円滑化整備ガイドライン』に基づき、ハンドル型電動車いすに対応するためトイレが広くなった。このほか、客室においてはLCD案内表示器の大型化や、新型とみられる防犯カメラが採用されている。

車外では、側灯のクリアレンズ化や運行番号表示器のフルカラーLED化1)が確認できるほか、LED前照灯が従来の白色ベースのものから黒色ベースのものとなった。京成電鉄が現在進めている列車無線のデジタル化については当初より準備工事済となっている模様で、乗務員室内にそれらしき機器が追加されているほか、先頭車両の屋根上にSR無線用のアンテナ台座が載っかっている。

床下の走行機器については、3100形のように試運転を繰り返すわけでもなく、さっさか営業運転に入ったところを見ると、特に大きな変更はないものとみられる。

運転開始までのスケジュール

8月25日:日本車両(豊川)から越谷貨物ターミナルまで輸送
8月27〜30日:越谷貨物ターミナルから北総鉄道印旛車両基地まで陸送
9月5日:印西牧の原から宗吾参道まで回送(AE57運行、成田スカイアクセス線経由)
9月12日:八千代台〜宗吾参道にて試運転(S49・S57運行)
9月13日:宗吾参道〜印旛日本医大にて試運転(AE47運行)
9月19日:20AE10スカイライナー54号より営業運転開始

  • 1)表示については従来通りのオレンジ色となっている。
  • 京成
  • タグはありません

関連記事

京成線 2019年10月26日ダイヤ改正

京成電鉄では、10月26日にダイヤ改正を行う。今回のダイヤ改正について、京成電鉄や直通各社局のプレスリリース、16日発売の京成時刻表Vol.29などを参照しながら、その内容を見てみよう。かねて...

京成線 2019年10月26日ダイヤ改正
京成AE形 行先表示に小変化

京成AE形の行先表示に小変化。9月中旬よりAE形の行先表示が改修され、その表示内容に変化が見られている。今回のAE形の行先表示改修でのポイントは、1.従来の経由表示に代わって「全席指定」という...

京成AE形 行先表示に小変化
京成AE形 団体臨時列車「令和号」運転

令和の時代の京成電車、始まる。5月1日、京成線上野〜東成田間で団体臨時列車「令和号」が運転された。列車の名前が表すとおり、5月1日より新元号「令和」に改元されることを記念したものになっている...

京成AE形 団体臨時列車「令和号」運転
京成AE形「ありがとう3000万人」ヘッドマーク

祝、3000万人。京成電鉄では、10月下旬よりAE形AE7編成に「ありがとう3000万人」ヘッドマークの掲出を行っている。2010年7月の成田スカイアクセス線開業による新型スカイライナーの...

京成AE形「ありがとう3000万人」ヘッドマーク
京成AE形 臨時シティライナー「成田山開運号」運転(2019年)

平成最後の臨時シティライナー「成田山開運号」。京成電鉄では、成田山への多客に対応して1月の土休日ダイヤ実施日に臨時シティライナーの運転を行なった。1月に運転される臨時シティライナーはAE形での...

京成AE形 臨時シティライナー「成田山開運号」運転(2019年)

最新記事

2025.08.16

Osaka Metro御堂筋線 シン・シャンデリアコレクション 2 - 淀屋橋駅

Osaka Metro御堂筋線の新たなシャンデリアコレクション。その2。大阪都心を南北に縦断するOsaka Metro御堂筋線では、特に最初期に開通した梅田〜心斎橋の各駅において大阪を走る初めて...

Osaka Metro御堂筋線 シン・シャンデリアコレクション 2 - 淀屋橋駅

2025.08.11

北総9100形 「印旛日本医大駅開業25周年記念」ヘッドマーク

祝・印旛日本医大駅開業25周年。北総鉄道では、7月下旬より「印旛日本医大駅開業25周年記念」ヘッドマークの掲出を行っている。これは表題の通り、2000年7月22日に当時の印旛日本医大駅が開業して...

北総9100形 「印旛日本医大駅開業25周年記念」ヘッドマーク

2025.08.06

京成N800形 赤と青の京成カラーに塗装変更

4月より京成の路線となった新京成線改め松戸線では、車両について新京成カラーから京成カラーへの塗装変更が進められている。5月には8800形が、6月には80000形がそれぞれ京成カラー化されたところ...

京成N800形 赤と青の京成カラーに塗装変更

2025.08.01

京成成田スカイアクセス線 祝・開業15周年と将来展望 その2

成田スカイアクセス線、祝・開業15周年。7月17日、京成成田スカイアクセス線は開業から15周年を迎えた。「押上〜成田空港間有料特急」、「次期スカイライナー車両」、「成田スカイアクセス線完全複線化...

  • 京成
  • タグはありません
京成成田スカイアクセス線 祝・開業15周年と将来展望 その2

2025.07.27

フランス国鉄 TGVに乗る 2 - 早朝のパリ・モンパルナス駅

2024年秋にフランスを訪れた際に、フランス国鉄の高速鉄道TGVに乗る機会があったので、雑感を記してみようと思う。その2は早朝のパリ・モンパルナス駅の様子をば。7時のTGVに乗るべく訪れた早朝...

フランス国鉄 TGVに乗る 2 - 早朝のパリ・モンパルナス駅