2024.07.10
都営浅草線の自動放送どうするの問題を考える。
列車内における案内として重要なアナウンス。アナウンスでは列車の種別行先や次駅の案内が行われるが、昨今では自動放送が主流となっており、車掌が自らの肉声で案内を行う路線は少なくなっている。自動放送で案内を行うことのメリットは、アナウンサーや声優など声のプロを活用することで一定の品質が常に保たれることや、英語や中国語、韓国語など多言語に対応できる点などがある。後者は特に、訪日外国人旅行者(インバウンド)が隆盛を極める昨今において、より重要性を増している。
そんな中、現在においても車掌の肉声によるアナウンスを行っているのが都営浅草線である。同線で自動放送を行っているのは、都営に所属する5500形のみ。直通してくる京成電鉄や京急電鉄、北総鉄道などの車両は同線の自動放送に対応しておらず、案内は車掌の肉声に頼るしかなくなっている。よりによって、浅草や銀座といった東京の主要エリアを結び、成田と羽田という首都圏の2つの国際空港へのアクセスを担う都営浅草線がこうした状況では、ちょっと困ってしまう。
都営浅草線で自動放送が不十分なのは、直通系統全体で自動放送について2つの方式が混在しているのが原因だ。都営では1991年に導入した5300形で自動放送装置を採用し、自動放送の使用を開始。5500形においても引き続き同じ方式で自動放送を行っている。対して、直通先の京成線と京急線、北総線では、一部の線区1)を除いて乗務員が携帯するタブレット端末を活用した方式をそれぞれ採用した2)。これら直通各社ではそれぞれの線区で車両の所属を問わずに全ての列車で自動放送が行えるようになった一方、自動放送では先行していたはずの浅草線だけが方式の違いで逆に取り残されてしまったのである。
それでは、都営浅草線は自動放送をどうするのか。2つの解決策が考えうる。すなわち、直通してくる他社の車両に都営浅草線内の案内内容を含んだ自動放送装置を搭載してもらうか、浅草線もタブレット端末を活用した自動放送を導入するか、である。
まずは前者だが、自動放送装置の搭載を直通各社にお願いしたとしても、確実に嫌がられることだろう。京成と京急、北総にとって、自動放送はタブレット端末の方式を導入した時点で終わった話だからである。その上で、どうしても自動放送装置が欲しいのであれば、その費用は都営が負担しなければならなくなる可能性が生じるものと思われるが、高価な自動放送装置や搭載・改造費用が各社の直通車両分だけ必要になることを考えると、これはなかなか厳しい選択肢となる。
そうすると、より現実的なのは都営もタブレット端末の方式を導入することになる。車両はすでにタブレット端末の受け入れ体制が整っているし、実は都営浅草線でも啓発放送を流す用としてすでにタブレット端末の活用が行われている。このタブレットに自動放送の内容が追加できれば、現在肉声での案内を行っている他社の車両においても、5500形と同様の自動放送を行うことができるものと考えられる。
いずれにせよ、出費が伴うという点で都営としては頭の痛い問題である。とはいえ、ここは首都東京のど真ん中を都営浅草線であり、案内の質も求められる。自動放送どうするの問題は、やはり遅かれ早かれなんとかしないといけない問題と思われる。
- 1)京成成田スカイアクセス線では、一部の車両(※)で自動放送装置を使用した自動放送を行っている。※京成3100形と3000形、3700形、都営5500形。自動放送装置を有しない京急車はタブレット端末による自動放送を行う。
- 2)タブレット端末による自動放送を行うにあたり、タブレットから出力された音声を車両側の放送回路に接続できるようにする小改造が各車両で実施されている。
- 東京都交通局
- タグはありません
関連記事
北総線 タブレット端末を活用した自動放送を導入
北総線で自動放送始まる。北総鉄道では、2月16日より列車内における自動放送の使用を開始した。対象となるのは、他社局線からの直通車両を含む北総線の全ての列車となっている。京成線と京急線で実施して...
京急線 タブレット端末を活用した自動放送を導入
京急線で自動放送始まる。京急電鉄では、2023年11月ダイヤ改正より列車内における自動放送の使用を開始した。対象となるのは、他社局線からの直通車両を含む京急線を走る全ての列車。日本語のほかに英語...
都営5500形 アクセス特急の運行開始
都営5500形のアクセス特急が運行開始。都営浅草線を始めとした四直各線では、2月26日にダイヤ改正を実施した。このダイヤ改正において都営車のアクセス特急が新規に設定され、5500形が京成成田...
都営5500形 行先表示に小変化
都営5500形、行先表示に小変化。2月上旬より、都営5500形の行先表示が改修されている。今回の行先表示の改修で最も大きな変化は、京成線で「京成」を冠する駅名についてその冠称を含めた正式名称を...
京成線 タブレット端末を活用した自動放送始まる
京成線に自動放送がやってきた。3月29日より、京成線で自動放送の使用が始まった。対象となるのは従来より自動放送を実施している成田スカイアクセス線のアクセス特急を除く京成本線や千葉・千原線など...
最新記事
最新記事
四直珍列車研究 134 - 平日 1681K
京成車の特急泉岳寺行が登場。平日1681Kレは、京成車で運転される特急泉岳寺行である。2023年11月ダイヤ改正で登場した列車となっている。京成車の泉岳寺行は都営浅草線西馬込始発のものは数多く...
京急1000形 「京急夏詣号」運転(2024年)
空とあなたと夏詣。京急電鉄では、6月末より「京急夏詣キャンペーン2024」の実施に合わせて、「京急夏詣号」の運転を行っている。「夏詣」キャンペーンは同社が2019年度より毎年実施しているもので...
都営浅草線 自動放送どうするの問題を考える
都営浅草線の自動放送どうするの問題を考える。列車内における案内として重要なアナウンス。アナウンスでは列車の種別行先や次駅の案内が行われるが、昨今では自動放送が主流となっており、車掌が自らの肉声で...
船橋新京成バス2741号車 「ふなっしー号」
「ふなっしー」なバスが走る。船橋新京成バス2741号車が特別仕様「ふなっしー号」として走ってる。「ふなっしー」といえば千葉県船橋市を中心に暴れている同市で人気の非公認キャラクターだが、2023年...
北総車の京急線内特急運転が復活
約19年ぶりに復活した北総車の京急線内特急運転を見る。京急線に大きな変化をもたらした2022年11月ダイヤ改正。京急自ら「23年ぶりの大改正」としたこのダイヤ改正では、特に日中時間帯の運行...