2024.04.29
京成成田駅にイラスト入りの駅名標が登場。

京成成田駅 駅名標
2024.4.23/**

京成成田駅 駅名標
2024.4.23/**
京成線の京成成田駅にイラスト入りの駅名標がお目見えしている。登場したのは、3月末あるいは4月頭の模様。成田と言えば真言宗智山派の大本山のひとつ成田山新勝寺ということで、描かれているお寺のイラストはもちろん同寺の本堂だ。
京成はこのイラスト入りの駅名標について、特にプレスリリースなどで説明をしていないため意図は不明。しかし、京成電車も元はといえばこのお不動さまを目指して線路が敷かれてきた歴史があるなど、成田山とのつながりは深い。駅名標のイラストは、そんな成田山への玄関口としての雰囲気を盛り上げる仕掛けと見てよいのであろう。京成ではこれまでもイベントなどに合わせてさまざまなイラスト入り駅名標を設置してきたが、常設となるものは初めての事例と思われる。
関連記事
京成3400形 「桜に染まるまち、佐倉」ヘッドマーク(2024年)
今年も桜に染まるまち、佐倉。京成電鉄では、3月上旬より3400形3448編成において「桜に染まるまち、佐倉」ヘッドマークの掲出を行っている。佐倉市において毎年この時期に実施している観光キャン...
京成線京成上野駅 開業90周年記念装飾を実施
祝・開業90周年記念。京成電鉄では、2023年12月10日に京成上野駅が開業90周年を迎えたことを記念して、同駅にて特別装飾を行っている。特別装飾は改札外コンコースで実施。正面口やコンコースの柱...
京成線 四ツ木駅の『キャプテン翼』特別装飾をリニューアル
京成押上線四ツ木駅の『キャプテン翼』特別装飾が全面リニューアル。京成電鉄では、葛飾区と集英社の協力の下で実施している押上線四ツ木駅の『キャプテン翼』特別装飾について、2023年11月下旬に全面...
京成線 青砥駅に「人生ゲーム」仕様の駅名標が登場
京成線青砥駅に「人生ゲーム」仕様の駅名標が登場。就職や結婚など人生のさまざまなイベントをテーマにしたボードゲーム「人生ゲーム」。1度はプレイされた方も多いものと思われる。そんな人生の山あり谷あり...
京成線 江戸川駅に「ハナショウブ」イラスト入り駅名標が登場
京成本線江戸川駅に「ハナショウブ」イラスト入りの駅名標が登場。京成電鉄と江戸川区では、小岩菖蒲園の最寄り駅となる京成本線江戸川駅において「ハナショウブ」のイラストが入った特別デザインの駅名標の...
最新記事
2025.08.31
宇都宮ライトレール 2025年夏 その2
6月末に宇都宮に行く機会があったので、話題の路線、宇都宮ライトレールに乗ってみた。その2。6月末のある日、宇都宮ライトレールに乗ってみた。宇都宮駅東口から終点の芳賀・高根沢工業団地まで単純に...
2025.08.26
宇都宮ライトレール 2025年夏
6月末に宇都宮に行く機会があったので、話題の路線、宇都宮ライトレールに乗ってみた。人口減少下の時代に突入した本邦にあって、国内の鉄道事情と言えばやれ減便だの廃線だの何かと暗い話題が先行している...
2025.08.21
四直珍列車研究 138 - 平日 950・1651
4両編成の定期回送。平日950レと1651レは、京成津田沼〜宗吾参道で運転される4両編成の定期回送列車である。千葉・千原線で日中時間帯に設定されているB51運行(ワンマン運用)に伴うもので...
2025.08.16
Osaka Metro御堂筋線 シン・シャンデリアコレクション 2 - 淀屋橋駅
Osaka Metro御堂筋線の新たなシャンデリアコレクション。その2。大阪都心を南北に縦断するOsaka Metro御堂筋線では、特に最初期に開通した梅田〜心斎橋の各駅において大阪を走る初めて...
2025.08.11
北総9100形 「印旛日本医大駅開業25周年記念」ヘッドマーク
祝・印旛日本医大駅開業25周年。北総鉄道では、7月下旬より「印旛日本医大駅開業25周年記念」ヘッドマークの掲出を行っている。これは表題の通り、2000年7月22日に当時の印旛日本医大駅が開業して...