KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

Article

記事

2007.11.15

さようなら、京成3200形。

N07343.jpg

京成3200形 3264編成
2007.11.9/ちはら台

▲いよいよ見納めとなってしまった3200形

昨日14日に3022編成が営業運転を開始したことに伴って、3264編成が用途廃止となった。3264編成は最後の3200形であったから、3200形はついに形式消滅と相成ったわけだ。長い間お疲れさん、である。

晩年の3200形は3300形とほとんど見た目は同じであったが、車内だけは古いスタイルを残しており、つかみ棒のないスッキリと見通しの良い車内、縦に長いつり革は、両開き戸であることを除けば、赤電の標準スタイルであった。これらについても、惜しくも過去帳入りである。

N07361a.jpg

京成3200形 車内
2007.11.9/**

▲縦方向のポールが無く、見通しの良い室内
N07359a.jpg

京成3200形 車内
2007.11.9/**

▲「揺れるたびに網棚にあたって音が鳴る」等、数々の話題を提供した長いつり革

関連記事

2008.03.31

京成グループ 車両の動き(2007年度)

2007年度も本日で終了。備忘録を兼ねて、今年度の車両の動きを簡単にまとめてみる。車両の新造は3000形6連×4本で、昨年11月に日本車両製の3022編成と3024編成が、今年2月に東急車輛製の...

  • 京成
  • タグはありません
京成グループ 車両の動き(2007年度)

2007.11.11

風前の灯、京成3200形

2007年も残すところ2ヶ月、そろそろ車両の動きが活発になってくる頃・・・気になってくるのはやはり残り4連1本となっている3200形である。今年度新造車第一弾の3022編成も既に京成入線しており...

  • 京成
  • タグはありません
風前の灯、京成3200形

2007.02.22

京成3200形リバイバルカラー・新京成8000形レトロカラー 旧塗装の共演

京成3200形リバイバルカラー×新京成8000形レトロカラーの共演。今日22日、赤電色となった3200形3298編成が千葉・千原線を往復するB51に、レトロカラーとなってる新京成8502編成も...

京成3200形リバイバルカラー・新京成8000形レトロカラー 旧塗装の共演

2007.01.28

「特急開運号」リバイバル運転!

伝説の特急「開運号」が復活! 「特急開運号」リバイバル運転、というわけで34年振りに運転された「開運」号、午前と午後とで回送も含めて2往復運転された。来春に引退が予定している3200形の事実上の...

「特急開運号」リバイバル運転!

2007.01.17

ツートン3298編成 営業運転開始

リバイバルカラーの3298編成、営業運転開始。ツートンカラーとなった3298編成だが、プレスリリースにあったとおり今日17日に営業運転ということで早速撮ってきた。初日の今日は宗吾出庫の63運行で...

ツートン3298編成 営業運転開始

最新記事

2025.09.15

北総9200形 「北総線沿線活性化トレイン」運転(2025年)

北総線沿線の魅力がぎゅっと詰まった電車。北総鉄道では、7月中旬より「北総線沿線活性化トレイン」の運転を行っている。同企画は、北総線沿線地域の更なる活性化を資することを目的に、北総と沿線自治体...

北総9200形 「北総線沿線活性化トレイン」運転(2025年)

2025.09.10

京成線 まだまだ頑張る3600形

1982年に営業運転を開始した3600形。2016年度より廃車が始まり、現在では3668編成と3688編成の2編成を残すのみとなっているが、3668編成は2025年8月に、3688編成は...

京成線 まだまだ頑張る3600形

2025.09.05

京成AE形 「スカイライナーご利用6000万人記念」ヘッドマーク

祝、6000万人。京成電鉄では、7月末よりAE形AE6編成において「スカイライナーご利用6000万人記念」ヘッドマークの掲出を行っている。2010年7月の成田スカイアクセス線開業による新型...

京成AE形 「スカイライナーご利用6000万人記念」ヘッドマーク

2025.08.31

宇都宮ライトレール 2025年夏 その2

6月末に宇都宮に行く機会があったので、話題の路線、宇都宮ライトレールに乗ってみた。その2。6月末のある日、宇都宮ライトレールに乗ってみた。宇都宮駅東口から終点の芳賀・高根沢工業団地まで単純に...

宇都宮ライトレール 2025年夏 その2

2025.08.26

宇都宮ライトレール 2025年夏

6月末に宇都宮に行く機会があったので、話題の路線、宇都宮ライトレールに乗ってみた。人口減少下の時代に突入した本邦にあって、国内の鉄道事情と言えばやれ減便だの廃線だの何かと暗い話題が先行している...

宇都宮ライトレール 2025年夏