2010.08.15
成田スカイアクセス線開業に伴う7月17日のダイヤ改正に合わせて、京成車の種別幕あるいはLEDのROMの交換が実施された。これについて簡単にまとめてみよう。
今回の種別幕の交換は、1)「アクセス特急」の新設により「通勤特急」の種別色が変更されたこと、2)「快特」の正式名称が「快速特急」になったこと、3)京急線内で「急行」が「エアポート急行」に変更されたこと、が大きな要因となっている。以下に新種別幕のイメージを掲載する。
前述した要件を満たすように、「通勤特急」は水色に、「快特」は「快速特急」にそれぞれ変更されている。また、新たに「(飛)急行」が収録された。一方、7月のダイヤ改正で新設された「アクセス特急」と「(飛)アクセス特急」は収録が見送られた。これについては、そもそも種別幕のコマ数が足りないことや、幕式でかつ成田スカイアクセス線内の120km/h運転に対応した編成がいないためと思われる。
そして何より、冒頭の3668編成の写真を見ていただければ一目瞭然なのだが、前面用種別幕の意匠が大きく変わったのが今回の新種別幕の大きな特徴となっている。徐々に増えつつある3700形のフルカラーLED車に合わせたものとみられ、地の色が各種別の色となった。以前、3700形のLED化で見た目の印象が大きく変わったと書いたが、これが3700形以外の幕式で残存している編成にも波及してしまったことになる。
◆ ◆ ◆
3000形、3700形のLEDについてもROMの改修が実施された。LEDの編成については「アクセス特急」「(飛)アクセス特急」が追加されている。その他は内容は幕式の編成に準じており、こちらも「通勤特急」が水色に、「快特」が「快速特急」にそれぞれ変更となり、「(飛)急行」が新たに収録された。
LEDの種別表示についても、幕式ほどではないものの、意匠に変化が見られている。1つは英字の部分が小文字となったこと。従来は全て大文字で表記されていたが、こちらは逆に幕式に合わせる格好となった。もう1つは、フルカラーLEDについて全体的に彩度が上がったことである。3000形がフルカラーLEDに交換されたときに色が薄すぎるのではないかと嘆いたことがあったが、今回のROM交換によって種別の色がよりハッキリと表示されるようになった。また合わせて、文字の周り1ドット分を非点灯とすることで、地の色と文字が混同しないような配慮もなされている。
◆ ◆ ◆
種別幕およびROMの交換は、3500形未更新車を除く京成の全通勤型車両に及んでいる。新種別幕交換の第一号は現役最古参の3300形3304編成で、方向幕交換の要因となっている「通勤特急」「快速特急」「(飛)急行」を表示する機会のない3300形も交換の対象となってしまった。3300形が種別幕交換の対象となったということは、3編成の創業100周年リバイバル電車も新種別幕へ交換されたということでもある。せっかくリバイバルカラーとなったというのに、前面の印象が極端に変わってしまったことから、事実上のリバイバル電車終了となってしまった。非常に残念である。3500形未更新車が交換の対象にならなかったように、同じく4連しか在籍しない3300形も交換の対象から外してくれればよかったと思う。
なお、種別幕の交換によって「(飛)急行」の表示が可能となったが、5月16日のダイヤ改正では既報のとおり「エアポート急行」であっても「急行」表示で運転している。これは、同改正の時点で種別幕を交換した編成と交換していない編成が混在している中で、扱いを統一したものとみられる。京成車が「(飛)急行」を使用し始めたのは7月のダイヤ改正からであった。
また、3700形の1次車〜5次車の一部が7月のダイヤ改正に合わせる形でフルカラーLEDへの交換を実施しているが、フルカラーLEDへの交換と新ROMへの交換にタイムラグがあったため、短期間ながらフルカラーLEDのオレンジ通勤特急が見られている。
- ツイート
- #
- 京成
- ダイヤ改正
関連記事
京成3000形 行先表示LEDシミュレーター
JavaScriptというプログラミング言語の勉強を兼ねて、京成3000形の行先表示LEDを模したシミュレーターを作ってみましたよっ。京成車が表示可能な全ての種別行先を表示することが可能なので...
京成3500形 未更新車の種別幕交換
しかし何を今さらと思わんでもないが・・・。3500形未更新車の種別幕が交換された。種別幕の交換は6月25日から28日にかけて一気に行なわれ、在籍する4連4本が英字入りの種別幕となった。新しい...
京成線 2010年7月17日ダイヤ改正 2 - ダイヤ概要
京成電鉄では、7月17日に成田スカイアクセス線開業に伴うダイヤ改正を行なった。今回のダイヤ改正について、京成電鉄と直通各社のプレスリリースや京成時刻表Vol.25(7月17日ダイヤ改正号)を...
京成線 2010年7月17日ダイヤ改正 祝・成田スカイアクセス開業
ついに・・・この日がやってきた。成田スカイアクセス線の開業である。この記念すべき日をどのように迎えようかと思案したが、京成好きの端くれとしてここはやはり新生スカイライナーの1番列車である...
京成AE形 幻の行先表示
ここのところ行なわれている東急車輛製の京成AE形の搬入の様子を見に宗吾車両基地に足を運んだところ、基地内で行先を表示していた車両がいたので撮ってみた。LEDであれば、表示の内容をある程度は変更...
最新記事
四直珍列車研究 134 - 平日 1681K
京成車の特急泉岳寺行が登場。平日1681Kレは、京成車で運転される特急泉岳寺行である。2023年11月ダイヤ改正で登場した列車となっている。京成車の泉岳寺行は都営浅草線西馬込始発のものは数多く...
京急1000形 「京急夏詣号」運転(2024年)
空とあなたと夏詣。京急電鉄では、6月末より「京急夏詣キャンペーン2024」の実施に合わせて、「京急夏詣号」の運転を行っている。「夏詣」キャンペーンは同社が2019年度より毎年実施しているもので...
都営浅草線 自動放送どうするの問題を考える
都営浅草線の自動放送どうするの問題を考える。列車内における案内として重要なアナウンス。アナウンスでは列車の種別行先や次駅の案内が行われるが、昨今では自動放送が主流となっており、車掌が自らの肉声で...
船橋新京成バス2741号車 「ふなっしー号」
「ふなっしー」なバスが走る。船橋新京成バス2741号車が特別仕様「ふなっしー号」として走ってる。「ふなっしー」といえば千葉県船橋市を中心に暴れている同市で人気の非公認キャラクターだが、2023年...
北総車の京急線内特急運転が復活
約19年ぶりに復活した北総車の京急線内特急運転を見る。京急線に大きな変化をもたらした2022年11月ダイヤ改正。京急自ら「23年ぶりの大改正」としたこのダイヤ改正では、特に日中時間帯の運行...