KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

etc...

エトセトラ

2011.05.31

2010年5月以降のエアポート快特を象徴する列車だと思う。

D10351.jpg

京急新1000形 1469編成
2011.5.13/新馬場

▲新1000形の4連+4連で運転されるエアポート快特
  • [平日]1613A (飛)快特品 川
  • 始発:羽田空港1648 → 終着:品 川1708
  • ダイヤ:2010.5.16改正
  • 備考:ー

エアポート快特と言えば都営浅草線内に通過駅がある種別であり、京急線内のエアポート快特は浅草線直通の羽田空港発着の快特のうち、浅草線内をエアポート快特で運転する列車が副次的に京急線内でも飛行機マークを付けて走っていたような感じであった。つまり、快特かエアポート快特であるかは京急線内ではさほど重要ではなく、京成の快速と(飛)快速の関係ように浅草線内の通過駅の有無で種別が決まっていた。2010年5月までは。

それが、2010年5月のダイヤ改正で大きく変わっている。"京急蒲田飛ばし"という話題でニュースになったのも記憶に新しいが、エアポート快特を品川〜羽田空港間無停車とし、空港輸送に特化する列車としたことで、従来の快特との差別化を図った。これにより、運転士の歓呼や列車種別表示灯の表示にも現れているように、名実ともに快特とエアポート快特は全く別の種別として運転されることとなった。

従来のエアポート快特が浅草線内の種別に依存して走っていたということは、おのずと浅草線直通の列車のみにしかエアポート快特を名乗れないということでもあった。しかし、2010年5月以降のエアポート快特はそのような縛りがなくなったため、京急線内のみを走る品川行や泉岳寺行のエアポート快特がお目見えしている。

そのような背景から登場したのが表題の1613Aである。画像のように新1000形の4+4のしかも品川止という、以前であればおよそダイヤ乱れでしか見られなかったような列車が平然と走るようになった。車両運用としては日中にエアポート急行として走る83Dから流れてくるものだが、朝の9B→9Aおよび19B→1A増結車が83D充当車となっているようで、4+4の8連が所定1)となっている。2010年5月以降の新しい「エアポート快特」を象徴するような列車である。

  • 1)83Dの4+4は7月17日のダイヤ修正から。

関連記事

四直珍列車研究 48 - 土休日 525T

以前、平日の金沢検車区出庫の特急新逗子行を取り上げたが、今回取り上げるのは土休日の金沢検車区滞泊明けの525Tである。平日の金沢検車区出庫は朝ラッシュが終わりかけた頃にのんびりと車庫を出ていく...

四直珍列車研究 48 - 土休日 525T
四直珍列車研究 46 - 土休日 1965K

ソウゴサンドウってどこですか・・・。土休日の夜に1本だけ設定されていた快特宗吾参道行である。元々1973K快特芝山千代田行として運転していたものを2005年10月のダイヤ修正で宗吾参道行に変更...

四直珍列車研究 46 - 土休日 1965K
四直珍列車研究 45 - 平日 1412T・1640T

過去ネタになってしまうが、都営車の京急線内列車2題。平日の午後に新町検車区を出庫していた2本の都営車である。この頃、新町検車区で昼寝をする都営車の運用が2本(13Tと41T)設定されており...

四直珍列車研究 45 - 平日 1412T・1640T
四直珍列車研究 44 - 平日 717H

遅刻の常習犯。成田スカイアクセス線が開業した現在も走行線区は違えど高砂以東に直通してくる平日17Hだが、2007年12月に実施されたダイヤ修正で特急佐倉行という列車がお目見えした...

四直珍列車研究 44 - 平日 717H
四直珍列車研究 43 - 平日 543T

新町出庫のT運用である平日543Tは以前にも取り上げたが、2010年5月のダイヤ改正で動きがあったので、再び取り上げてみる...

四直珍列車研究 43 - 平日 543T

おすすめの記事

2024.07.20

四直珍列車研究 134 - 平日 1681K

京成車の特急泉岳寺行が登場。平日1681Kレは、京成車で運転される特急泉岳寺行である。2023年11月ダイヤ改正で登場した列車となっている。京成車の泉岳寺行は都営浅草線西馬込始発のものは数多く...

四直珍列車研究 134 - 平日 1681K

2024.07.15

京急1000形 「京急夏詣号」運転(2024年)

空とあなたと夏詣。京急電鉄では、6月末より「京急夏詣キャンペーン2024」の実施に合わせて、「京急夏詣号」の運転を行っている。「夏詣」キャンペーンは同社が2019年度より毎年実施しているもので...

京急1000形 「京急夏詣号」運転(2024年)

2024.07.10

都営浅草線 自動放送どうするの問題を考える

都営浅草線の自動放送どうするの問題を考える。列車内における案内として重要なアナウンス。アナウンスでは列車の種別行先や次駅の案内が行われるが、昨今では自動放送が主流となっており、車掌が自らの肉声で...

  • 東京都交通局
  • タグはありません
都営浅草線 自動放送どうするの問題を考える

2024.07.04

船橋新京成バス2741号車 「ふなっしー号」

「ふなっしー」なバスが走る。船橋新京成バス2741号車が特別仕様「ふなっしー号」として走ってる。「ふなっしー」といえば千葉県船橋市を中心に暴れている同市で人気の非公認キャラクターだが、2023年...

船橋新京成バス2741号車 「ふなっしー号」

2024.06.30

北総車の京急線内特急運転が復活

約19年ぶりに復活した北総車の京急線内特急運転を見る。京急線に大きな変化をもたらした2022年11月ダイヤ改正。京急自ら「23年ぶりの大改正」としたこのダイヤ改正では、特に日中時間帯の運行...

北総車の京急線内特急運転が復活