2014.02.15
京成電鉄では、2013年10月16日に発生した台風26号による成田駅1番線土砂災害により、2月7日まで臨時ダイヤでの運行を実施した。1Tと称される成田駅の海側1線および1・2番線ホームが使用停止となって線路の容量が低下したためで、朝と夕方〜夜間のラッシュ時間帯を中心に成田駅へ入線する列車本数の削減が主な内容となっている。
始発・終着および種別が変更された列車は以下の通りである。なお、京成線では臨時ダイヤ期間中の10月26日にダイヤ修正が行なわれているが、以下はダイヤ修正後のものを示す。
【平日】
- 佐倉行に変更;773K、7A25、711Tb、827T、1631T、1751K、1815T、2091K
- 宗吾参道行に変更;1727、1907
- 種別を特急に変更;1955K
- 佐倉始発に変更;5AE06、6AE00、760K、1832、1930T
- 成田始発に変更;1908
【土休日】
- 佐倉行に変更;771K、1981K、20A11、
- 宗吾参道行に変更;1723、2109
- 種別を特急に変更;20A09
- 佐倉始発に変更;5AE06、6AE00、606、778K
- 宗吾参道始発に変更;774K、19A30
前述のように、成田駅に入線する列車本数の削減が行なわれている。もとより列車本数の少ない成田スカイアクセス線列車および成田空港発着列車、芝山千代田発着列車は基本的にそのままとしたため、成田発着の列車に多くの変更が生じることになった。
多くの列車は佐倉発着に変更されている。平日7A25レ、1751Kレ、2091Kレ、土休日771Kレ、1981Kレ、20A11レおよび平日5AE06レ、6AE00レ、760Kレ、土休日5AE06レ、6AE00レ、606レ、778Kレは宗吾参道から回送での出入庫で成田を発着する列車を佐倉からの回送出入庫に変更したもの、平日773Kレ、711Tbレ、827Tレ、1832レは成田発着のまま佐倉〜成田間を回送に変更したもの、平日1931Tレ→1930Tレ、1815Tレ→2014Tレは佐倉〜宗吾参道を回送とした上で宗吾参道折返しに変更したもの1)である。
宗吾参道行に変更となった列車は平日1727レ、1907レ、土休日1723レがそのまま入庫、土休日2109レは折返し19A30レ(宗吾参道始発に変更)である。また、佐倉〜成田間における営業列車の運転本数の減少を補うため平日1955Kレと土休日20A09レの種別を佐倉から各駅に停車する特急に変更した。
このほか、平日1930Tレの代わりに1908レが成田から営業運転を行なった(従来は成田〜佐倉間回送、佐倉より普通上野行)り、土休日774Kレが宗吾参道始発になった代わりに610レの成田発車時刻を13分ほど早めて佐倉まで774Kレ相当のスジで運転したりするなど、運休になった列車を補うための変更も実施されている。
行先変更を見てみると、都営車の成田行が全て佐倉行に変更されたことから、臨時ダイヤ実施中は都営車の成田行が一時的に見られなくなった。また、三崎口始発の1631Tレは京急線内特急のため、都営車の特急佐倉行が定期的に走ることとなった。都営車の特急佐倉行は2001年9月ダイヤ修正における1839Tレ(京成線内も特急)以来の設定。三崎口からの佐倉行も2010年5月ダイヤ改正での723Hレ以来となった。このほか、京成車を含めて佐倉行の快速特急が京成線内を定期的に走るのも、2006年の快特新設以来初めてのこととなった。
10月26日ダイヤ修正以前のダイヤ変更
10月26日に実施されたダイヤ修正以前も、上でまとめたダイヤ修正以後と同様+αの変更が盛り込まれた臨時ダイヤになっていた。ダイヤ修正以後の臨時ダイヤで見られなかった列車としては、通勤特急宗吾参道行(1963Kレ)があった。
この列車が走った期間はわずか1週間ほどであったが、宗吾参道行の通勤特急が定期的に走るのも現行の通勤特急ができてから初めてのことである。1963Kレは京急線内エアポート急行であり、エアポート急行宗吾参道行も初めての設定となった。この列車はダイヤ修正で都営車の運用(1933Tレ)に置き換えられたが、ダイヤ修正とともに元の成田行に戻されたたため、都営車の宗吾参道行が定期的に走るということにはならなかった。
臨時ダイヤは成田駅1番線が仮復旧となったため2月7日で終了となっている。
- 1)2014Tレは佐倉始発は所定。
- ツイート
- #
- 京成
- 変則運行
関連記事
京成線 土休日ダイヤが続くことに伴う一部列車の通過番線変更
曜日の並びがよかった2013年末〜2014年始、9連休という方も少なくなかったみたいだけど、良いことばかりではなく・・・。年末年始、京成電鉄では12月28日から1月5日まで土休日ダイヤでの運行と...
京急線追浜〜京急田浦間で発生した土砂崩れ 京成線内の運行状況
2012年9月24日深夜に発生した京急線追浜〜京急田浦間における土砂崩れとそれに伴う脱線事故。現場はその後2日以上にわたり不通となり、京急線や直通各線に影響を及ぼした。本稿は、この事故の...
京急線の箱根駅伝対応(2012年)
今年で京急線の箱根駅伝対応もいよいよ見納め。これで、来年から1月3日は家でのんびりできるぞおぉぉ!! 京急電鉄では、1月3日に開催された第87回箱根駅伝の復路に合わせて、駅伝のコース上に存在する...
東日本大震災後の運行記録 1 - 翌3月12日の運行状況
「あの日」から半年である。奇しくもその半年をむかえる前日の9月10日から京成線はようやく震災前のダイヤにほぼ戻ったわけだが、この半年間は震災の被害あるいは東電管内の電力不足に伴う節電対策により...
京急線の箱根駅伝対応(2011年)
京急電鉄では、1月3日に開催された第87回箱根駅伝の復路に合わせて、駅伝のコース上に存在する空港線・京急蒲田(空)第1踏切における駅伝ランナーの通過時間確保および列車の円滑な運行を目的とする...
おすすめの記事
四直珍列車研究 134 - 平日 1681K
京成車の特急泉岳寺行が登場。平日1681Kレは、京成車で運転される特急泉岳寺行である。2023年11月ダイヤ改正で登場した列車となっている。京成車の泉岳寺行は都営浅草線西馬込始発のものは数多く...
京急1000形 「京急夏詣号」運転(2024年)
空とあなたと夏詣。京急電鉄では、6月末より「京急夏詣キャンペーン2024」の実施に合わせて、「京急夏詣号」の運転を行っている。「夏詣」キャンペーンは同社が2019年度より毎年実施しているもので...
都営浅草線 自動放送どうするの問題を考える
都営浅草線の自動放送どうするの問題を考える。列車内における案内として重要なアナウンス。アナウンスでは列車の種別行先や次駅の案内が行われるが、昨今では自動放送が主流となっており、車掌が自らの肉声で...
船橋新京成バス2741号車 「ふなっしー号」
「ふなっしー」なバスが走る。船橋新京成バス2741号車が特別仕様「ふなっしー号」として走ってる。「ふなっしー」といえば千葉県船橋市を中心に暴れている同市で人気の非公認キャラクターだが、2023年...
北総車の京急線内特急運転が復活
約19年ぶりに復活した北総車の京急線内特急運転を見る。京急線に大きな変化をもたらした2022年11月ダイヤ改正。京急自ら「23年ぶりの大改正」としたこのダイヤ改正では、特に日中時間帯の運行...