2014.12.03
11月末に札幌〜旭川間を移動する機会があったので、せっかくだから引退間近となっている711系に乗ってみた。
現在残っている711系は1980年の室蘭〜札幌電化に伴って製造された後期グループだが、そのグループも2014年度末の全廃に向けて数を減らしているようである。特に、先ごろ7月に実施されたダイヤ改正では、快速「エアポート」用の733系3000番台が運用を開始。あぶれた721系が玉突きで711系の運用を置き換えたため、より一層711系の運用が減ってしまったようだ。それまでは、岩見沢以北では気動車列車を除いた普通列車であれば必ず711系に乗れたのであったが、今や721系によりその牙城も崩壊。そのため、711に乗るためにはある程度の下調べが必要となる。
今回乗ったのは岩見沢17時ちょうど発の旭川行2227M。途中の深川で特急「スーパーカムイ」に追いぬかれながら、旭川には18時38分に到着する列車で、約1時間半の道のりとなる。記憶が正しければ、私は2008年8月に函館本線2238Mで旭川→岩見沢と翌2009年11月に室蘭本線439Mで東室蘭→苫小牧にて711系に乗っているはずなのだが、その時はたぶん車中居眠りこいてたので、あまり印象が残っていない。ってことで、711系ということを強く意識して乗ったのは今回が初めてかもしれない・・・消えるということが分かって初めて意識するという、すこぶる悪い例になってしまった。
改めて車内を見てみると、一部の座席がロングシートに改造されているものの、いかにも国鉄が製造しましたと言わんばかりの雰囲気。そして、サイリスタ位相制御による国鉄型とは思えない滑らかな加速とMT54形主電動機が奏でるサウンドが実に心地よい。札幌方面からの列車の接続を受けて、車内は座席が埋まる程度の混雑で出発。この時期の17時となれば既に外は暗く、真っ暗闇の中、線形の良い函館本線を進んでいく。少し大きな美唄、滝川、深川などで乗客が入れ替わりながら、そのうちに列車は711系に似つかわしくない高架となった旭川駅に到着。私にとっておそらく最後になるであろう711系での旅路は、とても短い1時間半であった。
JR北海道711系モハ711-105 美唄→茶志内
関連記事
国鉄型車両を訪ねて 18 - JR九州・筑肥線の103系1500番台
そう言えばこれも国鉄型だったよなあということで(?)、JR九州の筑肥線・福岡市営地下鉄線直通用の103系1500番台である。個人的にいかんせんあまり国鉄型という感じを受けないのだが、そもそも...
国鉄型車両を訪ねて 14 - 大糸線キハ52形 根知交換篇
大糸線キハ52撮影記その3は、大糸線キハ52におけるハイライトの1つ、根知駅における交換風景である。大糸線南小谷〜糸魚川において列車の交換設備を持つのは根知だけで、したがって2本の列車が本線に...
国鉄型車両を訪ねて 13 - 大糸線キハ52形 タラコ単行篇
2009年春に訪れた大糸線のキハ52撮影行、その2はタラコ単行篇である。今でもそうだと思うのだが、大糸線のJR西日本管内の南小谷〜糸魚川間は2運用+予備1本となっており、糸魚川地域鉄道部に常駐...
最新記事
北総7500形 『鉄道むすめ』コラボヘッドマークを掲出
2人の「まきの」がコラボレーション。北総鉄道では、11月中旬から12月上旬にかけて、7500形7503編成において『鉄道むすめ』ヘッドマークの掲出を実施した。伊豆箱根鉄道とのコラボレーション企画...
東洋バス路線図 2024年12月1日版
当Webサイトでは2024年5月に「東洋バス路線図2024年5月1日版」を公開していたところであるが、本稿において約7ヶ月ぶりとなる改訂版を発行する。東洋バスでは12月1日に路線の改廃を含む...
北総線 西白井駅で『ウマ娘 プリティーダービー』特別装飾を実施
「ウマ娘」たちが北総線西白井駅を駆ける。北総鉄道では、10月中旬より西白井駅において『ウマ娘 プリティーダービー(以下、ウマ娘)』の特別装飾を実施している。『ウマ娘』とは、株式会社Cygames...
「都営フェスタ2024 in浅草線」開催
5年ぶりの祭典。11月30日、東京都交通局馬込車両検修場で車両基地公開イベント「都営フェスタ2024 in浅草線」が開催された。三田線の志村車両検修場と交互で概ね2年に1度に開催されるイベント...
京成電鉄 モーニングライナー・イブニングライナーの特急料金を改定
京成線、モーニングライナーとイブニングライナーを実質値上げ。11月23日、京成電鉄では京成本線で運行している座席指定制の特急列車モーニングライナーとイブニングライナーの特急料金の改定を実施した...