2018.02.15
新京成8000形の茶色帯が復活。
新京成電鉄では、2017年6月より8000形のリバイバル塗装車両の運転を行っている。リバイバルカラーになったのは8512編成で、くぬぎ山工場への入場を機に塗装変更を実施。8000形では過去にも8502編成がマルーンとキャンディピンクのリバイバルカラーとなっていたが、今回の8512編成ではいわゆる茶色帯のカラーとされた。8000形は2006年12月の京成千葉線への直通運転開始に合わせて全車両がマルーンのストライプの帯に変更されたので、約10年半ぶりに茶色帯の8000形が復活することになった。
リバイバルカラーになった8512編成は5月31日に試運転を実施、6月4日に開催された「新京成サンクスフェスタinくぬぎ山」にてお披露目を兼ねて展示された。このイベントではスカートを外した特別な状態での展示となったのは既報の通りである。その後、8512編成は9日より営業運転に復帰するが、その際に前面にも新京成のロゴが貼り付けられている。リバイバルカラーの車両に現行のロゴを入れることに対する考えはいろいろあるだろうけど、2017年に復活したリバイバルカラーということを明確に表していて、これはこれでアリなのではないかと思う。
リバイバルカラーになった8512編成は京成千葉線にも直通する。前述のように新京成の京成千葉線直通運転を機に京成線に乗入れる新京成の車両はすべてストライプの帯とされ、8000形の茶色帯は消滅してしまっていたので、茶色帯の新京成車が京成線内で営業運転を行うは初めてのことになる。直通運転開始から10年を経て、新京成の茶色帯が京成線内で見られるようになるとは世の中何が起きるかわからないものである。くぬぎ山のタヌキはまだここにあり。車両のジェントルピンク化が進み、パンダになってしまった8000形も出現している中で、リバイバルカラーになった8512編成は存在感を示している。
関連記事
新京成8000形8518編成 ジェントルピンクの新塗装
新京成8000形にもついにジェントルピンクの新デザイン車両が登場。新京成電鉄では2014年に制定した新しいコーポレートアイデンティティ(CI)に基づいた車両の新デザイン化を順次実施しているが...
新京成電鉄 「新京成サンクスフェスタinくぬぎ山」開催(2017年)
くぬぎ山登山のシーズン!(今年はちょっと早め) 6月3日、新京成電鉄のくぬぎ山車両基地にて「第23回 電車基地見学・展示会」となる「新京成サンクスフェスタinくぬぎ山」が開催された。個人的な...
新京成電鉄 新車両デザイン電車登場
新時代の新京成の幕開け。かねてよりプレスリリースで発表されていた新京成の新車両デザイン電車だが、このほど実車が登場し、8月29日より営業運転を行っている。新車両デザインの第一号となったのは...
新京成8000形8502編成 営業運転終了
34年間、ご苦労様でありました。新京成では1月18日における8502編成の営業運転終了をプレスリリースなどで事前告知していたが、同日、8502編成は予定通り営業運転を終了した。最終営業列車は...
最新記事
北総7500形 『鉄道むすめ』コラボヘッドマークを掲出
2人の「まきの」がコラボレーション。北総鉄道では、11月中旬から12月上旬にかけて、7500形7503編成において『鉄道むすめ』ヘッドマークの掲出を実施した。伊豆箱根鉄道とのコラボレーション企画...
東洋バス路線図 2024年12月1日版
当Webサイトでは2024年5月に「東洋バス路線図2024年5月1日版」を公開していたところであるが、本稿において約7ヶ月ぶりとなる改訂版を発行する。東洋バスでは12月1日に路線の改廃を含む...
北総線 西白井駅で『ウマ娘 プリティーダービー』特別装飾を実施
「ウマ娘」たちが北総線西白井駅を駆ける。北総鉄道では、10月中旬より西白井駅において『ウマ娘 プリティーダービー(以下、ウマ娘)』の特別装飾を実施している。『ウマ娘』とは、株式会社Cygames...
「都営フェスタ2024 in浅草線」開催
5年ぶりの祭典。11月30日、東京都交通局馬込車両検修場で車両基地公開イベント「都営フェスタ2024 in浅草線」が開催された。三田線の志村車両検修場と交互で概ね2年に1度に開催されるイベント...
京成電鉄 モーニングライナー・イブニングライナーの特急料金を改定
京成線、モーニングライナーとイブニングライナーを実質値上げ。11月23日、京成電鉄では京成本線で運行している座席指定制の特急列車モーニングライナーとイブニングライナーの特急料金の改定を実施した...