2020.06.10
京成線、青砥に停車するスカイライナーを拡大。

京成AE形 AE6編成
2020.6.6/青 砥
京成線では、新型コロナウイルス感染症の影響で4月11日から一部のスカイライナーの青砥停車、5月1日からスカイライナーの減便といった内容のダイヤ変更を実施しているところであるが、このほど6月1日に再度ダイヤ変更を行った。今回のダイヤ変更では、青砥に停車するスカイライナーを大幅拡大。新たに上下8本ずつのスカイライナーが青砥に停車するようになった。また、当初は5月31日までの予定とされていたスカイライナーの減便は社会情勢を踏まえて継続となり、引き続き上下各18本の列車が運休となっている。
新たに青砥に停車するスカイライナーは、下り:スカイライナー21号〜77号、上り:スカイライナー8号〜64号の間のそれぞれ80分に1本の列車。4月11日から青砥に停車している列車と合わせて、終日にわたりスカイライナーが青砥に停車するようになった。青砥に停車するスカイライナーは上下各14本となるが、これは現在運転しているスカイライナー(上下各23本)の約6割にあたる。
スカイライナーの青砥停車に関する取扱いについて、今回の青砥停車拡大に伴う変更は特に見られない。青砥発着のスカイライナー券も、4月11日からの暫定的な発売方のままとなっている。1日のダイヤ変更後も、スカイライナーの青砥停車は正式的なものではなく、臨時的措置のままということのようだ。
京成では今回のダイヤ変更の実施期間を当面の間として終了日を明確にしていない。スカイライナーの青砥停車もこの先どうなるかわかないといったところである。

青砥駅 列車案内表示器
2020.6.6/**

青砥駅 列車案内表示器
2020.5.8/**
一部普通列車のスカイライナー待避キャンセル
日中時間帯のスカイライナーが青砥に停車することに関して、一部列車の時刻が変更されている。京成上野〜京成津田沼系統の普通列車は千住大橋でスカイライナーの待避を行うが、追い抜くスカイライナーが青砥に停車する場合に限ってこれをキャンセル。普通列車が終着の京成上野まで先行するようになった。
千住大橋→京成上野において、通常のダイヤではスカイライナー→普通京成上野行→快速特急京成上野行という列車順序になっているが、ダイヤ変更後は普通京成上野行→スカイライナー(青砥停車便)→快速特急京成上野行というふうに走るようになっている。スカイライナーの青砥停車にかかる時分が、直後を走る快速特急京成上野行に影響を与えないようにするための変更となっている。
関連記事
京成線 めっちゃガラガラなスカイライナーに乗る
めっちゃガラガラなスカイライナーに乗ってみた。新型コロナウイルスの世界的な感染拡大は、社会や暮らしに大きな影響を与えている。4月7日に政府より発令された新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく...
京成線 スカイライナーの一部列車の運休を実施
スカイライナー、一部列車の減便を実施。京成電鉄では、5月1日よりスカイライナーの減便の実施を開始した。新型コロナウイルス感染症に伴う政府からの緊急事態宣言、および外出自粛要請等を踏まえたものに...
京成線 スカイライナーの一部青砥停車開始
スカイライナー、一部列車の青砥停車始まる。京成電鉄では、4月11日よりスカイライナーの一部列車の青砥停車を開始した。対象となるのは、平日と土休日ともに京成上野を6〜7時台に発車する下り列車...
京成AE形 臨時シティライナー「成田山開運号」運転(2020年)
令和最初の臨時シティライナー「成田山開運号」。京成電鉄では、成田山への多客対応として1月の土休日ダイヤ実施日に臨時シティライナー「成田山開運号」を運転した。今年で4年目となる「成田山開運号」だが...
京成AE形「ありがとう3500万人」ヘッドマーク
祝、3500万人。京成電鉄では、10月上旬よりAE形AE7編成に「ありがとう3500万人」ヘッドマークの掲出を行っている。2010年7月の成田スカイアクセス線開業による新型スカイライナーの...
最新記事
2025.09.15
北総9200形 「北総線沿線活性化トレイン」運転(2025年)
北総線沿線の魅力がぎゅっと詰まった電車。北総鉄道では、7月中旬より「北総線沿線活性化トレイン」の運転を行っている。同企画は、北総線沿線地域の更なる活性化を資することを目的に、北総と沿線自治体...
2025.09.10
京成線 まだまだ頑張る3600形
1982年に営業運転を開始した3600形。2016年度より廃車が始まり、現在では3668編成と3688編成の2編成を残すのみとなっているが、3668編成は2025年8月に、3688編成は...
2025.09.05
京成AE形 「スカイライナーご利用6000万人記念」ヘッドマーク
祝、6000万人。京成電鉄では、7月末よりAE形AE6編成において「スカイライナーご利用6000万人記念」ヘッドマークの掲出を行っている。2010年7月の成田スカイアクセス線開業による新型...
2025.08.31
宇都宮ライトレール 2025年夏 その2
6月末に宇都宮に行く機会があったので、話題の路線、宇都宮ライトレールに乗ってみた。その2。6月末のある日、宇都宮ライトレールに乗ってみた。宇都宮駅東口から終点の芳賀・高根沢工業団地まで単純に...
2025.08.26
宇都宮ライトレール 2025年夏
6月末に宇都宮に行く機会があったので、話題の路線、宇都宮ライトレールに乗ってみた。人口減少下の時代に突入した本邦にあって、国内の鉄道事情と言えばやれ減便だの廃線だの何かと暗い話題が先行している...