KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

Article

記事

2021.06.19

祝・相互直通運転30周年。

D37172.jpg

京急1000形 1201編成
2021.5.11/八 広

▲四直の「相互直通運転30周年記念」ヘッドマークを掲出して走る京急1000形1201編成
D37389.jpg

京成3100形 3151編成
2021.6.6/立会川

▲ヘッドマークは四社局の各1編成ずつに掲出。京成は3100形3151編成がヘッドマーク掲出の対象となった
D37060.jpg

都営5300形 5316編成
2021.5.7/東松戸

▲都営は5300形5316編成にヘッドマークを掲出。浅草線開業60周年と京成との相互直通運転60周年が重なり、5300形は一時3編成が同時にヘッドマーク電車になった
D36779.jpg

北総7500形 7502編成
2021.4.16/立会川

▲ヘッドマークを掲出した北総7500形。北総鉄道ではこのほか「北総II期線開業30周年」記念のヘッドマークを7300形に掲出している
X81746.jpg

北総7500形「相互直通運転30周年記念」ヘッドマーク
2021.5.7/**

▲ヘッドマークは四社局を走る車両のイラストをデザイン。30年前の懐かしい車両が描かれている

都営浅草線を介して直通運転を行う東京都交通局と京成電鉄、京急電鉄、北総鉄道では、2021年3月31日に相互直通運転開始から30周年を迎えることを記念してヘッドマーク電車の運行を実施している。ヘッドマークを掲出しているのは各社局につき1編成ずつで、都営は5300形5316編成、京成は3100形3151編成、京急は1000形1201編成、北総は7500形7502編成がそれぞれ掲出の対象となっている。

ヘッドマークは四社局で共通となっており、1991年3月の相互直通運転開始時に見られた各社局の車両のイラストをあしらったかわいらしいデザイン。イラストは京急1500形、都営5000形(旧塗装)、京成3200形(ファイヤーオレンジ)、北総7000形が描かれているが、当時の直通運転における各社局の主力車両ということだろうか。

ヘッドマークの掲出は6月末までを予定している。

関連記事

北総7300形「北総II期線開業30周年記念」ヘッドマーク

祝・北総II期線開業30周年。3月31日に北総II期線の開業から30周年を迎えた北総鉄道では、これを記念したヘッドマーク電車の運転を行っている。ヘッドマークを掲出しているのは7300形7308...

北総7300形「北総II期線開業30周年記念」ヘッドマーク
京成3100形・都営5300形「都営浅草線×京成線 相互直通運転60周年記念」ヘッドマーク

祝・相互直通運転60周年。京成電鉄と東京都交通局では、2020年12月4日に京成線と都営浅草線が相互直通運転を開始してから60周年となることを記念して、ヘッドマーク電車の運転を実施している...

京成3100形・都営5300形「都営浅草線×京成線 相互直通運転60周年記念」ヘッドマーク
都営5300形「浅草線開業60周年記念」ヘッドマーク

祝・都営浅草線開業60周年。東京都交通局では、2020年12月4日に浅草線が開業60周年を迎えたことを記念して、同日よりヘッドマーク車両の運行を実施している。ヘッドマークを掲出しているのは...

都営5300形「浅草線開業60周年記念」ヘッドマーク
京急大師線 干支ヘッドマーク(2021年)

京急大師線、毎年恒例の干支ヘッドマーク。京急電鉄では、1月1日より毎年恒例となっている大師線の干支ヘッドマークの掲出を実施した。今年の干支は丑で、大師線を走る1500形に2種類のヘッドマークが...

京急大師線 干支ヘッドマーク(2021年)
京成3000形「ありがとうシャンシャン」ヘッドマーク

ありがとう、シャンシャン。京成電鉄では、12月より「ありがとうシャンシャン」ヘッドマーク電車を運行している。シャンシャンと言えば上野動物園の人気者のジャイアントパンダだが、中国に返還されることが...

京成3000形「ありがとうシャンシャン」ヘッドマーク

最新記事

2025.11.06

京急本線 子安駅の1番線が消えた件

子安駅の1番線が消えた件について。子安駅は横浜市にある京急本線の駅である。京急線の運行上の拠点のひとつである神奈川新町の隣の、普通列車しか停まらない小駅というイメージだが、実際に1日の乗降者数は...

京急本線 子安駅の1番線が消えた件

2025.10.31

京成3500形・3600形 ワンマン運転用の方向幕に小変化

京成3500形と3600形のワンマン運転用の方向幕に小変化。京成金町線と千原線、東成田線、芝山鉄道線で実施しているワンマン運転は、2022年11年ダイヤ改正での実施開始よりまもなく3年を迎えよう...

京成3500形・3600形 ワンマン運転用の方向幕に小変化

2025.10.25

京成松戸線 新京成線からのビフォー・アフター 駅施設編

京成松戸線、新京成線からのビフォー・アフター。駅施設編。京成電鉄が新京成電鉄を吸収合併し、新京成線が京成松戸線として改めて開業してから早くも半年を迎えた。新京成線が京成松戸線となったことで生じた...

京成松戸線 新京成線からのビフォー・アフター 駅施設編

2025.10.19

京成松戸線 新京成線からのビフォー・アフター 車両編

京成松戸線、新京成線からのビフォー・アフター。車両編。京成電鉄が新京成電鉄を吸収合併し、新京成線が京成松戸線として改めて開業してから早くも半年を迎えた。新京成線が京成松戸線となったことで生じた...

  • 京成
  • タグはありません
京成松戸線 新京成線からのビフォー・アフター 車両編

2025.10.13

Osaka Metro御堂筋線 シン・シャンデリアコレクション 3 - 天王寺駅

Osaka Metro御堂筋線の新たなシャンデリアコレクション。その3。大阪都心を南北に縦断するOsaka Metro御堂筋線では、特に最初期に開通した梅田〜心斎橋の各駅において大阪を走る初めて...

Osaka Metro御堂筋線 シン・シャンデリアコレクション 3 - 天王寺駅