2021.11.04
くぬぎ山のタヌキ、43年の歴史に幕。
新京成電鉄では80000形の2次車として80026編成を導入したところだが、これに伴い8000形8512編成が営業運転を終了した。最終運行となったのは11月1日の561系統(くぬぎ山7時4分始発新津田沼行から始まる運用)であった。8512編成の運用終了をもって8000形は全車が引退、形式消滅となる。
末期の8512編成は検査回帰の延長のため、断続的に休車となっていた。特に、6月28日の運用を最後に4か月近く離脱。再び運用に入ったのは秋もすっかり深まった10月20日のことであった。結果的に1日の運用がラストランとなったわけだが、そのまま廃車とせず、最後に営業運転に投入したのは新京成の温情だろうか。
2010年7月に引退した800形が盛大なさよなら運転を実施したのに対し、8000形は実に静かな終わり方となっているが、これもこのご時世のゆえ仕方のないこと。私としては、8000形から80000形まで5形式が勢揃いするはずだった2020年の「新京成サンクスフェスタ」が、新型コロナウイスル感染症の影響で中止になってしまったことが実にかなしい。
なお、新京成では8000形の引退を記念して「ありがとう8000形引退記念イベント」を開催する1)。イベントの第1弾として15日より8000形の引退記念乗車券を発売するほか、オリジナルグッズの販売や特設サイトの開設を行う予定とのことである。
- 1)ありがとう8000形引退記念イベントを開催します - 新京成電鉄の2021年11月4日付プレスリリース
関連記事
新京成8000形 43年間の活躍を振り返る
新京成8000形の43年間を振り返る。2021年11月に引退、形式消滅となった新京成8000形。惜別企画として同形式の43年間にわたる活躍を簡単に振り返ってみたいと思う。8000形が登場したのは...
新京成8000形 京成千葉線への乗入れを終了
新京成8000形、京成線への乗入れを終了。2017年6月よりリバイバルカラーとして走っている新京成8000形8512編成だが、9月下旬をもって京成千葉線への乗入れを終了した模様である。既に直通...
新京成8000形8518編成 営業運転終了
新京成8000形8518編成が運用終了。8000形は残り1編成に。新京成8000形8518編成が営業運転を終了した。新京成電鉄の公式Twitterによれば、最終運行となったのは14日の朝で...
新京成8000形 三者三様で走る日常
廃車が進み、残り3編成となっている新京成8000形。現在、奇しくもこれら3本の8000形は互いに異なる装いで走っており、ちょっと楽しい状態になっている。三者三様となっている8000形をそれぞれ...
新京成8000形8512編成 茶色帯リバイバルカラー
新京成8000形の茶色帯が復活。新京成電鉄では、2017年6月より8000形のリバイバル塗装車両の運転を行っている。リバイバルカラーになったのは8512編成で、くぬぎ山工場への入場を機に...
最新記事
北総7500形 『鉄道むすめ』コラボヘッドマークを掲出
2人の「まきの」がコラボレーション。北総鉄道では、11月中旬から12月上旬にかけて、7500形7503編成において『鉄道むすめ』ヘッドマークの掲出を実施した。伊豆箱根鉄道とのコラボレーション企画...
東洋バス路線図 2024年12月1日版
当Webサイトでは2024年5月に「東洋バス路線図2024年5月1日版」を公開していたところであるが、本稿において約7ヶ月ぶりとなる改訂版を発行する。東洋バスでは12月1日に路線の改廃を含む...
北総線 西白井駅で『ウマ娘 プリティーダービー』特別装飾を実施
「ウマ娘」たちが北総線西白井駅を駆ける。北総鉄道では、10月中旬より西白井駅において『ウマ娘 プリティーダービー(以下、ウマ娘)』の特別装飾を実施している。『ウマ娘』とは、株式会社Cygames...
「都営フェスタ2024 in浅草線」開催
5年ぶりの祭典。11月30日、東京都交通局馬込車両検修場で車両基地公開イベント「都営フェスタ2024 in浅草線」が開催された。三田線の志村車両検修場と交互で概ね2年に1度に開催されるイベント...
京成電鉄 モーニングライナー・イブニングライナーの特急料金を改定
京成線、モーニングライナーとイブニングライナーを実質値上げ。11月23日、京成電鉄では京成本線で運行している座席指定制の特急列車モーニングライナーとイブニングライナーの特急料金の改定を実施した...