KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

Article

記事

2009.06.05

この珍列車は、朝ラッシュの終わりかけに走る典型的な変り種である。

D01090.jpg

京成3000形 3002編成
2009.4.10/町屋〜千住大橋

▲平日の朝ラッシュが終わる頃に出現する6両の快速高砂行
  • [平日]9A33 快速高 砂
  • 始発:上 野910 → 終着:高 砂928
  • ダイヤ:2006.12.10改正
  • 備考:ー

2006年12月ダイヤ改正において、平日の夜間に上野発高砂行の快速が6本新設された。これらは青砥で押上線からの快特あるいは通勤特急に接続することで、上野・日暮里からの利便性を確保するための列車となっており、ダイヤ改正についてのチラシにおいても改正内容の1つとして盛り込まれていた。ところが、このダイヤ改正では午前中にも1本だけ同じく上野発の快速高砂行が新設された。本題の9A33である。こちらはチラシでも特に何も触れられていない。京成時刻表をパラパラとめくると、朝に何か変な列車があるぞ・・・といった感じである。なんじゃこりゃ。

9A33も夜間の快速高砂行のように押上線からの列車に接続するのかと思いきや、高砂以東に行く列車とは全く接続しないままさっさと高砂検車区に入庫してしまう。そんな優等列車なんてあまり役に立たなさそうなのだが、これは単純に高砂検車区への入庫回送を兼ねた営業列車になっているためかと思われる。朝のラッシュ時に使用した車両を車庫に仕舞うのが目的なので、終着駅で接続があろうとなかろうと関係ないのである。強いて言えば、営業運転するだけありがたく思えってなところだろうか。

前回の記事で、珍列車は朝ラッシュ時間帯から日中時間帯へなどのダイヤ移行時間帯に多いと書いたが、9A33は朝ラッシュの終わり頃に走る典型的な変り種なのであった。

関連記事

2009.07.17

四直珍列車研究 27 - 平日 1051

青電がリバイバルカラーとして復活、そして赤電・ファイアーオレンジも復活ということで、今回は4連の珍列車を挙げてみる。平日の午前中に運転されている1051レである。京成のダイヤの特徴の1つとして...

四直珍列車研究 27 - 平日 1051

2009.04.14

四直珍列車研究 25 - 平日 1478H

前回、押上線内の京急車急行を取り上げたので、今回もその流れで京急車の急行を取り上げてみる。もっとも、今回は珍運用と言ったほうが適切かもしれないが・・・。2006年12月ダイヤ改正で登場した平日...

四直珍列車研究 25 - 平日 1478H

2009.02.15

四直珍列車研究 24 - 平日 1822H

京成及び直通各社局では14日にダイヤ改正・修正を実施したが、新たに生まれる列車があれば消え行く列車もある・・・ということで、今修正で消滅した列車を1本ピックアップしてみる。押上線には日中の40分...

四直珍列車研究 24 - 平日 1822H

2008.10.08

四直珍列車研究 23 - 平日 4A14

これまでこのシリーズでは401Aや543Tなどの朝の早い時間帯を走る列車を取り上げてきたが、今回は京成の早起き列車を取り上げてみようと思う。4A14である。2006年12月改正で設定された列車で...

四直珍列車研究 23 - 平日 4A14

2008.08.08

四直珍列車研究 22 - 平日 926H

以前、2250Hを取り上げたが、平日に2本ある都心方面からの品川止のもう1本がこの926Hである。2006年12月ダイヤ改正で...

四直珍列車研究 22 - 平日 926H

最新記事

2025.10.31

京成3500形・3600形 ワンマン運転用の方向幕に小変化

京成3500形と3600形のワンマン運転用の方向幕に小変化。京成金町線と千原線、東成田線、芝山鉄道線で実施しているワンマン運転は、2022年11年ダイヤ改正での実施開始よりまもなく3年を迎えよう...

京成3500形・3600形 ワンマン運転用の方向幕に小変化

2025.10.25

京成松戸線 新京成線からのビフォー・アフター 駅施設編

京成松戸線、新京成線からのビフォー・アフター。駅施設編。京成電鉄が新京成電鉄を吸収合併し、新京成線が京成松戸線として改めて開業してから早くも半年を迎えた。新京成線が京成松戸線となったことで生じた...

京成松戸線 新京成線からのビフォー・アフター 駅施設編

2025.10.19

京成松戸線 新京成線からのビフォー・アフター 車両編

京成松戸線、新京成線からのビフォー・アフター。車両編。京成電鉄が新京成電鉄を吸収合併し、新京成線が京成松戸線として改めて開業してから早くも半年を迎えた。新京成線が京成松戸線となったことで生じた...

  • 京成
  • タグはありません
京成松戸線 新京成線からのビフォー・アフター 車両編

2025.10.13

Osaka Metro御堂筋線 シン・シャンデリアコレクション 3 - 天王寺駅

Osaka Metro御堂筋線の新たなシャンデリアコレクション。その3。大阪都心を南北に縦断するOsaka Metro御堂筋線では、特に最初期に開通した梅田〜心斎橋の各駅において大阪を走る初めて...

Osaka Metro御堂筋線 シン・シャンデリアコレクション 3 - 天王寺駅

2025.10.08

東洋バス 起終点の風景 3 - 村上団地・村上車庫

東洋バスの起終点を訪ねる。その3は、「村上団地・村上車庫」。「村上団地・村上車庫」は、勝田台駅北口を発着する村上団地線のバス停留所である。村上団地経由の[21]と上高野工業団地経由の[23]が...

東洋バス 起終点の風景 3 - 村上団地・村上車庫